ココイチ10辛カレーを食べてみよう!【実践編:CoCo壱番屋 北区西天満四丁目店にて】



CoCo壱番屋 北区西天満四丁目店の10辛カレーをミシュランごっこ(=採点)。

先日 発足しました「ココイチ株主優待を有意義に活用してみよう」企画第一弾は

「そうだ!ココイチで10辛カレーを食べてみよう!!」


前回、準備編と称して4辛カレーを食べてみたところ、強化トレーニングの「とび辛スパイス投入」で痛い目に合っただっちん。の体験談はコチラw ▽

ココイチ10辛カレーを食べてみよう!【準備編:4辛カツカレー】

ココイチ 4辛 20160603 (11)


ココイチでは辛さレベルを以下のように表現しています。

4辛  1辛の約6倍
10辛     1辛の約24倍  


とび辛スパイスを5ふりで死に目にあった(言い過ぎ)だっちん。が、その4倍辛い24倍カレーを完食できるのはいつのことになるのかってところが見ものなストーリーになっとります。


ココイチでは、6辛~10辛カレーについては 過去に5辛を全て食べた人限定で提供しているとのこと。
それならば、5辛~7辛あたりを2ステップ目としてはさむのが無難なところでしょう。

が。



めんどくせえ。
10辛いってまえ。




「目的の達成において経過よりも結果を重視するタイプ」なだっちん。※かといって仕事が出来るタイプではない

10辛に飛び級することにいたしました!!


挑戦する店舗は、前回同様CoCo壱番屋 北区西天満四丁目店にて。

ココイチ 4辛 20160603 (2)

web情報で、10辛カレーを注文する際は「過去に6辛~10辛カレーを食べたことがあるかの確認が入る」とのことだったので、アルコールを購入する未成年者ばりに緊張していたのですが、これといった確認はありませんでした。
店舗によりけりですかね?


この日のオーダーは、以下の通り。

クリームコロッケカレー(カニ入り) 10辛
      +
セットドリンク パイン&シークワーサーミルク


一応、このオーダーは考え抜かれたものでして。

予想外に辛い物を食べてしまった時、慌てて水を飲んだ経験はありませんか?
しかし水を飲むことで辛さはほとんど引くことはなく、むしろ増してしまい、口の中が大火事や~ってな経験をした方もいらっしゃるかと思います。

唐辛子に含まれるカプサイシンは"脂に溶ける"性質を持っています。水には溶けません。
ですので、辛いと感じた時に水を飲んだとしても、カプサイシンを洗い流すことができず、口の中の灼熱感を和らげることは出来ないのです。
水が冷えている場合は飲んだ瞬間だけ口の中が冷えるので、一時的にカプサイシンの働きを抑えられたように感じるかも知れません。
しかし、冷水がのど元へと移動した瞬間、再び辛さが襲って来るのです。

ではどうすれば良いのか?

「辛い物には"乳製品"です。」

乳製品に含まれるカゼインというタンパク質がカプサイシンと結びつき、カプサイシンが舌の上の神経に働きかけるのをストップさせる効果があるのだそうです。

また辛いものを食べる前やその途中に乳製品を摂ると、胃腸がカプサイシンから受ける刺激をやわらげてくれるため、辛い物を食べておなかを下してしまうのを防ぐ効果もあるそうなんです。

よって。
セットドリンクはラッシー系!
トッピングはクリームコロッケ!


と考えに考えられたメニューなんですよ(そうか?)。

目標を達成には、入念な準備が必要なんです。

あ、ただの小心者?
そうかも知れません。


それでは、ココイチの10辛カレーを食べてみた感想をば。

コチラが提供された10辛カレーです。


ココイチ 10辛 201606 (4)



んか、ルーが赤くね?

ココイチ 10辛 201606 (3)

そしてスパイスらしきつぶつぶが高密度に輝いてます。
4辛はこんなんじゃ無かった気が(^^;

※比較用に4辛カツカレー再び▽

ココイチ 4辛 20160603 (10)


香辛料の香りはしますが、そもそも辛いものは得意なだっちん。

1口目、イケる。

2口目、イケる。

5口目も全然イケる~

大丈夫じゃん、10辛!
なんとなく舌はぴりぴりするけど、余裕かも~!!

