ハンバーグカレードリアとマカロニフライドチキンサラダを食べました│CoCo壱番屋(ココイチ)



CoCo壱番屋(ココイチ)の"ハンバーグカレードリア"&"マカロニフライドチキンサラダ"をミシュランごっこ(=採点)。


「ココイチ株主優待を有意義に活用してみよう」企画発足中のだっちん。

第一弾「そうだ!ココイチで10辛カレーを食べてみよう!!」も無事終了。
次なる魅力的な企画はこれといって見つからないまま、使用期限を迎えてしまいました。残り優待金額1,000円なり。


人生初のココイチ10辛挑戦メニュー、10辛カレー+クリームコロッケ▽

ココイチ 10辛 201606 (4)


↓今までの
「ココイチ株主優待を有意義に活用してみよう」企画記事です↓

ハンバーグカレードリアとフライドチキンサラダを食べました│CoCo壱番屋(ココイチ)
スープで食べるチゲ風カレーを食べてみました【2017年冬季限定】CoCo壱番屋(ココイチ)

ココイチで5甘カレーを試作│10辛スープカレーに甘口ソースを足してみた結果
ココイチ10辛カレーを食べてみよう!【実践編:CoCo壱番屋 北区西天満四丁目店にて】
ココイチ10辛カレーを食べてみよう!【準備編:4辛カツカレー】

スポンサーリンク



ブログ記事にするなら少しでも読んでる方の役に立つネタを~…ってのがあるのですが、即席でネタになる期間限定メニューにパッと光るものがなく…。

これ、意外と情報無いんじゃない!?と思い付いたのがコチラ▽


~関西地区限定 牛すじ煮込みカレー~

ココイチ201702 ハンバーグカレードリアマカロニフライドチキンサラダ (1)


トロトロ牛すじとネギの風味が格別な味わい…という関西地区(大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山)限定メニューです。お値段は823円、地域により価格が異なるとのこと。


最終回も職場最寄り、CoCo壱番屋 北区西天満四丁目店にて。

ココイチ 4辛 20160603 (2)

さて全5回通ったものの、いまだにココイチ慣れ出来て無いだっちん。

いつも席に着いてすぐにメニューを伝え切れず

「あ、決めてからお呼びしますぅ」

と店員さんに一回離れてもらうというビギナー感丸出しだったのですが…最後は決めるぜ!!

牛すじ煮込みカレー!辛さノーマルで大丈夫です!!」と初めて即注文できました(∩´∀`)∩♫

が、

「あ~…それ今は置いてないんですよ~…」

とあっさり撃沈。

「…あ、また決めてからお呼びしますぅ…」

といつものパターンです。゚┌(゚´Д`゚)┘゚。


"関西地区限定"とは書いていたが"店舗限定"とは書いていなかったぞ!

どうなってるんだココイチさん!店舗限定メニューページは他に設けているんだから、関西全店舗で扱って無いならそっちに掲載するようにしてくださいよ!!と心でクレーマー発言しながら決めた、この日のお食事はコチラ。


ハンバーグカレードリア 699円(税込)
 マカロニフライドチキンサラダ 526円
(税込)

ココイチ201702 ハンバーグカレードリアマカロニフライドチキンサラダ (2)


チョイスの理由は…なんかマイナーそうだったから…それだけです(苦笑)

スポンサーリンク




それでは、食べてみた感想をば。

ハンバーグカレードリア 699円

ココイチ201702 ハンバーグカレードリアマカロニフライドチキンサラダ (4)

ライスの量が150gと、ノーマルカレーの半分です。
ホワイトソースがかかってる分、カレーソースもだいぶ少ないでしょうね。
比較対象としてハンバーグカレーが721円なので、30円の違いでこのボリュームと思うと…費用対効果はイマイチ過ぎます。
この優待券企画やって無かったら、まず注文してなかったであろう一品(やかましいわ)。


ホワイトソースとカレーのダブルソースにハンバーグを合わせたというお子様ウケ抜群そうなお料理です。
ハンバーグは業務用だろうな~ってな代物でしたが、ファミレスの美味しいメニューって感じで悪くはナッシン。

ココイチ201702 ハンバーグカレードリアマカロニフライドチキンサラダ (6)

が、あえてココイチで注文しなくても良いかも…。 ※でもカレードリアってあまり他では見かけないかな?


