CoCo壱番屋 北区西天満四丁目店の4辛カツカレーをミシュランごっこ(=採点)。
ご存知、カレー専門チェーンのCoCo壱番屋。
人生34年間のうち利用したのが3回というだっちん。ですが、久しぶりに訪問することになりました。
というのも株主優待で500円優待券×10枚セットをいただいたので、平成29年2月末までに消費しなきゃいけないからです。 ※キャピタルゲインはゲット済w
せっかくチェーン店を利用するなら、何か有意義な使い方をしてみたい…
マクドナルドでダブルクォーターパウンダー・チーズを体感した時のように!! ※有意義?
結果、思いつきましたのがコチラ。
そうだ!ココイチで10辛カレーを食べてみよう!!
ココイチの店舗一覧で調べたところ、だっちん。職場から徒歩10分圏内にココイチ北区西天満四丁目店があることが判明。
さっそく行ってみました。
繰り返すようにココイチに行ったのは過去3回だけなのですが、スタンドカレーかと思いきや、テーブル席もあるんですね。
北区西天満四丁目店の店内は、入って左側がカウンター席、右側がテーブル席。
いちおう女子(しかもひとり)なので目立たないところに行っておきましょうということで、奥のテーブル席に着席です。
ちなみに漫画本も豊富に置かれているので待ち時間も楽しめます…て比較的すぐ提供されるのであまり読む時間は無いでしょうけど(^^;
さて、注文です。
常連さんには今更過ぎるカレーのオーダー表でございます。
さっそく10辛カレーを注文したいところですが、webでココイチ10辛カレーを食べた人の感想まとめなどを読んでビビってるだっちん。
かいつまんでみますと、こんな感じでしょうか?▼
①辛すぎて食べ物じゃないレベル。もう二度と食べない。
②辛さで胃から苦しむことになる。身動き取れなくなるので興味半分ならやめておくことが無難。
③辛さで内臓がやられた模様。1日トイレから出れない、休日でよかった。
お残しだけはいかん。
お里が知れちゃいますわーってことで、今回は準備編と勝手に称して4辛に挑戦することにしました。
一応ビギナーさんのためにココイチのオーダーシステムをご紹介しますと、
Step1 カレーを選ぶ
↓
Step2 ライスの量を選ぶ
↓
Step3 辛さ(ベース)を選ぶ
↓
Step4 甘さプラス
↓
Step5 トッピングを選ぶ
↓
Step6 サイドメニュー選ぶ
てな流れになってます。
※あと、スタンダードはポークカレーソースだけどビーフに変えたりハッシュドビーフに料金upで変更出来たりと言ったシステムもあり。
この日のだっちん。は、メニューにもなっていたロースカツカレープラスチーズを4辛にてオーダーです。
ごはん400gにupにて、しめて1,147円なり~ …結構高いな、ココイチ(~_~;)
ココイチの4辛カツカレーを食べてみた感想をば。
カツの大きさはなかなか立派、ごはん増量したので(400g=大きめの茶碗で2膳分くらい)、だいぶボリューミーですね。
肝心の4辛ソースですが…
あー、いけるいける。
ちょうど良い辛さです。
今更情報だとは思いますが、ココイチでは辛さレベルを以下のように示してくれてるので分かりやすいです。さすが大手!
甘口 辛さが苦手な方や、お子さまにもオススメ。
普通 一般的な中辛程度。ココイチのスタンダード。
1辛 一般的な辛口程度。もうちょっと刺激が欲しいという方へ。21円UP
2辛 1辛の約2倍。後から辛さがじわじわと広がる辛口。42円UP
3辛 1辛の約4倍。激辛!そろそろ限界?63円UP
4辛 1辛の約6倍。超辛!極辛!好きな方はやみつき。84円UP
5辛 1辛の約12倍。辛さに挑戦!!という方向け。辛さと勝負。105円UP
6辛 1辛の約13倍
7辛 1辛の約14倍
8辛 1辛の約16倍
9辛 1辛の約18倍
10辛 1辛の約24倍
※6辛~10辛は 過去に5辛を全て食べた人限定とのこと。一律105円up
4辛は「好きな方はやみつき」と解説されてますが、だっちん。にはちょうどハマった感じですね。
そもそもだっちん。スペックですが、辛いものは得意な方でして、20代前半に行った合コンで「タバスコ1本を一気飲みする」という一芸を披露して、男性陣をドン引きさせたような人間です。
て、これは好きとかの話じゃないですね(^_^;) ※伝説の女となっていること必至!
