大阪市・堀江【村嶋(むらしま)】のフレーバー大福をミシュランごっこ(=採点)。
旦那ちゃんからお土産にいただきました~(∩´∀`)∩
そもそもは贈答品のお遣いに行ってもらったのですが、だっちん。も味見したいでしょ?てことで買って来てくれました。いやはや出来た旦那様ございます(__)
確認してみたところ、たしかに評判は上々でいらっしゃいました。
※以下、2017年4月現在 村嶋の点数です。
総合評価 ☆3.56 口コミ 85 件
料理・味 3.56 サービス 3.50 雰囲気 3.52 CP 3.53 酒・ドリンク -
行った 455人 行きたい 2,047人
西区北堀江に本店があり(西大橋駅から徒歩3分)、webでひいてみると南船場にも店舗があるとか、阪急梅田にも店舗ができた…といった情報が出て来るのですが、現在は本店のみの営業だそうです。
ちなみに公式のwebサイトはお持ちでなく通販もやってらっしゃらなさそうなので、村嶋さんの大福を購入するには本店まで行かなきゃいけない模様。
旦那ちゃんが買って来てくれた大福は、以下のフレーバー。
~ゆず入りレアチーズ、抹茶、いちご、桜、きなこクリーム~
看板メニューはごま大福みたいですが、人気過ぎてOPEN早々に売り切れちゃうみたいですね。
ちなみにお値段種類ごとに異なり、150円前後~200円ってところだそう。
とろりとやわらか~い、でもコシのある絶妙な質感の羽二重餅も堪らんのですけど、中の"あん"が良いです!村嶋さんのフレーバー大福。
レアチーズなんかは書くまでもなく和洋折衷ですが、いちご大福にもホワイトチョコがプラスされて"村嶋のいちご大福仕様"になってます。
以下、だっちん。予想なうえ写真見ながら思い出しつつですが、フレーバー大福の中身をご紹介してみますね。
◆ゆず入りレアチーズ大福:レアチーズ風味の餡、クリーム
◆いちご大福:大粒苺、白餡、ホワイトチョコレート
◆きなこクリーム:小豆粒餡、きなこクリーム
ただの和菓子で終わらないところがホント面白い…全フレーバーコンプリートしたくなっちゃいます( *´艸`)(´艸`*)
有志の方のブログから得た情報ですが、店主の村嶋さんは北海道の六花亭で修行された後、実家の和菓子屋さんに戻られ、その後独立されたという経歴をお持ちだそう。
店舗には和菓子だけでなくベルギーチョコレートなども置かれているようで、和洋折衷おてのものな和菓子屋さんなのだろうな~と思いました。
お手頃価格に加えて、村嶋さんでしか味わえないオリジナル大福、そして豊富な商品ラインナップ。わざわざ店舗まで出向く価値アリと判断!(๑•̀ㅂ•́)و✧
次回は人気のごま大福を狙って、OPENすぐに店舗に出向いてみたいなと思ってます。
~以下、ミシュランごっこ。内のフルーツ大福に関する口コミです~
2019年10月 松竹堂のフルーツ餅をお土産にもらいました@吹田市│栗どら焼き、とら巻きもいっしょに
2017年4月 村嶋(むらしま)のフレーバー大福@大阪市北堀江│ いちご大福ほか5種を食べました
2016年3月 口福堂のいちご大福│いちごミルク、生チョコ、3種類を食べました
2013年1月 御菓子司 一心堂のいちご大福(白餡)@堺市東区
2010年1月 御菓子司 一心堂のいちご大福とモンブラン大福@堺市東区
「村嶋(むらしま) フレーバー大福 in 大阪市北堀江」
だっちん。総合評価:★4
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:4 ■見た目:4 ■プラス@:4
○サービス
■出る速さ:- ■接客:- ■コストパフォーマンス:4
○雰囲気
■混雑具合:- ■席の過ごし易さ:- ■内装:-
※だっちん。が店頭に出向いていないため、料理とコストパフォーマンスの評価のみに控えます
- ☞ 関連記事
-
-
- ポテトアップルパイとおさつ木の実パイ@らぽっぽmini-on JR大阪駅店
- 2017年06月16日
-
- グラマシーニューヨーク 苺のショートケーキ│デパ地下ランキング1位スウィーツを食べてみた
- 2017年06月04日
-
- (今ここ) 村嶋(むらしま)のフレーバー大福@大阪市北堀江│ いちご大福ほか5種を食べました
- 2017年04月20日
-
- Maison4125(メゾン)のランチ@大阪南森町│良心価格でお洒落なカフェ風定食♡
- 2017年04月13日
-
- 笑福 南森町店で「野菜バカ増し」完食いたしました!!
- 2017年03月23日
-
- ラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロンでランチ【2017年2月】メニュー改定されるそうです!
- 2017年03月05日
-
- ラ・ベカスでランチ@大阪堺筋本町│ミシュラン星ナシ?!驚きのフレンチレストランΣ(゚Д゚)
- 2017年02月19日
-