どうとんぼり神座 香芝店をミシュランごっこ(=採点)。
家族ランチで訪問しました~。
休日・香芝方面の用事の際、3歳児に「何食べたい?」と聞くと「ラーメンだったら食べても良いかなあ」と俺様な返事が(^^;
旦那ちゃんの「久しぶりに神座食べたい」の意見もあって、訪問しました。
神座のラーメン…もう何年?十何年?食べてないんじゃなかってくらい久しぶりです。
基本的に外食はすべてブログにまとめてるだっちん。ですが、記事の履歴で出て来ないくらいなので、やっぱ十何年は食べてないと思われます。
てか神座さん、なんか内装ものっそいイメチェンされてる気がΣ(゚Д゚;)
ワゴンの通りやすい広い通路に間隔のとられたテーブル。
明るいカフェ風のカラーリングに、壁の装飾パネルは何故か金髪の子供がラーメンを楽しむ顔…
てか厨房では調理人さんがコック帽着用してるのですが…Σ( ̄□ ̄|||)
ターゲットをファミリーに定めたんでしょうかね、香芝SAが近いという立地もあってかランチタイムというのもあってか、小さな子供を連れた家族も多いです。
3歳児連れにはありがたいと言えばありがたい状況なのですが…ちょいカルチャーショックだったので、書いてみました(__)
ちなみに我が家のジャイアンは到着直前に眠ってしまったので、転がしておくことになりました。ビバソファ席!
今の神座さんのメニューはこんな感じ(一部抜粋)。




余談ですが、webメニューには値段が書かれていないので店舗によって値段が異なる系の設定かも知れません。
続いて、この日いただいたお料理はコチラ。
お値段うろ覚えなので、ご参考までに…あと旦那ちゃんと分けて食べてますのでおなかへのお気遣いは不要です(・´з`・)
どうとんぼり神座 香芝店のお料理を食べてみた感想をば。
餃子はハズレ。
あと飯類は高い。
白菜がたっぷりでヘルシーなラーメンです。
美味しいスープなのですが、濃い味好きには次第に物足りなく感じてくるので、卓上の味付きニラをドッバドッバ投入してしまう夫婦です(-_-;)
大ぶりちゃんが5~6枚乗ってたように記憶してますが…これでハーフですか神座さんΣ(・ω・ノ)ノ
webで見つけた有志の方のブログに"オールチャーシュー"って仕様が追加料金で注文できるという情報あり…ご興味ある方はお試しください(__)
そこまで魅力を感じるチャーシューでは無かったので、だっちん。はハーフで十分だったってのが本音ですが(^^;
そして、からあげは衣サクサクでイケたんですが…
セットの飯ものは可もなく不可もなくでした。
セット売りならもう100円安くしてくれたらお値段に納得感があったのにな~ってな内容でした。ムリならせめて50円引き!(食うな!)
メニューについてあ~だこ~だ書きましたが、ファミリー向けになってくれたおかげで入りやすくなってくれたのはありがたい存在の神座さん。
何度か通えば要領も身について、満足できる注文も出来るようになるはずですしね。
店内に何気なく貼ってある餃子のお持ち帰りを推進するポスターについてです。
「1人前5個の持ち帰り餃子を、8個盛り付けた写真で掲載する姿勢は企業として誠実さが感じられない」
ありがちな「写真はイメージです」が、消費者に間違った期待を抱かせる掲載方法が許せなかったご様子です|д゚)
加えてあんまり美味しくなかったし「どうとんぼり餃子」…ねえ?(苦笑)
「どうとんぼり神座 香芝店」
だっちん。総合評価:★3.5
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:3 ■見た目:3 ■プラス@:3
○サービス
■出る速さ:4 ■接客:4 ■コストパフォーマンス:3
○雰囲気
■混雑具合:3 ■席の過ごし易さ:4 ■内装:4
- ☞ 関連記事
-
-
- あるちざんのパン天国@奈良県斑鳩町│こだわりたっぷり、値段控えめ♡パン屋さん
- 2017年07月02日
-
- インフィオラーレでひさびさバースデーケーキΣ(゚Д゚)激安価格と神レベルの旨さ
- 2017年06月14日
-
- 海鮮中華料理 呑(どん)@奈良県広陵町│お値段それほど安くは…メニュー等載せてみました
- 2017年06月08日
-
- (今ここ) どうとんぼり神座 香芝店でひさびさラーメン│店内イメチェンしてましたΣ(゚Д゚)
- 2017年05月05日
-
- サーティワンでソフトバンクパニック@31アイスクリーム西大和店│混雑が半端ない金曜日
- 2017年04月27日
-
- 雪丸ケーキ@王寺駅前ヒナタ│1日10個限定の幻のスウィーツ
- 2017年03月18日
-
- ヴィラージュ川端【2016年移転】平群駅前のテナント店舗になってます
- 2017年03月01日
-
- ボン・シックのタルトケーキでバースデー│スポンジよりもオススメの誕生日ケーキです
- 2017年02月17日
-