しゃぶ葉は、全国展開のしゃぶしゃぶ食べ放題チェーン。
ガストやバーミヤンでご存知、すかいらーくグループのレストランです。
最近 奈良でも店舗を見かけるようになったので、気になっていました。
ちょうど旦那ちゃんの実家(伊丹)に帰った際、食トレンドに敏感なお母さまが「しゃぶ葉 伊丹大鹿店OPEN」のチラシを見せてくださいまして。
3歳児と大人4名でうかがいました。
休日は待ち必至とのことで、日曜日ですが16時頃と中途半端な時間を狙って訪問。
計画が功をなしたようで、待ちなしで入れました。
OPENは2016年4月とまだまだ新しい「しゃぶ葉 伊丹大鹿店」。
清潔感たっぷり、広々とした店内です。
ラフですがパーティションやのれんなどでテーブルごとに仕切られているので、周りを気にせず食事できるのが親切ですね。
しゃぶ葉 伊丹大鹿店のシステムについて、説明します。
基本的にお料理は食べ放題のみ。
ランチタイム
平日 11:00~16:00 時間制限なし
土日祝 11:00~16:00 80分の時間制限あり
ディナータイム
平日 16:00~24:00 100分の時間制限あり
土日祝 16:00~24:00 100分の時間制限あり
メイン料理(しゃぶしゃぶのお肉とお寿司)はテーブルオーダーで、お野菜など副菜はバイキング台から取ってくるというスタイル。
ランチもディナーシステムは同じです。
余談ですが、ディナータイム限定で食べれる"お寿司"については伝票に記入してオーダー。
これならいっそのこと肉も伝票に書いた方が統一感があるのではと思いますが…厨房の事情があるんでしょうかね。
新鮮野菜に豆腐やお麩、春雨と言った定番食材はもれなくラインナップ。
薬味バーやたれバーも設置され、未知で美味なる創作鍋の可能性が展開されてますw
続いて、食べ放題コースのお値段は以下の通り。
~三元豚【バラ】しゃぶしゃぶ食べ放題~
ランチ大人 1,199円+税(平日)、1,299円+税(土日祝)
ディナー大人 1,599円+税(平日)、1,699円+税(土日祝)
ランチ小学生 899円+税(平日)、999円+税(土日祝)
ディナー小学生 999円+税(平日)、1,099円+税(土日祝)
~三元豚しゃぶしゃぶ食べ放題~
ランチ大人 1,299円+税(平日)、1,399円+税(土日祝)
ディナー大人 1,699円+税(平日)、1,799円+税(土日祝)
ランチ小学生 899円+税(平日)、999円+税(土日祝)
ディナー小学生 999円+税(平日)、1,099円+税(土日祝)
~牛&三元豚 しゃぶしゃぶ食べ放題~
ランチ大人 1,499円+税(平日)、1,599円+税(土日祝)
ディナー大人 1,999円+税(平日)、2,099円+税(土日祝)
ランチ小学生 899円+税(平日)、999円+税(土日祝)
ディナー小学生 999円+税(平日)、1,099円+税(土日祝)
※ディナータイムはお寿司食べ放題付き
~国産牛&三元豚 しゃぶしゃぶ食べ放題~
ランチ大人 2,499円+税(平日)、2,599円+税(土日祝)
ディナー大人 2,999円+税(平日)、3,099円+税(土日祝)
ランチ小学生 1,699円+税(平日)、1,799円+税(土日祝)
ディナー小学生 1,999円+税(平日)、2,099円+税(土日祝)
※ディナータイムはお寿司食べ放題付き
まとめますと、どのプランも大人はランチとディナーで400~500円の違い、小学生は100円の違いってことですね。
そしてディナータイムは牛OKプランについては寿司の食べ放題も出来ますよと。
ちなみに3歳以下は無料、幼児は全日599円+税 とのことです。
ドリンクの飲み放題プランについては、以下の通りです。
全日 ドリンクバー 200円+税 ※幼児・3歳以下無料。
ディナー アルコール飲み放題
男性 1,500円+税
女性 1,200円+税
以上がしゃぶ葉のシステムとお値段についての説明ですが、だっちん。の解釈も若干まざってますので詳細はしゃぶ葉の公式ページをご覧ください(^^;
※画像クリックでページに移動します※
今回はちょうどランチとディナーの間の時間に着席したため、スタッフさんが気を利かせて「ランチとディナーどちらになさいますか?」と聞いてくれました。
時間制限によって料金が変わるので、長居しないならランチを選んだ方がお得ですよ~ってこと。
せっかくの家族団らんなので、たっぷり100分のディナータイムでお願いしました。
プランは、期間限定で設定されてたイベリコ豚の食べ放題も付く「牛&三元豚 しゃぶしゃぶ食べ放題」にて。
国産牛のみ選べませんが、それ以外のお肉はコンプリート出来るし寿司の食べ放題も付く充実のコースです。
システムの説明が長くなりましたが、しゃぶ葉のお料理を食べてみた感想をば。
ざっくりまとめますと…
鍋、うまい。
寿司、不要。
です。
お肉は、普通にイケる質のものです。
さとしゃぶの肉で満足できる方は、大満足できるかと。
個人的には、さとしゃぶのお肉よりきれいにサシが入っていてジューシー、旨味もあって美味と感じました。
【参考マイ記事】⇒さとしゃぶプレミアムコース【辛口】かごの屋・ご馳しゃぶ比較クチコミ
だっちん。はイベリコちゃんがイチバン好みですね。
次に豚肩ロース。
たれは和、中、洋、エスニック等々豊富な種類から2種類選べます。
片方は「本格すき焼きだし」をチョイス。
新鮮卵で食べるイベリコ豚のすき焼き…至福でした♡
で、寿司イマイチの話。
以下の11種類からオーダーできたのでコンプリートしましたが…
どれもピンと来ねー!!