と、ここでおかずのカニクリームコロッケをいただいてまいります。

 
ココイチ 10辛 201606 (7)




6口目…辛~!!




なんでなんで?!


辛い~!!




7口目…キツッ




ここで頼みの綱の乳酸飲料・パイン&シークワーサーミルクさんのお力を借りることに…
あ~さわやかな甘さが良いわね~トロピカ~ル。

ココイチ 10辛 201606 (5)


ちょい落ち着いての
8口目…

辛い~!!( ノД`);



助け舟として用意したはずのクリームコロッケが逆に足を引っ張るだなんて…なんでなの?

このとろみはクリームじゃないの?別の添加物なの?
コロッケの中に、カゼインはいないのかい?!

ミルクドリンクを口に含むと一時的には収まるのですが、もう1口目には戻れない感じ…。
むしろこのドリンクのミルキーさも添加…(自主規制)。


「お客様の中に、カゼイン様はいらっしゃいませんか~?!」
※機内のスチュワーデス調で。


感覚で検証。

あれすかね、実は1口目も体的には結構ムリしてたんだけど、辛すぎてマヒしちゃってたのかも。
そこに中途半端な乳製品、クリームコロッケの具が投入されたことで麻酔が切れた状態になって、この状況に至ってるのかも。
カゼインだって、対処できるカプサイシンに限界があるでしょうしね。
添加物発言については…なかったことにしてください。

ここから先は、前回とび辛スパイス投入後と同じ状況です。
戦力外というかむしろなんかお荷物にも感じて来たカニコロ…1つ完食。


ココイチ 10辛 201606 (9)


ガンバレ、自分!!


※食いかけ写真スミマセン、閲覧注意表記が必要でしたね(~_~;)


ココイチ 10辛 201606 (8)



20分経過…。


任務、完了です。


ココイチ 10辛 201606 (1)


ココイチ10辛カレーを食べてみた感想まとめ。

タイ行っても韓国行っても食べ物には苦労しなかった辛党のだっちん。ですが、

ココイチ10辛カレーは、辛い。


で、ココイチ10辛カレーを食べ切るコツとしては、

他に何も口に入れるな。

カレーに徹しろ。


ですね、自分の体質もあるかもですが(^_^;)


辛いものには乳飲料…
これ、初めて試してみたわけですが口のほてり対策には若干の効果があったものの、あまりカレー攻略の味方になってくれませんでした。

でも逆に感じた効果としては、心配してた「辛さのあまり胃腸がやられてトイレにこもる」ということ、4辛+とび辛を試した際、食後にあった胃もたれは軽減されたかも。

辛いものをひーひー楽しみたいけど、翌日の体調が心配…と言う方には胃腸の保護の観点からは良いかもしれませんね。


なんか2回で終わっちゃった「ココイチ株主優待を有意義に活用してみよう」企画第一弾。
株主優待券あと3,000円あるので、二弾、三弾も考えないかんですね~。

そういや、ココイチでは「甘さの段階」も選べるようで、1~5甘のチョイスもできます。
二弾はこれいっとこかなと思いつつ、あんまり面白くなさそうなので企画倒れになりつつ…て感じです。


