らぽっぽmini-on JR大阪駅店をミシュランごっこ(=採点)。
お土産を購入するのに利用しました~。
"らぽっぽ"は頭に「おいもさんのお店」が付く、国産こだわりサツマイモのスウィーツ専門店です。
駅構内やショッピングセンターに入っているのをよく見かけるものの、イマイチ食指が動かずスルーだったお店(^^;
旦那ちゃんのご実家におじゃまするのに、ちょいご年配なお父さまお母さまがお好きかな~と思い購入してみました。
余談ですが、らぽっぽはたこ焼きで有名な"くくる"を運営する白ハト食品工業が展開してます。大手!
利用した大阪駅構内にある店舗は、ノーマルのらぽっぽではなく"らぽっぽmini-on"とのこと。
通常より簡易なスタイルのショップなのかな?
らぽっぽビギナー的には悩んでしまうくらい、商品は豊富でしたが('◇')ゞ
人気商品ちっくな、焼きたてポテトアップルパイをとりあえず購入(780円・税別)。
見栄え的に寂しいので、おさつ木の実パイも一緒にお願いしました(17個セット 1,000円・税別)。
らぽっぽのポテトアップルパイとおさつ木の実パイを食べてみた感想をば。
思いのほか、旨かった。
お土産購入にうってつけの場所にあるのに、今までスルーしてたのがもったいなかった…
美味しいですやん!らぽっぽさんのスウィーツ!!(´゚д゚`)
ポテトアップルパイは、さつまいものやさしい甘さがぎゅぎゅっと詰められています。
冷めてるのにほくほくしてるポテトペーストは、お子ちゃまからお年寄りまで抜群の受けを誇りそう(๑•̀ㅂ•́)و✧
加えてたっぷり敷き詰められたりんごの甘酸っぱさが、さつまいもと相性抜群なんです。
パイもさくさく食感で美味しゅうございます~。
付け足し買いのおさつ木の実パイも旨し。
フレーバーは、プレーン、チョコ、パンプキン、紫芋の4種展開。
外はサクサク、中はあんでしっとり~の食べ出したら止まらなくなる食感。
おやつタイムにも朝食にも大活躍しそうなスウィーツです(๑´ω`ノノ゙✧
律儀に中身を撮影してたので、掲載してみます(笑)
買ってみて良かったです、らぽっぽさんのスウィーツ♬70代半ばを過ぎたお父様お母さまからの評判も上々でした!
お味はグー、お値段はぼちぼち、立地は抜群…これからJR大阪経由でお出かけの際には活躍してくれそうな"らぽっぽ"さんです(スタッフさんの対応も良かった)。
チェーン店、話題の店をあえて利用しない性分の自分ですが、店舗が多いのには、それだけの理由があるもんですね(´◉◞౪◟◉)
「らぽっぽmini-on JR大阪駅店」
だっちん。総合評価:★4
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:4 ■見た目:3 ■プラス@:4
○サービス
■出る速さ:- ■接客:4 ■コストパフォーマンス:3
○雰囲気
■混雑具合:3 ■席の過ごし易さ:- ■内装:4
関連ランキング:スイーツ(その他) | 大阪駅、梅田駅(大阪市営)、梅田駅(阪神)
- ☞ 関連記事
-
-
- ファクトリーシンのゼリー│ドリンクタイプ入りギフトをもらいました(●´∀`●)ノ
- 2017年07月30日
-
- 銀座コージーコーナーのジャンボシュークリーム│夏季限定・夏チョコ&カスタード
- 2017年07月18日
-
- 鹿鳴館 グレースデュー プレミアム│関西圏の店舗と食べてみた感想まとめ
- 2017年06月28日
-
- 東方見聞録 阪急梅田を株主優待利用│三光マーケティングフーズの居酒屋
- 2017年06月22日
-
- (今ここ) ポテトアップルパイとおさつ木の実パイ@らぽっぽmini-on JR大阪駅店
- 2017年06月16日
-
- グラマシーニューヨーク 苺のショートケーキ│デパ地下ランキング1位スウィーツを食べてみた
- 2017年06月04日
-
- 村嶋(むらしま)のフレーバー大福@大阪市北堀江│ いちご大福ほか5種を食べました
- 2017年04月20日
-