CoCo壱番屋(ココイチ)の"スープで食べるチゲ風カレー"をミシュランごっこ(=採点)。
「ココイチ株主優待を有意義に活用してみよう」企画発足中のだっちん。
第一弾「そうだ!ココイチで10辛カレーを食べてみよう!!」も無事終了し、次の企画はこれといって決まらないまま使用期限を迎えそうです。
2017年2月末〆。残り優待金額2,000円なり。
↓今までの「ココイチ株主優待を有意義に活用してみよう」企画記事です↓
ココイチで5甘カレーを試作│10辛スープカレーに甘口ソースを足してみた結果
ココイチ10辛カレーを食べてみよう!【実践編:CoCo壱番屋 北区西天満四丁目店にて】
ココイチ10辛カレーを食べてみよう!【準備編:4辛カツカレー】
ブログ記事にするなら少しでも読んでる方の役に立つネタを~…ということで、世の中に情報の少ない期間限定メニューを食べに行くことにしました。
訪問した2017年1月の期間限定カレーは以下の通り。
グランド・マザー・カレー 823円
手仕込とん勝つカレー 926円
スープで食べるチゲ風カレー【ライス200g付】 931円
スープで食べるチキンカレー【ライス200g付】 931円
ねばり勝つカレー 1,183円
スープで食べるカレー【ライス200g付】641円
カキフライカレー 853円
すべて2017年2月末限定メニューだそうです。
個人的にはあまり食指をそそる限定メニューが無いなあと思いつつ…おや?
"スープで食べるカレー 641円"に画像が無いのですが、表示エラーなのか…?それとも間違って登録されてる情報?
なんで気になってるかというと、夏季限定メニューだった「スープで食べる」ローストチキンと野菜のカレーが825円だったんですよね。
それと比較すると激安なあたり、いっぺん見てみたいなあと思ったからなんです。て、余談でした。
今回のチョイスは、ココイチにしては異色メニューに感じた「スープで食べるチゲ風カレー」。
…チゲなのにカレーですかココイチさん!
ちなみにgoogle先生にそれぞれの意味を質問いたしますと、以下でご回答いただきました。
チゲ:肉・魚介・豆腐・野菜などを味噌(みそ)や唐辛子風味の調味料で煮込んだ朝鮮の鍋(なべ)料理。
カレー:肉・野菜などにさまざまな香辛料の風味をきかせて調理した、辛味の強い南アジア発祥の料理。飯などと共に食べる。カリー。
ココイチwebでの商品説明によると"豚バラ、豆腐、キャベツ、大根、ニラ、ネギ、半熟タマゴを辛くて旨いキムチでチゲ風にアレンジ!"したものだそうです。
まあスープカレーにチゲの具が入ったものでしょうねと予想して注文です。
やってまいりました、スープで食べるチゲ風カレー+ごはん大盛り(300g ) 1,034円 ※辛さノーマル
…うーん、イマイチ値段相応な感じがしないぜ。
改めてココイチってお高いなあと思いつつ…(~_~;)
スープで食べるチゲ風カレーを食べてみた感想をば。
まずはスープから。
スープカレーなのでとろみはなくシャバシャバなテクスチャです。
…て、あらっ
辛いっ
10辛レベルではないですけど、4辛くらいなら匹敵するんじゃないかしらって辛さです。
ココイチで標準カレー食べたのって10数年前のことなのでうろ覚えの記憶ですが、チゲ風カレーの辛さは標準よりだいぶ強めに設定してるんじゃないかな。
辛さ追加もできたのですが、ノーマルでも辛党の自分が満足できる辛さでした。
だっちん。好みのスパイス感◎
味は予想通り、スープカレーにチゲの具が入って新しい感じになってるよってなものでした。
キムチが入ると結構印象が変わりますね~
さて、ごはんはどう食べたら良いのだろう。
韓国料理のチゲとして捉えるならスープにごはんをぶちこめば良いのでしょうが、なんとなくカレー専門店では見栄え的にスープにごはんをぶちこみづらい。
ひとりなんで好きなように食えば良いんだろうけど、見てないであろうスタッフさんの目線を勝手に気にしてる34歳女子です。
とりあえず、別容器の温泉卵からぶち込んでみました。
うん、なんかゴハンぶちこんでもなかなか可愛いのではって気がしたきたので続いてぶち込むことにします。
いいねいいね。
チゲっぽくなりましたわ。※可愛さはさておき。
比較的具沢山なので、一口ごとにスープ、ごはん、具材との多彩なハーモニーが楽しめて、食べてて楽しいカレーです。
ちなみにメインディッシュと思わしきお肉は、豚バラ。
4枚ほど贅沢に入っているのですが、お楽しみとして後半にとっておきました。
好きなものは後に取っておく性分の自分です。
で、終盤に期待して食べてみましたところ…う~ん。
歯ごたえあるというかちょっとゴムっぽい豚肉で、イマイチカレーにマッチしてない気が。
もっと柔らか&とろり脂肪系のお肉の方が合う気がします。
スープで食べるチゲ風カレーの感想まとめ。
期間限定メニューってことでまあ楽しめましたが、レギュラーにするほどでは無いし、費用対効果もあんまり芳しいとは思えない。
一度食べてみるのはアリだけど、リピートはせんなーってなメニューでした。
さて、だらだら続いてる「ココイチ株主優待を有意義に活用してみよう」企画も残り1,000円となりました。
次回が最後になりそうなだけに、いっちばん有意義に活用したいものですが…何か面白いネタはないものでしょうかね。
↓今までの「ココイチ株主優待を有意義に活用してみよう」企画記事です↓
ココイチで5甘カレーを試作│10辛スープカレーに甘口ソースを足してみた結果
ココイチ10辛カレーを食べてみよう!【実践編:CoCo壱番屋 北区西天満四丁目店にて】
ココイチ10辛カレーを食べてみよう!【準備編:4辛カツカレー】
「スープで食べるチゲ風カレー /CoCo壱番屋 北区西天満四丁目店」
だっちん。総合評価:★3
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:3 ■見た目:3 ■プラス@:3
○サービス
■出る速さ:4 ■接客:4 ■コストパフォーマンス:2
○雰囲気
■混雑具合:4 ■席の過ごし易さ:4 ■内装:3
関連ランキング:カレーライス | 南森町駅、なにわ橋駅、大江橋駅
- ☞ 関連記事
-
-
- ハンバーグカレードリアとマカロニフライドチキンサラダを食べました│CoCo壱番屋(ココイチ)
- 2017年04月06日
-
- 仏食堂ロンロネ(Ronronner)でランチ@大阪南森町│2016年8月OPENのフレンチ
- 2017年03月15日
-
- 樹林亭でビーフハンバーグ@大阪天満宮│ランチ接待にオススメな老舗洋食店
- 2017年02月27日
-
- アンテナ (ANTENNA)で汁なし担々麺ランチ@大阪南森町│鶴橋のビリ丸に場所貸し中?
- 2017年02月15日
-
- ラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロンのランチ&カフェ│2016年12月
- 2016年12月24日
-
- 北野八番亭 天三店@南森町│8の付く日はサービスデー!
- 2016年10月06日
-
- ラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロン│南森町No.1のビストロランチ
- 2016年09月15日
-
- ココイチで5甘カレーを試作│10辛スープカレーに甘口ソースを足してみた結果
- 2016年08月31日
-