大阪南森町の【大龍ラーメン】をミシュランごっこ(=採点)。
就業中ランチで訪問しました~。
お目当てのランチ処へと、web地図を頼りにウキウキ向かうリフレッシュタイム♡
がしかし
閉店してるッΣ( ̄Д゚ ̄|||)
…食べ歩き好きさんにはよくある状況ではないでしょうか。
やっべー
昼休憩タイムアップしちゃいそうなんだけどどうすんべー
と歩いていたところ、さくっと食べれそう大龍ラーメンさんを見つけたのでとりあえず入っときました。
地下鉄南森町駅およびJR大阪天満宮駅から徒歩1分、とアクセス抜群の立地にあるラーメン屋さんです。
内装は数十年営業してるんかなーっといった印象の硬派なラーメン屋さん。
今どきラーメン屋によくある、女性が入りやすいようにインテリアで媚びたりってのは皆無です。
見ての通り、改装中っぽいですが…でも中はいじって無かったのでビルの外壁工事だけかも(ちなみに訪問は2017年の1~2月)。
L字型の造りになっていて、カウンター席のみ。
入り口は数か所(?)あって、仕事帰りの方が駅側からでも、観光帰りの方が天満宮側からでも入るれるようにと集客効果抜群の設計をされてます。…て昔ながらのラーメン屋さんってこういう造りが多いか。
ランチメニュー(=お昼のサービスメニュー)は以下の通り。
しょうゆラーメンがフォーマットで、とんこつ、みそ、しおは100円アップするみたいですね。
看板から餃子とラーメンがオススメっぽかったのですが、何故か餃子が"時間がかかります"欄に書かれていたのであきらめることに。
なんで?注文後に手包みするのか~い?
焼めしセットをしょうゆラーメン&焼きめし(小)のコンビで注文です。お値段700円なり。
ちなみに注文は食券ではなく口頭です。水のおかわりはセルフ。
大龍ラーメンのしょうゆラーメン&焼きめしを食べてみた感想をば。
厚みのあるチャーシューが2枚乗ってるのは、ラーメンの値段からすれば贅沢な気はします。
スープは、見ての通りきれいに澄んだ醤油スープ。
が、これといって特筆することのない味かなと。
物足りないので、卓上の食べ放題フライドガーリックをドバドバいれました。(午後からの仕事はマスクしました)
麺の太さは中~細くらい。
食感などについても、やはりこれといって特筆することのない麺です。
…このご時世、家で作れる生麺系インスタントラーメンでも、これくらいのものがありそうなんだが。
チャーシューがちょいトロで美味しかったし値段的にも後悔しないくらいの設定でしたが、ここじゃなきゃ!が欲しいかなといった気はしました。
続いて、焼きめし。
具は細切れ野菜いろいろと玉子、あとシーチキンなどなど…
ある意味"冷蔵庫の整理で作っちゃった"焼きめしのような感じですが、豊富な具材がハーモニーを奏でてくれるのかイケます。
ごはんもちゃんとパラパラですし、ラーメンとどっちが気に入ったかと聞かれたなら焼きめしと答えるかなと。
トータルして、お手頃価格でさくっ食べさせてくれる使い勝手の良いお店だなといった大龍ラーメン。
ただラーメン好きさんがサイクルのひとつに入れるのはアリでも、だっちん。みたいな"何かしらの発見を求めてラーメンを食べに行く"ってなタイプの人間があえて食べにいくお店では…ないかな(^_^;)
「大龍ラーメン in 大阪南森町」
だっちん。総合評価:★3
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:3 ■見た目:3 ■プラス@:3
○サービス
■出る速さ:4 ■接客:3 ■コストパフォーマンス:3
○雰囲気
■混雑具合:3 ■席の過ごし易さ:3 ■内装:3
関連ランキング:ラーメン | 大阪天満宮駅、南森町駅、扇町駅
- ☞ 関連記事
-
-
- ピ・グレコでランチ@大阪西天満│食べログTOP5000入りのおセレブイタリアン
- 2017年10月01日
-
- ラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロンでメニュー改定後のランチ【2017年7月】
- 2017年08月08日
-
- ディップラスナ西天満でサービスランチ│大阪南森町でインド料理
- 2017年07月10日
-
- ランデヴー・デ・ザミで1,000円ランチ@南森町│食べログ口コミに期待し過ぎて…
- 2017年06月30日
-
- さくら水産でワンコインランチ@南森町Σ(゚∀゚ノ)ノ驚異のコスパを誇る昼定食500円(税込)
- 2017年05月21日
-
- "かんてき"で日替わりランチ@大阪南森町│焼肉屋さんの一口カツ
- 2017年05月13日
-
- ベジバールディップスでデリランチ@南森町│野菜ソムリエの定食屋さん
- 2017年05月01日
-
- ハンバーグカレードリアとマカロニフライドチキンサラダを食べました│CoCo壱番屋(ココイチ)
- 2017年04月06日
-