↓改めて、「ココイチ株主優待を有意義に活用してみよう」企画記事です↓

ココイチで5甘カレーを試作│10辛スープカレーに甘口ソースを足してみた結果

【イマココ!】ココイチ10辛カレーを食べてみよう!【実践編:CoCo壱番屋 北区西天満四丁目店にて】

ココイチ10辛カレーを食べてみよう!【準備編:4辛カツカレー】




「CoCo壱番屋 北区西天満四丁目店 10辛カレー」
だっちん。総合評価:★3.5

↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。

 ○料理
■味:4 ■見た目:3 ■プラス@:3

  ○サービス
■出る速さ:4 ■接客:4 ■コストパフォーマンス:3

 ○雰囲気
■混雑具合:4 ■席の過ごし易さ:4 ■内装:3



関連ランキング:カレーライス | 南森町駅なにわ橋駅大江橋駅






☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

パクレモカレー ランチ【大阪市南森町】ミシュランごっこ。調査結果☆
大阪市南森町『パクレモカレー』をミシュランごっこ(=匿名調査)。 ~パクレモカレー~ そのままですね。 パクチーとレモンのカレーです。 パクチー抜きも出来ます。 温玉トッピングがオススメです。 ※facebook『パクレモカレー』ページより※ 公式情報がfacebookしか存在しなさそうなので真偽は分かりませんが、食べログなんかの書き込みによると間借り営業のカレー屋さんだそうで...
酒菜せお ランチ(辛口カツカレー)【大阪市西天満】ミシュランごっこ。調査結果☆
大阪市西天満『酒菜せお』のランチ(辛口カツカレー)をミシュランごっこ(=匿名調査)。 酒菜 せお [旧店名 しもなり] 大阪西天満でひっそりと営業中❗ 名物とろける湯豆腐が絶品で日本酒も約20種類の品揃えです。大阪市北区西天満4ー2ー14 ※『酒菜せお』インスタグラムより※ 公式HPなどはなく、食べログ、Retty等口コミサイトでヒットするのみの『酒菜せお』。 インスタはされて...
イデマツ(idematsu)でランチ@西天満:ラムキーママゼメシを食べてみました
大阪・西天満『イデマツ(idematsu)』のランチ・ラムキーママゼメシをミシュランごっこ(=採点)。 カレー屋巡りをはじめたわたくし。 この10月から勤め先・西天満がカレー屋のOPENラッシュということで、スパイス師匠とゆるく大騒ぎ中です。 2軒目は『idemasu=イデマツ』。 天五のイデマツがついに完全独立! 昼はカレー、夜はフレンチのお店。 10/8オープン予定 てスパ...
あいまいカレーで自己責任×魔女×小悪魔 トリプル@大阪・南森町
大阪・南森町『あいまいカレー』をミシュランごっこ(=採点)。 今年から、スパイス勉強中のワタクシです。 いうても、外カレーを食べるようになったくらいやけど。 それと、こんな本を買ったくらいやけど。 さておき気になってるカレー屋さんがありまして。 『あいまいカレー』てところ。 食べログ100名店入りしてはるーとは思いつつ、知識なく食べログBMしてたんですね。 で最近になって懇意に...
もりやま屋でチキンカレーを食べました@西天満
西天満『もりやま屋』のチキンカレーをミシュランごっこ(=採点)。 カレー覚えようと思って。←酒覚えるのノリで スパイス師匠のご指導により、西天満の『もりやま屋』に訪問いたしました。 スパイス師匠曰く「老舗且つ上質なカレー屋さん」だそうです。 食べログ、100名店入り。 訪問前にググって検索結果ななめ読みして付けた知識。 創業1997年、20年以上も人気の絶えないカレー屋。 大阪...
スープカレーなっぱの移転前に鶏ざんまい@西天満
西天満『スープカレーなっぱ』の鶏ざんまいをミシュランごっこ(=採点)。 大阪スープカレーの草分けって呼ばれてる有名店『スープカレーなっぱ』に行った話。 マスコミにも取り上げられ、行列必至の超人気店です。 食べログ名店入りはしてないみたいだけど。 待つこと、並ぶことが半端なく嫌いな性分のワタクシがなんで行ったかってーと、なくなっちゃうから。 正確には、2020年12月末をもって大阪を離...
森元のカレーが人生最高コスパだった件@西天満:レギュラーカレービーフ&チキンあいがけ 950円
大阪・西天満『辛口飯屋 森元』のあいがけカレーをミシュランごっこ(=採点)。 グルメブロガーを自称してるわたくし。 好き嫌いはありませんが、苦手なジャンルがあります。 ①ラーメン ②カレー なんでって、どうも費用対効果が望めない気がして、行く気が起こらないんです。 丼どーんて出て900円?って…なんだか不当な支払いしてる気がしちゃうんです。 逆に好みのランチいうたら、夜はコースメイン...
ココイチで5甘カレーを試作│10辛スープカレーに甘口ソースを足してみた結果
シェア CoCo壱番屋 北区西天満四丁目店のスープカレー(+甘口ソース)をミシュランごっこ(=採点)。 「ココイチ株主優待を有意義に活用してみよう」企画発足中のだっちん。 第一弾「そうだ!ココイチで10辛カレーを食べてみよう!!」も無事終了し、次の企画を思案中です。 残り優待金額3,000円なり。 人生初のココイチ10辛挑戦メニュー、10辛カレー+クリームコロッケ▽...
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)