ネタもいまいち、シャリもいまいち…まずいとは言いませんが、今どきはどこでもそれなりに美味しいものが揃う巷のチェーン100円寿司には劣ります。
牛の付く料理には勝手にオプションとして付いてくるお寿司食べ放題ですが、これなら200円安くして寿司を外せるようにしてくれたほうがありがたいです(~_~;)
余談ですが、副菜スペースに設置されたお約束のカレーはまあまあイケました。
すかいらーくグループで使っている業務用でしょうが、結構お肉や具材がゴロゴロで贅沢でしたよ!
ほんと寿司いらんかった…
デザートコーナーにはかき氷とソフトクリームの機械が設置されているので、子供はもちろん大人も童心に帰って楽しめます。
我が家の3歳児も鼻息荒く、食事の序盤からデザートコーナーと席を行ったり来たりしてました。
食育面では大問題ですが、大人はゆっくり食べれてありがたかったです。
34歳と3歳の共同製作、「原価高そうソフト」w
楽しめましたわ、しゃぶ葉さん!
奈良で見かけていたときは「入ろうと思うほど食指は動かされへんなー」思っていましたが、リーズナブルに家族団らんするにはうってつけのレストランです。
そうそう、我が家は肉食なのであまり食べませんでしたが「しゃぶ葉」さんだけに野菜も美味しかったですよ。
「おやさいたっぷり」が看板になってるだけに、「野菜を美味しくたくさん食べよう」もコンセプトとしては掲げているのじゃないかな?
クーポン券もちょくちょく発行されていますし、平日のランチタイムならお肉の枚数固定なものの1,000円で副菜食べ放題のプランも設定されているようです。
産休に入ったら(予定は未定)、ちびっことのランチネタに追加ですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
余談。
しゃぶ葉 伊丹大鹿店に限ってかも知れませんが、女性のアルバイトらしきスタッフさんが「アイドル並みに可愛い子」揃いで度肝を抜かれました。
そういった意味では、パパの休日のオアシスになることも請け合いな店舗です( *´艸`)(´艸`*)
~以下、ミシュランごっこ。内のしゃぶ葉に関連するクチコミです~
2017年11月 しゃぶ葉はまずい?ランチで検証してみました@大阪門真店
2016年10月 しゃぶ葉でディナーしたのでシステム・感想・値段をブログにまとめました
▽記事更新のモチベーションになります!クリックご協力ください(__)

地域情報ランキング

にほんブログ村
「しゃぶしゃぶブッフェ しゃぶ葉 伊丹大鹿店 ディナー」
だっちん。総合評価:★3.5
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:4 ■見た目:3 ■プラス@:4
○サービス
■出る速さ:3 ■接客:3 ■コストパフォーマンス:3
○雰囲気
■混雑具合:3 ■席の過ごし易さ:4 ■内装:4
関連ランキング:しゃぶしゃぶ | 伊丹駅(阪急)、伊丹駅(JR)、北伊丹駅
- ☞ 関連記事
-
-
- 肉の小川屋の焼豚@伊丹市│人生において最高の焼き豚
- 2018年08月07日
-
- 肉ばっかやん@伊丹市│自称・肉居酒屋さんのメニューについて
- 2017年07月24日
-
- 本松葉屋のおはぎ再び!お彼岸のみ販売の限定メニュー♡おすすめすぎる和菓子
- 2017年04月11日
-
- 佐々木豆腐店の絹ごし豆腐@伊丹│冬は温やっこ、夏は冷ややっこで。
- 2016年10月30日
-
- (今ここ) しゃぶ葉でディナーしたのでシステム・感想・値段をブログにまとめました
- 2016年10月01日
-
- フランダース@伊丹市│ケーキも焼き菓子も真面目な美味しさ
- 2016年05月24日
-
- ケーキハウス マーレイ@伊丹市│2016年4月12日をもって閉店
- 2016年04月17日
-
- ミスド福袋2016の中身│ドーナツ・パイ引換カードが優秀ッ
- 2016年02月25日
-
- 千鳥サブレ│カロリー・値段・賞味期限・味etc…基本スペック
- 2016年02月18日
-