ワタミの株主優待2016│ワタミファームのアイスクリーム&フローズンヨーグルトセット


「北海道 瀬棚有機牧場 ワタミファーム」の アイスクリーム&フローズンヨーグルトセットをミシュランごっこ(=採点)。

ワタミファーム フローズンヨーグルト 201609到着 (3)


ワタミの株主優待でいただきました~(๑´ω`ノノ゙✧



ワタミ株を優待目当てで最低単位(100株)所有してるだっちん。の悲しい現状。
株価が下がったところで安定してるのはもちろん悲しいですが、以前は半年ごとに6,000円分もらえてた株主優待券が2016年3月の権利確定分から3,000円に減額されてるんですよね( ノД`)

※参考の前回クチコミはこちら⇒ 「株主優待!ワタミファームの アイスクリーム│北海道 瀬棚有機牧場・農園工房」

前回の優待券から、4,000円分をワタミセレクトのアイテムと交換できるようになっていたので、ディナー外食しづらい主婦にはありがたい~と思っていたところ。
そりゃ居酒屋で使う機会は設けづらいですが、アイテム交換で優待おしまいやんけ~というのは費用対効果がイマイチ過ぎます(ノ I `。)

そんな2016年3月利益確定分のセレクト商品は、以下が株主優待券3,000円と交換可能になってます。

ワタミファーム フローズンヨーグルト 201609到着 (6)

A)アイスクリーム&フローズンセット 90ml×12個
B)トマトジュース(無塩) 1L×2本
C)キャロット&オレンジジュース 160ml×12本
D)麦焼酎720ml&せんべい3袋


前回より1,000円分予算(?)が下がったためか、若干内容は変わってますね。

だっちん。チョイスは、前回もお願いしたアイスクリームセットです。
予算の都合か半分がアイスクリームからフローズンヨーグルトに変更されてます。

余談ですが、注文用紙は6月末締め切りなものの届いたのは9月下旬でした。
お届けまで時間がかかると書いてあったとはいえ…忘れたころに届いた感じです('◇')ゞ


「北海道 瀬棚有機牧場 ワタミファーム」のアイスクリーム&フローズンヨーグルトセットを食べてみた感想をば。

ワタミファーム フローズンヨーグルト 201609到着 (4)


フレーバーは、アイスクリームがバニラ、チョコが3種類(各2個)。
フローズンヨーグルトがプレーン、ブルーベリーの2種類です(各3個)。

前回のおさらいですが「北海道 瀬棚有機牧場 ワタミファーム」は日本で初めて、有機加工食品としてチーズ・バター・アイスクリームの認定を取得している牧場だそうです。

アイスクリームを食べた感想は前回の記事に書いてますので割愛するとして、初めて食べたフローズンヨーグルトについて。

アイスクリームは素材の良さを生かしたさっぱり系でしたが、フローズンヨーグルトも同様。
むしろフローズンヨーグルトのほうがヨーグルトの良質さがダイレクトに伝わり、美味しいです。

ワタミファーム フローズンヨーグルト 201609到着 (1)


ブルーベリーの香りも良い♡

ワタミファーム フローズンヨーグルト 201609到着 (5)

優待額面からついつい単価を計算してしまう自分(-_-;)

(変更前)アイスクリーム12個:4,000円⇒(変更後)アイスクリーム6個+フローズンヨーグルト12個:3,000円

なあたり、1個当たりの単価はアイスクリーム333円、フローズン167円…?
と算出されますが、実際の販売価格はどうなんでしょうね。

ちなみに前回の口コミで通販店舗の販売価格から単価を算出したところ、アイスクリームの市場価格は1個525円でした。
かけ率を合わせてみると、フローズンヨーグルトは260円くらい?

