【カルディーズクラブコーヒー王寺店】をミシュランごっこ(=採点)。
とある日曜日。近鉄王寺駅前の300円均一居酒屋・なか井やさんにて家族でお食事。
料理、接客、お値ごろ感とすべてに満足、気持ちよくほろ酔い気分で駅前をぶらついていると…
「ソフトクリームが食べたい」
と3歳児。
そういや西友(り~べる王寺)にソフトクリーム食べれるところがあったな~と思い、向かいました。
思いつくのは、1Fの神戸コトブキ、地下のスガキヤ。
あと行ったことないけど、珈琲屋さんでもソフトクリームが販売されてたはず。
前ふたつは食べたことがあるので、せっかくだから新しいところでとカルディーズクラブコーヒー王寺店へ行きました。
カルディーズクラブコーヒーは、いわゆる「珈琲豆屋」さん。
スペシャルティコーヒー・業務用珈琲豆のロースター、アラブ珈琲がプロデュースするお店で、カフェも併設しています。
珈琲をはじめ各種ドリンク、ホットケーキやトーストと言った軽食もいだだけるみたい。
さてソフトクリームを注文しようとメニューを見ると「珈琲屋さんのソフトクリーム(カフェオレ味) 260円」一種のみ。
「バニラはありませんか?」
と尋ねると
「申し訳ございませんが、カフェオレ味のみになりまして…」
とスタッフのお兄さん。
バニラ派のちびっこなので、食べなかったらコトブキでもう1個買おうということにして「珈琲屋さんのソフトクリーム」を注文しました。
…が、食べる食べる。
とムシャムシャ食べ進めるちびっこ。
「…わたくしにも分けていただけませんでしょうか?」
とおうかがいを立てたところ、2口だけいただけましたw
食べてみた感想をば。
ベースはミルキーで口どけの良いソフトクリームです。
珈琲の味は比較的やんわり。
少しでも食べ物に苦みを感じると、ベーと出してしまうちびっこが気にせず食べているのにも納得。
個人的には、コトブキのソフトクリームより美味しいかなと思ってます。
※ちなみにお値段で言うと スガキヤ<カルディーズ< コトブキ
逆に、珈琲感を期待して食べると物足りなく感じてしまう…かも知れませんね。
イートインメニューに限ると、全体的にカルディーズクラブコーヒーのお値段はお手頃価格。
西友のお買い物帰りの主婦さんたち、またはお買い物中の奥様に待ちぼうけの旦那さんが時間をつぶしているのにも、納得です。
※そのほかの値段が高いのではなく、珈琲豆の相場が分からないので「イートインメニューに限る」と書いてます(^^;
珈琲豆については、現在ネスカフェバリスタくんが我が家にいるので購入はだいぶ先になると思います。
※詳細はブログに書きましたが、バリスタくんは豆タイプではなくインスタントコーヒーのカートリッジを入れる仕様なのです。
が、少量から買えること、好みのサイズで豆をひいてくれることなど評判のカルディーズクラブさん。
スタッフさんの感じも良い(ちびっこにもとても優しくしてくれました)ので、これから利用したいと思っています。
「カルディーズクラブコーヒー王寺店 コーヒーソフトクリーム」
だっちん。総合評価:★4
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:4 ■見た目:3 ■プラス@:3
○サービス
■出る速さ:- ■接客:4 ■コストパフォーマンス:4
○雰囲気
■混雑具合:3 ■席の過ごし易さ:3 ■内装:4
関連ランキング:コーヒー専門店 | 新王寺駅、王寺駅、勢野北口駅
- ☞ 関連記事
-
-
- 龍鳳園 三郷店のランチ│値段もボリュームも好印象な中華料理
- 2016年11月09日
-
- ボン・シックのケーキ復活!やっぱり美味しくってお手頃価格です!!
- 2016年11月02日
-
- パティシェカフェ フラウ@奈良萩の台│お値段据え置き、美味しい可愛いケーキ屋さん!
- 2016年10月29日
-
- みよし野のお弁当@コープたつたがわ店│2016年・自治会運動会
- 2016年10月23日
-
- (今ここ) カルディーズクラブのコーヒーソフトクリーム@西友・り~べる王寺
- 2016年10月10日
-
- やまもと洋菓子店@三郷町に初訪問│2016年夏のケーキの感想
- 2016年10月02日
-
- なか井や@王寺駅前│300円均一の立ち飲み系居酒屋さん
- 2016年09月24日
-
- 31の期間限定ツムツムカップ&2016年秋限定フレーバー
- 2016年09月11日
-
- 菜香良志(なかよし) │法隆寺駅前にハイレベルの和食居酒屋発見!
- 2016年08月21日
-