さて、4辛の食べやすさに調子に乗りだっちん。
これなら10辛もヨユーでいけるんじゃない~?
とここで、強化トレーニング。
「とび辛」をかけてみてはどうか?と言う思いが頭をよぎりまして。
これは各テーブルに置かれている辛味をupするスパイス。
web情報によると、10辛への調整はカレーにとび辛スパイスを入れ、煮込むことで調整をはかるそうで、up料金しなくても手元で10辛カレーを作ることも可能なのです。4辛を10辛にするための投入量は不明ですが('◇')ゞ
とび辛、とりあえず5ふり入りま~す。
うん、良い感じですよ。
いけるいける、いけ…?
ヒーッ!
辛いッ( ノД`);( ノД`);
辛いというか、むしろ目が痛い感じさえしました。
残り半分の時点で入れたことに後悔…
トンカツさんのジューシーさと福神漬けの甘みでごまかして、なんとか完食いたしました。
食べ終わるころには、2年の恋を経て失恋したかのような泣きじゃくった後の顔に…
男子高生並みのボリュームのカレーを女ひとりで食べて、目をはらして株主優待使っての会計…
どれだけ恥ずかしかったことかってハナシですよ。
まあ、自業自得なんですけどねw
そうだ!ココイチで10辛カレーを食べてみよう!!
企画は、まだまだ発足したばかり。
あと何回で達成できるか分かりませんが、ボチボチブログで更新いたします。
↓だっちん。「ココイチ株主優待を有意義に活用してみよう」企画記事です↓
ココイチで5甘カレーを試作│10辛スープカレーに甘口ソースを足してみた結果
ココイチ10辛カレーを食べてみよう!【実践編:CoCo壱番屋 北区西天満四丁目店にて】
【イマココ!】ココイチ10辛カレーを食べてみよう!【準備編:4辛カツカレー】
「CoCo壱番屋 北区西天満四丁目店 4辛カツカレー」
だっちん。総合評価:★3.5
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:4 ■見た目:3 ■プラス@:3
○サービス
■出る速さ:4 ■接客:4 ■コストパフォーマンス:3
○雰囲気
■混雑具合:4 ■席の過ごし易さ:4 ■内装:3
関連ランキング:カレーライス | 南森町駅、なにわ橋駅、大江橋駅
- ☞ 関連記事
-
-
- 北野八番亭 天三店@南森町│8の付く日はサービスデー!
- 2016年10月06日
-
- ラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロン│南森町No.1のビストロランチ
- 2016年09月15日
-
- ココイチで5甘カレーを試作│10辛スープカレーに甘口ソースを足してみた結果
- 2016年08月31日
-
- ココイチ10辛カレーを食べてみよう!【実践編:CoCo壱番屋 北区西天満四丁目店にて】
- 2016年08月28日
-
- (今ここ) ココイチ10辛カレーを食べてみよう!【準備編:4辛カツカレー】
- 2016年08月23日
-
- 松乃家 南森町店でランチ│ロースかつ&ヒレかつ定食(並)
- 2016年07月30日
-
- 笑福 南森町店で「野菜バカ増し」→断念 「増し増し」│初二郎系ラーメンに挑戦
- 2016年07月18日
-
- ラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロンで誕生日ランチ@南森町
- 2016年07月02日
-
- ラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロンでランチ@南森町
- 2016年06月12日
-