ワタミのフードメニューで瀬棚牧場のアイスクリームとフローズンヨーグルトは、前者から250円と290円…と価格の逆転現象を起こしてましたし…謎です(^^;

ワタミファーム フローズンヨーグルト 201609到着



スポンサーリンク

…と、値段試算しながら調べてて気付いたのですが、ワタミファームのアイスクリームはただいま楽天市場でも購入できるようになってます。



△こちら有機屋さんが、最安だったので掲載してみます(∩´∀`)∩1個360円なり~


費用対効果はさておき、ワタミファーム商品はアイスクリーム&フローズンヨーグルトのセットもちびっこと美味しくいただきました。
ただ自分好みのこってり系フローズンではないため、若干飽きてきた感はあり(^^;

ワタミファーム フローズンヨーグルト 201609到着 1

△こちらはアイスクリームの方。

…次回は別のものを選ぼうかなあ。

と思ってた矢先。
優待商品到着から次回の優待セレクトまで時間が短めだったので次の商品カタログ(株主ふれあい通信w)が届きました。
※いうても2か月経ってますね…執筆の遅いブログでスミマセン。

ワタミファーム フローズンヨーグルト 201609到着 (7)

2016年9月権利確定分の株主優待セレクト商品

A)
キャロット&オレンジジュース 160g×20本
B)アイスクリーム&フローズンセット 90ml×12個
C)ゆめぴりか 2kg
D)二八そば(めんつゆ付) 130g×6食
E)こだわり素材のファームカレー 200g×4食

何故か交換優待券の額面が同じなのに、キャロットジュースの本数が12本⇒20本に増えてる…

表記が160mlから160gに変更されてるのが若干気になりますが、なんとなくのお得感を優先して今回(2016年9月末権利確定分)の注文はキャロットジュースにしてみます。

これでちびっこの野菜嫌いがちょっとでも改善すれば良いなと思いつつ、申込書類をポストに投函して来やっす(๑•̀ㅂ•́)و✧


~以下、ワタミの株主優待に関するクチコミです~
2020年7月 TGIフライデーズをワタミの株主優待で利用しました@ティージーアイ・フライデーズ梅田店にて
2018年6月 ワタミの宅食「まごころおかず」を5日間お試ししてみました ※株主優待利用
2017年9月 ワタミファームの二八そば│和民の株主優待セレクト商品
2017年6月 ワタミファームのキャロット&オレンジジュース│和民の株主優待セレクト商品
2016年12月
ワタミの株主優待2016│ワタミファームのアイスクリーム&フローズンヨーグルトセット
2015年11月
株主優待!ワタミファームの アイスクリーム│北海道 瀬棚有機牧場・農園工房




北海道 瀬棚有機牧場 ワタミファーム の アイスクリーム&フローズンセット
だっちん。総合評価:★3

↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。

 ○料理
■味:4 ■見た目:3 ■プラス@:4

  ○サービス
■出る速さ:- ■接客:- ■コストパフォーマンス:-

 ○雰囲気
■混雑具合:- ■席の過ごし易さ:- ■内装:-


※株主優待プレゼントのため、料理の評価のみに控えます。

(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

株主優待!ワタミファームの アイスクリーム│北海道 瀬棚有機牧場・農園工房
「北海道 瀬棚有機牧場 ワタミファーム」の アイスクリームセット をミシュランごっこ(=採点)。 ワタミの株主優待でいただきました~(๑´ω`ノノ゙✧ ワタミ株は優待目当てで最低単位(100株)を所有しているので、株主優待券が半年ごとに6,000円分届きます。 ちびが生まれるまではライトな食事に利用していたのですが、最近は使わないまま期限を迎えることが多かったんですわ…(ーー;) 以...
ワタミの株主優待2016│ワタミファームのアイスクリーム&フローズンヨーグルトセット
シェア 「北海道 瀬棚有機牧場 ワタミファーム」の アイスクリーム&フローズンヨーグルトセットをミシュランごっこ(=採点)。 ワタミの株主優待でいただきました~(๑´ω`ノノ゙✧ ワタミ株を優待目当てで最低単位(100株)所有してるだっちん。の悲しい現状。 株価が下がったところで安定してるのはもちろん悲しいですが、以前は半年ごとに6,000円分もらえてた株主優待券が2016年3...
ワタミの宅食「まごころおかず」を5日間お試ししてみました ※株主優待利用
ワタミの宅食「まごころおかず」をミシュランごっこ(=採点)。 ワタミ株を「優待目当て」と若気の至りで取得して以来、売れないままなだっちん。。。 年に2回、株主優待券3,000円分が送られて来ます。 ワタミグループのお店で食事券として使うのが利回り的に良いものの、子持ちの兼業主婦には居酒屋って行きにくいもんです。ワタミ商品との交換を何度かしてましたが、あんまリピートしたくないラインナッ...
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)