奈良県生駒郡【mamma(マンマ)】のジェラートをミシュランごっこ(=採点)。
生駒郡平群町、東山駅そばにあるイタリアン【mamma(マンマ)】さん。
だっちん。父が近場でイタリアンをご馳走してくれる時はいつもココ~とちょくちょく利用していたレストランなのですが、クチコミ見直すと最後に来たのは2012年11月みたいです。
~以下、ミシュランごっこ。内のmamma(マンマ)に関する口コミです~
【2019年6月】mamma(マンマ)でディナー@奈良・東山│パスタとピザとジェラートと
【2017年1月】 mamma(マンマ)のジェラートを大人買い@奈良・東山│ 全16フレーバー食べてみました
【2012年11月】マンマ(mamma)@生駒でひさびさランチ│奈良の絶景レストラン9選になってました
【2011年11月】マンマ(mamma)@奈良・東山のランチ再訪│ランチメニューがリニューアルしてました
【2007年5月】mamma(マンマ)@生駒郡平群町で初ランチ│2006年OPENのカジュアルイタリアン
ランチのデザートで少~し食べただけなものの、ジェラートが美味しいなと思っていたマンマさん。
マンマのジェラートは"第36回 SIGAイタリア国際ジェラートコンテスト 自由部門世界6位"という功績をおさめてるスペシャルスウィーツだったみたいです。
ぶっちゃけコンテストの基礎知識なしなだっちん。ですが…日本最高位の受賞と聞いて、権威を感じてます(^^;
先日、嫌なことがあった帰り。
ストレス解消にマンマさんのジェラートで散財してやろうと寄ってまいりました。
実はディナータイムにうかがうのは初めて。
ってもテイクアウトなのでお食事中のお客様がたを眺めるだけですが…夜の雰囲気もイイですね。
ジェラートの販売スペースは、入店してすぐにあります。
夜の雰囲気は昼間とはまた違って、バールっぽくて大人な印象です。
ショーケースには定番ものから期間限定品まで多種多様なフレーバーが並びます。
mamma(マンマ)さんのジェラートのお値段は、以下の通り。
ダブル(コーン or カップ) 430円
テイクアウト 320円
テイクアウトでお願いしたところ、ひとつひとつマンマさんの専用カップに詰めてくれました。
こちら、今回のお買い上げ分。
フラストレーション解消に全16種類を大人買いしてやりました( *´艸`)(´艸`*)
詳細は、ミルク、アロエヨーグルト、しお、シチリアピスタチオ、抹茶マロン、ほうじ茶、きらきら古都華、きらきら古都華シャーベット、塩キャラメル、ガトーショコラ、ミルフィーユ、カシスショコラ、栗、抹茶玉露、ザバイオーネ、はちみつミルクレモンケーキ。
ちなみに一部アップ料金になるフレーバーがあり、抹茶玉露は+50円、シチリアピスタチオは+80円でした。
おいひいぃ~
優しい味わいで、良質さの伝わるジェラートです。
きめが細かく、舌触りと口どけの良さが抜群!
選び抜かれた素材を使い、試作に試作を重ねたレシピをもとにしているそうです。
フレーバーは多種にわたりますが、どれもちゃんと素材の味が生かされていて何種類食べても飽きない(笑)。
素材に加えて、ジェラートマシンは本場イタリア製の高級機器を使用!というとっても贅沢なスウィーツだそうです。
ちなみにジェラートの開発には子持ちのお母さんたちが携わっているようで、着色料、香料、保存料を使わない安全なもの。
安心してちびっこ一緒に食べれるのも、母の立場的にベリグーですね(๑´ω`ノノ゙✧
冷凍ものとはいえ、やっぱりその場で食べたほうがお味は良いはず。
店内でイートインも可能なので、次回はテラス席でひなたぼっこしながら絶品ジェラートに舌鼓を打ちたいと思います。
てまあ、ただいま真冬ですが(笑)
ちなみに mamma(マンマ)さん、ただいまamazonにまで販売を進出されているようで…
発見して驚きましたΣ(・ω・ノ)ノ!
期待を裏切らない美味しいジェラートなので、遠方の方は通販で一度ご賞味ください♫
~以下、ミシュランごっこ。内のmamma(マンマ)に関する口コミです~
【2019年6月】mamma(マンマ)でディナー@奈良・東山│パスタとピザとジェラートと
【2017年1月】 mamma(マンマ)のジェラートを大人買い@奈良・東山│ 全16フレーバー食べてみました
【2012年11月】マンマ(mamma)@生駒でひさびさランチ│奈良の絶景レストラン9選になってました
【2011年11月】マンマ(mamma)@奈良・東山のランチ再訪│ランチメニューがリニューアルしてました
【2007年5月】mamma(マンマ)@生駒郡平群町で初ランチ│2006年OPENのカジュアルイタリアン
「 mamma(マンマ)のジェラート in生駒郡平群町・東山」
だっちん。総合評価:★4
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:4 ■見た目:4 ■プラス@:4
○サービス
■出る速さ:3 ■接客:4 ■コストパフォーマンス:3
○雰囲気
■混雑具合:3 ■席の過ごし易さ:- ■内装:4
- ☞ 関連記事
-
-
- サーティワンでソフトバンクパニック@31アイスクリーム西大和店│混雑が半端ない金曜日
- 2017年04月27日
-
- 雪丸ケーキ@王寺駅前ヒナタ│1日10個限定の幻のスウィーツ
- 2017年03月18日
-
- ヴィラージュ川端【2016年移転】平群駅前のテナント店舗になってます
- 2017年03月01日
-
- ボン・シックのタルトケーキでバースデー│スポンジよりもオススメの誕生日ケーキです
- 2017年02月17日
-
- ボン・シックで誕生日ケーキ@三郷町│ひさびさバースデー利用!年末イベントでヘビロテ予定♪
- 2016年12月22日
-
- ボン・パン(Bon Pain)@平群町に2016年OPENしたパン屋さん
- 2016年11月19日
-
- 龍鳳園 三郷店のランチ│値段もボリュームも好印象な中華料理
- 2016年11月09日
-