旦那ちゃんがおみやげで買って来てくれました~(∩´∀`)∩
パッケージに書かれた販売者を見ると、京都市の「㈱ZinZin」とのこと。
初耳だったのでwebで調べてみました。
京都の人気フレンチレストラン「ガスパールザンザン」の姉妹店で、チーズケーキ専門ブランド「フレフレボン」てところのチーズケーキのようです。
期間限定の催事出店で日本各地で販売してるチーズケーキらしく、旦那ちゃんも大阪のどこかで見かけて買って来てくれたみたい。
web情報では"出店のたびに大行列必至の人気商品~"と書かれてました。
ちょい話がそれますが、今までは催事等でしか手に入らなかったチーズケーキなものの(ガスパールザンザンでは買えたのかな?)、「フレフレボン」は2016年10月から梅田のエキマルシェ大阪に初の常設店を構えた模様。
今は比較的 手軽に手に入るかも…ですねd(・∀<)
あとフレフレボンの催事出店の情報は、こちらガズパールザンザンのホームページで随時更新されてます▽
※ちょっと見にくいんですが、このページ(-_-;)
フレフレボンでは「レアでもベイクドでもない新しいチーズケーキ"濃厚チーズケーキ"」や「グレープフルーツプリン」が人気みたい。
でも旦那ちゃん的には購入した店舗で「行列必至のスウィーツ」的な書かれ方をしていた「チーズケーキ極」が気になったようです。
他商品は個人の方のブログなんかで結構情報が出てるのですが、「チーズケーキ極」についてはあまり触れられておらず…
その人気の信用性は、謎に包まれているんですが(^^;
さておき、フレフレボンのチーズケーキ極を食べてみた感想をば。
あっらー美味しい。
ものすご~っくしっとり。なのにしつこさは皆無。
1人で 1ホール食べれてしまいそうなケーキです。
※やわらかいので、料理にやる気のない兼業主婦が切ると型崩れ起こします(笑)
お馴染みのスウィーツで例えると、りくろーおじさんのチーズケーキの1日目に似てるな~と思いました。
(2日目はスポンジ感が増した食感になるので異なります)
さらに言えば、以前食べた交野市・ラキャリエールプイプイの「りくろーおじさんのチーズケーキに似てると評判(?)の"魔法のチーズロール"」と同じ系統かなと。
が、旦那ちゃん的には
「フレフレボンのチーズケーキ極のほうが断然おいしい!」
みたいです。
あまりスウィーツに貪欲でないタイプの旦那ちゃんがガツガツ食べてたので、よほど気に入ったのでしょう。
1個1,300円ってお値段は買ったときは高いかな~と思ったようですが、結果として大満足なようで。良かったねえ(他人事っぽいコメントになってしまった)。
味と質感だけを突き詰めて説明しますと、フレフレボンのチーズケーキは
(りくろーおじさんのチーズケーキ + 甘めのレアチーズケーキ )÷2
てなお品でした。
美味しいんだけど、だっちん。的にはサイズ同じくらいでお値段半分なので、りくろーおじさんでまあいいかなといった程度な「フレフレボンのチーズケーキ極」でした(っ´ω`c)
「フレフレボン チーズケーキ極」
だっちん。総合評価:★3
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:4 ■見た目:3 ■プラス@:4
○サービス
■出る速さ:- ■接客:- ■コストパフォーマンス:2
○雰囲気
■混雑具合:- ■席の過ごし易さ:- ■内装:-
※だっちん。が店頭に出向いていないため、料理とコストパフォーマンスの評価のみに控えます
関連ランキング:ケーキ | 大阪駅、梅田駅(阪神)、梅田駅(大阪市営)
- ☞ 関連記事
-
-
- 蔵ノ庄 河原町で夜ご飯│子連れ京都観光の帰りは個室居酒屋が快適
- 2019年06月03日
-
- グランマーブルのマーブルデニッシュ・京都三色ほか4種食べ比べ│店舗についても調べました
- 2017年06月20日
-
- 都野菜 賀茂 京都水族館前店でランチ│&京都水族館と京都鉄道博物館の混雑状況
- 2017年03月20日
-
- 京都祇園 料亭・岩元 監修おせち【極】を食べた感想│2017年
- 2017年01月27日
-
- (今ここ) フレフレボンのチーズケーキ極│京都・ガスパールザンザンのチーズケーキブランド
- 2017年01月02日
-
- 萩月 花よせ│お手頃価格で美味しすぎるあられ詰め合わせ
- 2016年04月13日
-
- 口福堂のいちご大福│いちごミルク、生チョコ、3種類を食べました
- 2016年03月31日
-
- 笹屋伊織の千客万来│年始の挨拶にぴったりの京菓子
- 2016年01月01日
-
- 京はやしや 抹茶のサンマルク│楽天市場で送料無のお取り寄せ
- 2015年12月31日
-