ちなみにカレードリアの取扱店舗は限られているようなので、どうしても食べたい方は事前にココイチwebページで下調べしておくのがオススメ。
ココイチ201702 ハンバーグカレードリアマカロニフライドチキンサラダ (4)


てか、なんでこれでは牛すじ煮込みカレーの検索が出来ないんだヽ(`Д´)ノ



続いて、マカロニフライドチキンサラダ。

ココイチ201702 ハンバーグカレードリアマカロニフライドチキンサラダ (3)

2月末までの期間限定メニューとして掲載されていたものです(正式名称は覚えていません)。

レギュラーメニューのフライドチキンサラダにマカロニサラダをトッピングしたものに当たるかと思われます。

ココイチ201702 ハンバーグカレードリアマカロニフライドチキンサラダ (3)

このワンスクープのマカロニサラダに+100円の価値を見いだせるかどうかが決めてな期間限定品です。

お味は、ほぼ想像通りでした。

が、オンザサラダなのにフライドチキンは揚げたてほくほくだったし、ドレッシングがオリジナルドレッシング、ごまドレッシング、ノンオイルドレッシングの3種類を提供されちょっとスペシャル感があったので…一度だけ食べる分には経験としてアリだったとしましょう。

ココイチ201702 ハンバーグカレードリアマカロニフライドチキンサラダ (5)


さて「ココイチ株主優待を有意義に活用してみよう」企画もいったん終了となりました。
10数年ぶりの訪問から5回通うことになった現在のココイチさんについて感想まとめ…

"お値段高めなカレーが提供される居心地の良いチェーン店"ですね。

割高の理由としては、おそらくフランチャイズ経営のお店だからかな~と(直営店もあるようですが、価格差については分かりません)。

あくまで素人の推測ですが、ココイチ本部から仕入れる食材が高めに設定されているのではと思ってます。
真意は不明ですが、web掲示板で書かれていた情報によるとポークカレーソースで一人前100円位、ロースかつも一枚100円位…といったお値段なのだとか。 ※本部の壱番屋は大儲けですね。
飲食店の売値の相場は概ね原価の3倍程度…と言われてるので、そこから考えるとこの価格はしょうがないんでしょうね。

とはいえそもそもの株のほうでは満足な利益を得させていただきましたし、現在は値段勝負では無くサービス面でいろいろ工夫をされている様子のココイチさん。
食事の繁忙時間以外はカフェ使いしてもらえるように開放したりと(ちょっとした漫喫なみに本が置かれてますし、モバイルの充電サービスもあります)、消費者の利便性も考えて改革されているのは好印象だな~と。
これからも頑張っていただきたいと思います。

ただぶっちゃけ、しばらくは来ないかな…。


だって高いんだもん!カレーなのに!!


↓今までの「ココイチ株主優待を有意義に活用してみよう」企画記事です↓

ハンバーグカレードリアとフライドチキンサラダを食べました│CoCo壱番屋(ココイチ)
スープで食べるチゲ風カレーを食べてみました【2017年冬季限定】CoCo壱番屋(ココイチ)

ココイチで5甘カレーを試作│10辛スープカレーに甘口ソースを足してみた結果
ココイチ10辛カレーを食べてみよう!【実践編:CoCo壱番屋 北区西天満四丁目店にて】
ココイチ10辛カレーを食べてみよう!【準備編:4辛カツカレー】



ハンバーグカレードリア&マカロニフライドチキンサラダ /CoCo壱番屋 北区西天満四丁目店
だっちん。総合評価:★3

↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。

 ○料理
■味:3 ■見た目:3 ■プラス@:3

  ○サービス
■出る速さ:4 ■接客:4 ■コストパフォーマンス:2

 ○雰囲気
■混雑具合:4 ■席の過ごし易さ:4 ■内装:3


CoCo壱番屋 北区西天満四丁目店


関連ランキング:カレーライス | 南森町駅なにわ橋駅大江橋駅



☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

森元のカレーが人生最高コスパだった件@西天満:レギュラーカレービーフ&チキンあいがけ 950円
大阪・西天満『辛口飯屋 森元』のあいがけカレーをミシュランごっこ(=採点)。 グルメブロガーを自称してるわたくし。 好き嫌いはありませんが、苦手なジャンルがあります。 ①ラーメン ②カレー なんでって、どうも費用対効果が望めない気がして、行く気が起こらないんです。 丼どーんて出て900円?って…なんだか不当な支払いしてる気がしちゃうんです。 逆に好みのランチいうたら、夜はコースメイン...
ハンバーグカレードリアとマカロニフライドチキンサラダを食べました│CoCo壱番屋(ココイチ)
シェア CoCo壱番屋(ココイチ)の"ハンバーグカレードリア"&"マカロニフライドチキンサラダ"をミシュランごっこ(=採点)。 「ココイチ株主優待を有意義に活用してみよう」企画発足中のだっちん。 第一弾「そうだ!ココイチで10辛カレーを食べてみよう!!」も無事終了。 次なる魅力的な企画はこれといって見つからないまま、使用期限を迎えてしまいました。残り優待金額1...
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)