淀川花火大会でごったがえす大阪キタ。
グランフロント12Fから高みの見物をさせてくれるゥという、旦那ちゃん職場のご厚意を受けに家族で向かいます。
花火前に夕食を取るべく堂島地下街をぶらりしていると、目に入ったのが"京都勝牛"さん。
TBSがっちりマンデーで「調理時間の早さでガッチリ!」的に取り上げられ気になっていた、京都発・牛カツ専門のチェーン店です。
新しい店舗なのか、店内は明るくて清潔。
店頭の肉塊は魅力的。
スタッフさんの対応も良く、こちらから言い出さなくても子供用食器を用意してくれました。
ベビーカーの乗り入れも大丈夫です◎
京都勝牛さんの全メニューを撮影してみました↓
牛カツの相場を把握していないのですが、とんかつチェーンの松乃家と比較するならお値段は2倍ほど(松乃家はリーズナブルですが)。
ごはんのお替わりは無料なものの、キャベツおよびみそ汁のお替わりは各50円と細々課金を狙ってるのが好ましくない(-_-;)
~以下、ミシュランごっこ。内の関連クチコミです~
2016年7月 松乃家 南森町店でランチ│ロースかつ&ヒレかつ定食(並)
一方で生ビール(or角ハイボール)1杯目は150円と大サービス価格の提供。
2杯目以降は380円でした。
注文は、メニューに 「勝推薦」と印のある「牛ロースカツ京とろろ膳(160g) 1,580円」、「勝人気」の「黒毛牛カツ京とろろ膳(130g) 1,980円」。
旦那ちゃんとシェアして食べ比べてみることにしました。
60秒で揚がります、とスピーディーさを売りにしてるだけに注文後5分ほどで提供されました。
京都勝牛 堂島地下街の料理を食べてみた感想をば。
高所得層向け、さくっと飯。
そもそもの好みの話から入ってしまいますと、だっちん。はとんかつのほうが好きだなと。
ロースにせよ黒毛にせよ、全体的にちょっと筋っぽいのが気になりました。
肉塊ちゃんは美人だったので、牛カツという料理の特性でしょうか?
サクッと揚がった衣、お肉がレア仕上がりなのは好みなのですが…わざわざカツじゃなくてステーキで良いじゃん!揚げるなら豚で良いじゃん!と思ってしまう(>_<)
お店側もとんかつに負けているのを自覚して付加価値で応戦しようとしているのか、付けだれや薬味で6種類の食べ方が出来ますよーっと。が、どの食べ方でもイマイチぱっとせず…
夫婦の意見としてベストは和風カレーつけ汁で一致したものの、店頭に肉塊を並べてるあたり肉質で勝負してる気がするのに、いわゆるジャンク系だれが一番で良いのか…。
※美味しい食べ方見本にならって飯に乗っけてみました。
この日いただいたメニュー、順位を付けるなら
ビール>とろろめし>牛ロースカツ>黒毛牛カツ
となります(´◉◞౪◟◉)
がっちりマンデーの話をしますと、豚カツでなく牛カツにする⇒提供スピードが上がる⇒客の回転率が上がってガッチリ!てことだったのですが、この日は土曜日の18時とゴールデンタイムなのにお客さんは2~3組程度の入りだったんですよね。回転率も何も…(-_-;)
さくっと飯で1,300円以上の定食を日常的に食べる高所得層のビジネスマン、加えてとんかつよりも牛カツを好む、もしくは時間を優先させる層がターゲットなのでしょうが(考え浅くてすみません)、梅田とはいえここにそんな層が集まりますかね?
どのみち庶民なあたいは、この牛カツでとんかつの倍以上の値段を払うなら、15分待ってでもとんかつ食います。
妻同様「とんかつのほうが良かった」と言う夫に連れられて、ベビーカー押し押し花火見物へ向かう兼業主婦でした。
「京都勝牛 堂島地下街」
だっちん。総合評価:★3
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:3 ■見た目:3 ■プラス@:3
○サービス
■出る速さ:4 ■接客:4 ■コストパフォーマンス:2
○雰囲気
■混雑具合:4 ■席の過ごし易さ:4 ■内装:4
関連ランキング:天ぷら・揚げ物(その他) | 北新地駅、西梅田駅、梅田駅(阪神)
- ☞ 関連記事
-
-
- GOKOKUのキューブシフォン【衝撃ビジュアルのシフォンケーキ】味も値段もベリグー
- 2017年10月09日
-
- シュリンプシュリンプ東通り店で宴会@大阪梅田│オマール海老コース・2時間飲み放題付
- 2017年09月15日
-
- カフェザパークのランチバイキング│"帝国ホテル大阪の味"が食べ放題!
- 2017年09月09日
-
- パティスリー ケ モンテベロで誕生日ケーキ│バースデーメニューは電話で問い合わせを!
- 2017年08月26日
-
- (今ここ) 京都勝牛 堂島地下街【全メニュー掲載】ロースカツと黒毛牛カツを食べました
- 2017年08月16日
-
- ファクトリーシンのゼリー│ドリンクタイプ入りギフトをもらいました(●´∀`●)ノ
- 2017年07月30日
-
- 銀座コージーコーナーのジャンボシュークリーム│夏季限定・夏チョコ&カスタード
- 2017年07月18日
-
- 鹿鳴館 グレースデュー プレミアム│関西圏の店舗と食べてみた感想まとめ
- 2017年06月28日
-
- 東方見聞録 阪急梅田を株主優待利用│三光マーケティングフーズの居酒屋
- 2017年06月22日
-