スーパーおくやま 高田店の100円パン屋さんをミシュランごっこ(=採点)。
ブログの読者さんから「お惣菜が激うまいスーパー」ということでオススメいただいたので、近辺に用事で行った帰りに訪問しました。
オススメいただいたのはおくやま上牧店のほうなのですが、系列店なので味は同じでしょうとの自己判断でおくやま高田店で妥協(^_^;)
「スーパーおくやま」は奈良中部に展開する小規模チェーンスーパーです。
「安心・安全をモットーに信頼されるスーパーを目指しています」がキャッチフレーズの模様。
近所の方にはお馴染みだとお店だと思いますが、だっちん。がうかがったのは初めてです。
期待のお惣菜コーナーを物色。
サラダやおひたしなどの副菜、揚物、メインにもなりそうな肉類や魚類、粉もの…と奥の厨房で作っているスーパーおくやまオリジナルのお惣菜みたいです。
お値段は…高くない。
どちらかというとリーズナブル系。
これでお味が激ウマいのであれば、ものすごいお買い得感を得られることでしょう!
でもイマイチ食指が動かない…
これは何かの直感?それとも、さっき横田寿司 本店でおなかいっぱい食べたところだから?(←それだ!)
でもせっかく来たのに何も買わないのもなーどうしようかなーと思ってところ、ビビーッと来たものがありました。
95円(税抜)という嬉しい価格帯です。
こちらも奥の厨房で焼き上げているスーパーおくやまの手作りパンのようですね。
おやつ系からスウィーツ系まで、豊富な100円パンがずらりーっと並びます。
メインは100円パンのようですが、袋詰めや期間限定パンなどは50円くらいから300円程度までと様々な価格帯で並べられていました。
もちろんヤマザキやパスコといった大手メーカーのパンも販売されているので、ケンカしないのかしらと気になるところではありますが素人が口を出すところではないでしょう。※それぞれにニーズがあるのでしょうね。
購入については、自分で袋詰めまでして、レジでお会計をしてもらうってなシステムでした。
この日のお買い上げパンたちです(すべて95円均一にてチョイス)。
名前はうろ覚えですが…
食べてみた感想をば。
うん、ありあり。
100円ならめっちゃアリ!
値段の割に美味しい、値段の割にボリューミー。
デニッシュの"サクサクでききれてない感"や、お総菜パンの"具材は原価との戦いです"感はご愛敬ですね(^^;
コスパに優れたパン屋さんとの出合いは嬉しかったものの、今思えばやっぱりお惣菜も一応買っておくべきだったかなーと。
余談になるかもですが、今回の記事の延長で100円均一パン情報。
スーパーおくやま橿原店もある耳成駅近くには全品108円均一で驚異コスパを誇ると食べログでも絶賛の「もんふるーる」というパン屋さんがあります。 ※食べログブックマークしてますw
次回はスーパーおくやまのお惣菜リベンジがてら、もんふるーるのパンをゲットしたいな~と計画してるだっちん。でした。
※余談※
当記事、もともと「スーパーおくやま橿原店」に行ったものとして書いたものです。
MURAKUMO様のコメントから(改めて、ありがとうございます)発覚し、あわてて修正いたしました(^^;
読んでいて違和感を持たれた方はきっとそのせいですので、ご了承くださいませ(_ _*)
~参考記事:奈良県内の100円均一パン屋さんのだっちん。クチコミ~
2015年10月:ベーカリーメープル│100円均一パン屋♪産直市場よってって 大和郡山店
2015年10月:100円ベーカリー シーカくんのパン屋さん│良心的なお値段!奈良交通直営の店
「スーパーおくやま高田店 100円均一パン屋さん」
だっちん。総合評価:★3.5
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:3 ■見た目:3 ■プラス@:3
○サービス
■出る速さ:- ■接客:- ■コストパフォーマンス:4
○雰囲気
■混雑具合:- ■席の過ごし易さ:- ■内装:3
- ☞ 関連記事
-
-
- ぱっぷHOUSE天理でディナー│子連れに優しい焼肉屋さん
- 2017年01月15日
-
- 函館市場がイマイチだった│革命求む!サンマルクグループ!!
- 2016年10月08日
-
- ステラリュヌの焼き菓子@香芝│フィナンシェとフリアンの違いって…?
- 2016年09月19日
-
- ステラリュヌで誕生日ケーキ@香芝│良心価格のテレビチャンピオンの店
- 2016年09月03日
-
- (今ここ) スーパーおくやま高田店のパン屋│100円均一が嬉しいベーカリー
- 2016年08月25日
-
- 横田寿司でランチ@橿原市│おすしを選べるシステムが面白い♬
- 2016年08月07日
-
- テヅカフェ@五條市│道の駅吉野路大塔のレストランでランチ
- 2016年07月24日
-
- 谷瀬の吊り橋の売店で手作りこんにゃく│お食事処お土産たにせ
- 2016年07月21日
-
- ホテル昴に宿泊@十津川温泉│日帰り入浴もやってます
- 2016年07月17日
-