奈良県・東生駒にある【パリワール(PARIWAR)】のランチをミシュランごっこ(=採点)。
食べログの評判で気になり、ずっとブックマークしていたインド・ネパール料理店です。
エスニック大好物のだっちん。なのですが、最愛の相棒である旦那ちゃんはおなかが香辛料に超弱く…( ノД`)
友人の
「東生駒にパリワールってお店あるんだけど、気になるんだよね~!」
の一言に
と食いつき、訪問いたしました◎
外観、中の造りともにちょっと喫茶店チックでレトロ系。
アットホームな雰囲気で、ネパールやヒンドゥー教にまつわるタペストリーやポスターが壁に飾られていました。
椅子タイプのテーブル席のほか小上がりの席もあり、ようやく歩けるようになったくらいの小さなお子さんを連れたお客さんもいらっしゃいます。
だっちん。がうかがった日はネパール人の男性お二人で切り盛りされていらっしゃいましたが、日本人の奥様がいらっしゃる時もあるみたいです。
ホール担当の男性の日本語はぎこちなかったですが、満面の笑みで愛想よく応対してくださいました。
パリワールさんのメニューはこんな感じ▽
全ページ撮影させていただきました(_ _*)
そうなんです。
ご覧いただいての通り、料理のお値段はなかなか強気な印象(^^;
最近インド料理ってあんまり食べてないのですが、以前は色んなインド料理レストランに行っていただっちん。
ナンおかわり自由でカレーが2種付くようなランチセットでも1,000円弱で食べれた気がするのですが…相場が上がってるのか、パリワールさんがお高めなのか(^^;
まあ、よく食べ歩いていたってのがもう10年近く前のことなんで相場の方が濃厚かも。
とりあえずダルバートが有名なようなので、注文はダルバートセットにて。
羊肉好きなので、マトンダルバートセット 2,500円をオーダーです。
ちなみにだっちん。も食べログのクチコミ読んでいて「(・・?」だったのですが、ダルバートとは以下のことを指すようです。
~ダルバート - Wikipedia~
ダルバート(ネパール語:दालभात dālbhāt)は、ネパールの代表的な家庭料理で、ダル(daal=豆スープ)とバート(bhaat=米飯)の合成語であり、それにカレー味の野菜などのおかず(タルカリ)、漬物(アツァール)の2つを加えた4つがセットになった食事をいう。
日本で言うところの和定食って感じですかね。
「辛さはどうしますか~?」と尋ねられたので、辛めでお願いしました。
そして提供されたマトンダルバートセットがこちら。
9種類のおかずのダルバート、ライス、スープ、カレー、ラッシー。
こうやってドーンと並べられると、納得価格かな?と思える内容。
欲を言えば、ライスやカレーがお替りできるならお得感アリ!と思えるかも。
※聞いてないので実際は分かりませんが、実はできたんだったりして。
それでは、パリワールのマトンダルバートセットを食べてみた感想をば。
旅行気分。
そもそも他国の料理を食べているので旅行気分ってのは当たり前なんですが、見捨てず読んでやってください。
タルカリ(野菜のおかず)一品一品が、異なる食材をいろいろなスパイス、調理法を組み合わせて仕上げられていて、凝っているなあと感心します。
自宅で作れないのは当然として、他店でもなかなか食べれないだろうな~というお料理が日本にいながら楽しめるあたり、ネパール旅行気分で…良い!!
味は実に素朴で、プレート内のおかずはすべての野菜なので「エスニックな精進料理」ってな印象でいただいてました。
パリワールさんの料理のウリは、添加物・着色料を使わず、オーガニックスパイスと無農薬野菜を使うなどこだわりが詰まっている点だそうです。
美味しくって、健康に、きれいになれる。
身体に嬉しい食事なんですね。
見た目にボリュームはあるけど、野菜がメインなので「ちゃんとおなかいっぱいになるのかしら?」と男子高生の胃袋を持つ中年女は不安になりましたが、そのあたりは心配無用。
ラッシーを飲み干す頃には、ちゃんと腹10分目に達してましたよ(・´з`・)
ちなみにドリンクはキングフィッシャービール 600円(ネパールビール)をいただいてました。
そうそう、気になる人は気になる辛さについて。
「普通」をオーダーした同行者のカレーと食べ比べをしましたが「辛め」でオーダーしただっちん。のカレーと辛さは同じくらい。
「はて?」とプレートを見比べたところ、だっちん。のほうだけスパイスっぽいソースが盛られていたので、これで調整してくれってことなんですね。
補足ですが、ダルバートの食べ方として「おかずを個々に食べる」のは大間違いで、スープもカレーも巻き込んでぐっちゃぐっちゃに混ぜ込んで食べるのが正解とのことでした。
なので、スパイスをプレートに備え付けるのは間違いじゃないってことです。
まとめ。
インド料理には何軒も行きましたし、パリワールさんの近くにもオーティッカさんという美味しいインド料理店があります。
なんでこんな近くにあるかな~と不思議にも思いましたが、食事をして納得。
ちゃんと区別化されてますわパリワールさん。
奈良県初のダルバートを取り入れたお店、身体に優しいお料理というのがそのポイントなのですが、コンセプトがしっかりしていてブレが無い。
お店で畑も持ってらっしゃるようで、他店は参入できない強みがありますね。
辛さについてもそれほどなので旦那ちゃんのおなかも耐えてくれるかな?てなわけで、家族で来ても大丈夫かな~と思ってます。
しかし、やっぱりランチと考えるとお値段は張りますねぃ('◇')ゞ
※コスパを取るなら、オーティッカさんに行きそうなだっちん。です。
コスパの鬼(自称)としては、悩ましいところだわ(^^;
最後に余談。
大阪府・兵庫県内に5店舗を展開する「パリワール」という同名のインド料理店がありますが、奈良のパリワールとは無関係だそう。
「パリワール」とはヒンディー語で「家族」という意味なので、店名には使いやすいんでしょうね。
大阪のパリワールさんでは随時クーポン発行中ですが、東生駒のパリワールさんにはクーポンはありませんので、ご注意くださいw
「パリワール(PARIWAR) in東生駒」
だっちん。総合評価:★3
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:3 ■見た目:4 ■プラス@:4
○サービス
■出る速さ:3 ■接客:3 ■コストパフォーマンス:3
○雰囲気
■混雑具合:3 ■席の過ごし易さ:3 ■内装:3
- ☞ 関連記事
-
-
- 桃谷樓 生駒店のランチはオススメできないかも│冬の桃谷樓宴コース食べてみました
- 2017年02月11日
-
- アンバトーでケーキ&タルト@生駒市│シュークリームが美味し過ぎたΣ(゚Д゚)
- 2017年02月02日
-
- ケンテルで初クリスマスケーキ@生駒│クリームがパワーアップ?!
- 2017年01月23日
-
- アルク アン シエル(arc-en-ciel)@生駒の官能的な(笑)ケーキ屋さん
- 2016年12月30日
-
- (今ここ) パリワールでダルバートランチ@東生駒│お値段強気め?自然派インド・ネパール料理店
- 2016年10月15日
-
- ケンテルのバースデーケーキと鯛のお頭│だっちん。34歳のお誕生日
- 2016年09月17日
-
- ヒルコゥ@奈良・菜畑駅前のパン屋さん│良心価格が魅力のブランジェリー
- 2016年08月18日
-
- ドンクミニワン'16年7月│期間限定パン・レモンシュガー&黒蜜きな粉のもちポテト
- 2016年08月11日
-
- ヴィラージュ川端でイートイン@奈良県生駒市│8年ぶりのカワバタさん
- 2016年08月04日
-