道路沿いの何回か入れ替わってるお店に、3年前OPENした中華料理店。
気になっていたのですが、なかなか入る機会が無く。父が行ってみたところ「本場の味でおいしかった」とのことで、お墓参り帰りに一族・10名ほどでぞろぞろと伺いました。
だっちん。は20年くらい前から平群に住んでいるのですが、たしか当時は和食屋さんだった気がします。
その後 ラーメン屋さんになったり空き店舗になったりと、ドラマが詰まってるであろう建物。
駐車場はお店に併設していて比較的広め。
8台ぐらいは停められそうです(第二駐車場もあるみたい)。
ランチゴールデンタイムなのもあり、ファミリーカーや現場の休憩らしきトラックなどが停まってました。
店内は、手前がテーブル席で奥が座敷席。
大衆的な雰囲気で、シンプルなインテリア。チャイナな飾りが吊るされてたり壁に貼られていたりはします。
BGMなし、テレビあり。
人数が多かったので、座敷席に案内してもらいました。
ちょっとした宴会にも対応しそうなお座敷は…和食屋さん時代の名残ですかね(ほぼ居抜き?)。
掘りごたつでは無かったと思いますが、小さな子供といっしょなのでこっちのほうが危なくなくて良いです。
中国(台湾?)の方の家族経営っぽいです。
家族それにしてはスタッフさんが多いので…一族経営かも知れません。
「田舎にある本場の味のアジア料理店」って、接客がこれでもかってほどあかんやろなーってな偏見があったのですが、スタッフさんは笑顔があるし親切。言葉は若干かたことでしたが、応対は早いし気さくな対応で好印象でした。
ランチや定食がやたら豊富。
以下に撮影したメニューとざっくりまとめたものを掲載します。
※写真はクリックで拡大します※
日替わりランチA 600円:料理一品、ライス、スープ、漬物
日替わりランチB 700円:料理一品、ラーメン、ライス、漬物
※メイン料理は16品からチョイス、ライスお替りOK、ラーメンは醤油・台湾・豚骨・塩ラーメンからチョイス可。
ラーメンセットA 680円:5種から選べるラーメン + 炒飯or丼6種からチョイスできるごはんもの
ラーメンセットB 880円:Aセット同様ですが選べる内容らランクアップ
ラーメン+唐揚げセット 680円:ラーメン+唐揚げ2個+小ライス
担々麺+唐揚げセット 780円:ラーメン+唐揚げ2個+小ライス
※ライスのお替りは記載なし
ラーメンは醤油・台湾・豚骨・塩ラーメンからチョイス可。あとプラス料金でボリュームのカスタマイズ可能。
セット、定食の概要としてはこんな感じですかね。
・日替わりランチはランチタイムのみ (あたり前か)。
・ラーメンセットはランチタイムは150円びき (というより、夜はメニューの金額+150円)。
・定食は昼夜で値段に変更なし。
あと、ランチタイム限定で1ドリンクの無料サービスがあります。
ドリンクバーから勝手に取っても良いというシステムっぽいですがスタッフさんは説明してくれません('◇')ゞ
「サービスのドリンクいただきますね!」と伝えたほうが日本人としてはスッキリすると思うので、声かけておきましょう。
ラーメンセットB 880円
チャーシューラーメンとエビチリ飯をチョイスです。
龍鳳園 三郷店のランチを食べてみた感想をば。
写真だとイマイチボリュームが伝わらないのですが、器は比較的大きめです。
男子高生の胃袋を持つだっちん。が、自分の分だけでおなかいっぱいになれたボリューム…ガテン系のトラックが停まっていた理由にも納得です。
しっかり味もだっちん。的には好み。
日本人向けにはアレンジしてるのでしょうが、ときたま感じる「中国系のクセ」に「さすが本場シェフの料理♡」と嬉しくなります。
期待していたほど「現地の味」ではありませんでしたが、土地柄万人に向けたお料理でしょうししょうがないでしょうね。
ラーメンよりも炒飯などのゴハンもののほうが、クセが出やすい傾向が強く感じられました。
ちなみに「辛い系メニュー」はお子様には要注意かと。
家族のメニューをつまみ食いした印象なのでうろ覚えなのですが、カレー炒飯や麻婆豆腐などは結構な「辛さドボン!」があった気が。
辛党の自分的には好みでしたが、お子さんや辛いのが得意で無い方には気を付けてあげたほうが良さそうです。
そうそう。お店としては子連れにもちゃんと対応していて、我が家の幼児ふたりを見つけると、こちらから何も伝えなくても子供用食器を用意してくれましたよ◎
アジア料理大好きなので、たまにすっごく食べたくなることがある自分。
もっと早く来ればよかった~と後悔してるくらいです( *´艸`)(´艸`*)
ボリューム系中華料理と言えばすぐ近くに行列のできるお店・オリンピック飯店がありますが、だっちん。的には龍鳳園のほうが好みです。
OPENすぐの11時に入店したためお客さんはポツリポツリでしたが、30分後にはこの繁盛具合!
地元に愛される名店になりつつありますね。
- ☞ 関連記事
-
-
- mamma(マンマ)のジェラートを大人買い@奈良・東山│ 全16フレーバー食べてみました
- 2017年01月25日
-
- ボン・シックで誕生日ケーキ@三郷町│ひさびさバースデー利用!年末イベントでヘビロテ予定♪
- 2016年12月22日
-
- ボン・パン(Bon Pain)@平群町に2016年OPENしたパン屋さん
- 2016年11月19日
-
- (今ここ) 龍鳳園 三郷店のランチ│値段もボリュームも好印象な中華料理
- 2016年11月09日
-
- ボン・シックのケーキ復活!やっぱり美味しくってお手頃価格です!!
- 2016年11月02日
-
- パティシェカフェ フラウ@奈良萩の台│お値段据え置き、美味しい可愛いケーキ屋さん!
- 2016年10月29日
-
- みよし野のお弁当@コープたつたがわ店│2016年・自治会運動会
- 2016年10月23日
-
- カルディーズクラブのコーヒーソフトクリーム@西友・り~べる王寺
- 2016年10月10日
-