ヒロタ大阪駅構内店の季節限定シュークリームをミシュランごっこ(=採点)。
休日のヤボ用にひとり外出だっちん。
早く電車に乗らないとーでも家族のおみやげを買わないとーでも無駄に高いのはカンベンーと大阪駅構内をうろついていたところ、お馴染み・洋菓子のヒロタさんを見つけました。
ヒロタさんといえばシュークリームですが、シュークリームなら願わくばビアードパパのほうが…。
とはいえ、ゆっくり探してる時間もないので買うことにしました。
おみやげにはたま~にもらいますが、あまり買う機会は無いヒロタさん。
季節限定シューが面白いかしらと、2016年夏限定の富良野メロンシュークリームとふんわりミルクバニラシュークリームをお買い上げです。
ヒロタの季節のシュークリーム2016年・夏、スペックは以下の通り。
~HIROTAさんの公式ページから引用しました~
〔 8月-9月限定販売 〕 富良野メロン
北海道富良野市の大自然に生まれ富良野メロン。
オレンジ色の果肉と爽やかな甘みは北海道の中でも他のメロンに引きを取りません。
ジューシーな果汁をたっぷり使用したサマーニューテイストです。
期間限定:8月1日(月)~9月29日(木)
1箱4個入り 320円(税込) (60Kcal/1個27gあたり)
〔 7月-9月限定販売 〕 ふんわりミルクバニラ
卵たっぷりのカスタードをベースに、フレッシュなクリームをあわせました。
ふんわりとした食感となめらかな口溶けに、ミルクの風味と甘いバニラの香りが香しい、味わい豊かなシュークリームです。
期間限定:7月1日(金)~9月15日(木)
1箱4個入り 320円(税込) (59Kcal/1個27gあたり)
食べてみた感想をば。
あ~オーソドックスぅ。
あ~懐かしいぃ。
上述の通り、シュークリームチェーンではビアードパパ派のだっちん。
そうそう、あの歯ごたえのあるシュー皮が好きなんです。
パイシューも、クッキーシューもどっちもイイ♡
それに比べるとヒロタのシュークリームは、皮はふにゃふにゃ系。
大人の口で2~3口サイズですが、がんばれば1口でほおばれちゃうくらいのやわらかいシュー皮です。
(頑張る必要も無いですが(^^;)
クリームはとろろん、やわらかなめらかカスタードベース。
富良野メロンはしっかりメロンな味わいですが、ふんわりミルクバニラは普段からヒロタさんのノーマルシュー(カスタード)を食べてないと違いにピンと来ないかもって感じです。
商品説明から、通常のシュークリームより生クリームっ気が多いのかな~とは思いますが。
そういう意味では、だっちん。のようなヒロタビギナーではなくヒロタマニアに向けたシュークリームなのでしょうね。…て適当なこと書いてます(・´з`・)
まとめますとヒロタのシュークリーム、今のだっちん。の好みではないですが子供の頃にも食べた記憶からか「懐かしいから、嫌いじゃない」というのが正直なトコロなんですよね。
おそらくweb掲示板で読んだ情報だと思いますが、発売当初「ヒロタのシュークリームは日本一の味!」と絶賛されていたそうです。
そこから現在にかけて、たくさんの洋菓子職人さん、たくさんの企業努力の結果で、日本一とまで言われていたヒロタのシュークリームが目立たなくなるくらい、美味しいシュークリームが世に出回るようになりました。
それでもヒロタのシュークリームが昔と変わらないままなのは、昔ながらのファンがこのシュークリームを求めて買いに買いに来るからなのでしょうね。…て、調べもしないでまたしても適当なこと書いてます(・´з`・)
今後の使い勝手の話ですが、ヒロタさんのシュークリーム、箱入りは1個あたりの換算で80円とお手頃。
お子さんのいる家に気軽に差し入れーと使うにはありがたいです。
箱に入っているので持ち運びも気を使いませんし、もらったほうも扱いが楽ちんでしょうし。
そういった意味ではおみやげネタが出来て良かったなーと思えたヒロタさんのシュークリーム購入です。
季節のシュークリームネタに戻りますが、ヒロタさんでは毎月1アイテムずつ、旬の味覚を詰め込んだシュークリームを発売されているそう。
各商品の販売期間はそれぞれ約2ヶ月ほどと短く、その時期だけしか食べられないレア品とのことです。
また店舗を見かけた際には、のぞいて来ようと思ってます(ΦωΦ)
ダラダラシュークリームネタを続けてますが、ホンネとしては
この日も一応買っておいたのですが、持ち運びも2時間可能とのことでした。いいぞ、シューアイス!
「ヒロタ大阪駅構内店 季節限定シュークリーム 富良野メロン&ふんわりミルクバニラ」
だっちん。総合評価:★3
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:3 ■見た目:3 ■プラス@:3
○サービス
■出る速さ:- ■接客:3 ■コストパフォーマンス:3
○雰囲気
■混雑具合:5 ■席の過ごし易さ:- ■内装:3
関連ランキング:洋菓子(その他) | 大阪駅、梅田駅(阪神)、梅田駅(大阪市営)
- ☞ 関連記事
-
-
- プレスキル(Presquile)でランチ│大阪・淀屋橋オドナのフレンチレストラン
- 2016年12月17日
-
- トリーゴ@大阪南森町│天神さん近く!良心価格の老舗パン屋さん
- 2016年10月09日
-
- Chi-Fu(シーフ)でディナー@南森町│上級者向け中華料理
- 2016年09月22日
-
- ベーカリーみやぱん@大阪南森町│天神さん近くのおしゃれパン屋さん
- 2016年09月10日
-
- (今ここ) ヒロタの季節のシュークリーム│2016年夏・富良野メロン&ふんわりミルクバニラ
- 2016年09月07日
-
- シャンパン食堂@北新地でビストロランチ1,000円│驚異のコスパの真意を確認する
- 2016年08月27日
-
- ケーニヒスクローネのフルーツパイケーキとホールチーズケーキ
- 2016年08月20日
-
- ファクトリーシン大丸梅田店│大阪駅界隈でお手頃価格のケーキならココ!
- 2016年08月16日
-
- 遥華 北新地店でテーブルオーダーバイキング│食べ放題飲み放題しました
- 2016年08月13日
-