先日、2017年始に食べた京都祇園 料亭・岩元 監修おせち【極】の感想を書いたところですが、こちらは年末にいただいたほう。
△祇園・岩元さん2017年おせち【極】(6段重)
しつこく補足しますと、だっちん。実家は父がたの両親が北海道出身なので、大晦日におせち料理を食べます。
北海道では大晦日におせちを食べて、その後に年越しそばも食べるのがならわしのようで。(胃袋大忙しですね。)
通常お正月は残ったおせち料理やお雑煮、お寿司などをつまむようですが、そこに名古屋育ちでお祝い事は豪勢にやりたい気質のだっちん。父のアレンジが加わり、再度新しいおせち料理をいただくことになるのです。
ですので、各年に消費するおせち料理は2~3個が平均な我が家です。
2~3個ってのは、父の大盤振る舞いで1日に2回新しいおせち料理が出ることがあるためです。
↓以下、参考までにだっちん。のおせち料理クチコミです(2017年1月現在まで更新)↓
【2017年1月】【林裕人監修】特大おせち・超特大宝船を食べた感想│2017年
【2017年1月】京都祇園 料亭・岩元 監修おせち【極】を食べた感想│2017年
【2015年1月】梅宮辰夫さん推薦&日本料理なかしま監修のおせち料理2015
【2015年1月】「監修料理」とは?京料理「道楽」のおせちを食べながら考える
【2014年1月】タツヤ・カワゴエのおせち2014。川越達也監修 人気ランキング
【2014年1月】東京正直屋 ワンコイン希望!お試しおせち1段重 クチコミします
話は戻りまして、林裕人監修の特大おせち"超特大宝船"。
祇園岩元監修おせちと同じ、ネットショップ・匠本舗で販売されていたおせちの模様。
何が"超特大"なのかって、よくある6.5寸おせちより大盤サイズだからなんですね。
"超特大"の形容詞にふさわしく、そのサイズは"約3.2倍"!Σ(・ω・ノ)ノ
中身はたっぷり、45品目の食材が詰まってます。
詳細は以下の通り。
烏賊雲丹明太和え、帆立の生姜和え、りんご金団レーズンのせ、金箔黒豆、松前漬け、チェダーシュリンプサラダ、海老袱紗焼き、海老錦手まり、パートドフリュイフランボワーズ、パートドフリュイグレープフルーツ、若鶏ピカタ、紅蒲鉾、白蒲鉾、たたき牛蒡、烏賊白焼き鉄扇串、スモークサーモントラウト、サーモンディップ、ライプオリーブ、紅白なます、鰆昆布〆、いくら醤油漬け、胡麻くるみ、あんずさわやか煮、サーモン彩りテリーヌ、雲丹チーズ寄せ、にしんおかか和え、たら旨煮、ロブスター、わかさぎ胡麻和え、一口昆布巻、紅芋栗きんとん寄せ、若桃甘露煮、ひねりこんにゃく、よもぎ麩含め煮串、梅麩、椎茸高野含め煮、数の子醤油漬け、トラウトサーモン香草焼き、スタフドオリーブ、鮭西京焼き、手まり餅、活鮑ふっくら煮、海老艶煮、金柑蜜煮、日向夏網笠串
林裕人監修おせち"超特大宝船"を食べてみた感想をば。
…祇園岩元監修おせちと同じくって感じ。
林シェフプロデュースだけにオリジナル料理も入ってますが、祇園 岩元ので食べたよねってな料理がちらほら。
※時系列を正すと祇園 岩元の方を後に食べたので「林さんのおせちとおんなじの入ってない?」て会話がありました。
詳細を見比べてないのですが、定番品の縁起物に同じものを使っているのかな~?と思います。
ちなみに林シェフ監修おせちの方も販売元・匠本舗のページで
「中国産主原料不使用」「合成保存料不使用」「合成着色料不使用」
がうたわれてました。
林シェフおせちのほうは原材料等書かれた紙に目を通さなかったのですが、同じく合成じゃない保存料と着色料は使ってるおせちなんだろうな~思ってます。
お値段は通常価格21,000円⇒早割特価 17300円かな?
…と値段を書き出して、ざっと個別換算してみて気付く。
家食でひとりあたり3,000円程度って…おせちってほんとハレの日価格だなあと。
漫画家の西原理恵子先生が著書で"おせち買うくらいなら市場で鮪買ってパーティーした方が楽しめる"って書いていただけど、ホント同意です。
でも34年間毎年食べてたものを急にやめてしまうって、なんとなく味気ない感じになるかな…(クリスマスだけどツリー出さなかったみたいな)?
5~6人集まる食事の場だったら、ボリューム的に良い塩梅な"【林裕人監修】特大おせち・超特大宝船"。
監修料理という点で味うんぬんは置いておいて、おせちは買う派のご家庭にはアリじゃないかな思います。
↓以下、参考までにだっちん。のおせち料理クチコミです(2017年1月現在まで更新)↓
【2017年1月】【林裕人監修】特大おせち・超特大宝船を食べた感想│2017年
【2017年1月】京都祇園 料亭・岩元 監修おせち【極】を食べた感想│2017年
【2015年1月】梅宮辰夫さん推薦&日本料理なかしま監修のおせち料理2015
【2015年1月】「監修料理」とは?京料理「道楽」のおせちを食べながら考える
【2014年1月】タツヤ・カワゴエのおせち2014。川越達也監修 人気ランキング
【2014年1月】東京正直屋 ワンコイン希望!お試しおせち1段重 クチコミします
「【林裕人監修】特大おせち・超特大宝船」
だっちん。総合評価:★3
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:3 ■見た目:4 ■プラス@:3
○サービス
■出る速さ:- ■接客:- ■コストパフォーマンス:3
○雰囲気
■混雑具合:- ■席の過ごし易さ:- ■内装:-
※だっちん。が店頭に出向いていないため、料理とコストパフォーマンスの評価のみに控えます
- ☞ 関連記事
-
-
- ラグノオ【大容量チーズケーキSET】窯出し半熟チーズとチーズブリュレを食べました
- 2017年11月09日
-
- ワタミファームの二八そば│和民の株主優待で蕎麦ライフ充実
- 2017年09月17日
-
- リーガロイヤルホテル監修のミニショコラ&オレンジブラウニー【2016年ホワイトデー】
- 2017年03月08日
-
- クァウテモックのトリュフミックス│ダスカジャパンのチョコはハイレベル!
- 2017年02月04日
-
- (今ここ) 【林裕人監修】特大おせち・超特大宝船を食べた感想│2017年
- 2017年01月31日
-
- イーペルの猫祭り♡ベルギーチョコレートアイスクリーム│チョコ好き必見の濃厚さです!
- 2017年01月14日
-
- セルフィユ軽井沢のギフトセット│大和証券の選べる株主優待♡
- 2016年10月26日
-
- 千疋屋の銀座フルーツタルト│楽天市場でひさびさお取り寄せ
- 2016年09月13日
-
- 今宵のカタラーナ&江戸堀プリン│全フレーバー食べ比べてみました
- 2016年06月02日
-