うだ・アニマルパーク売店のソフトクリームをミシュランごっこ(=採点)。
お出かけ日和の日曜日、2歳児を連れて家族3人で"うだ・アニマルパーク"へ。
名前を知りつつも行ったことのない施設だったのですが、
いいです "うだ・アニマルパーク" 。
だっちん。的 魅力3つを以下にまとめてみます。
・入園料無料、駐車場無料、園内の利用もほぼ無料!
奈良県が運営する施設というものあってか商売っ気の無さがイイです。
入園料、駐車場無料、ポニーの乗馬体験なんかも無料です。
牛の乳しぼりなど一部のイベントには有料のものもありますが、それも内容からすると非常に良心価格です。
・混んでない!
人ごみや待つことが嫌いでレストランは超予約魔、休日レジャーを嫌煙するタイプな自分ですが、うだ・アニマルパークはGW中の日曜日でも比較的すいていました。
一応 事前にクチコミサイトや個人の方のブログも読み込みましたが、「結構ガラガラだった」「いつもすいている」というクチコミが大半だったので込み合うことは無さそうです。
敷地が広いので混雑感が無いというのもあるでしょうけどね。
有料体験申し込みには若干の列が出来てはいましたが、USJのアトラクションに比べたらミジンコみたいなもんです。
・園内で持ち込みの食事可、設備も整っている!
お弁当などの持ち込みがOKです。
レジャーシートを敷いてピクニック気分も良いですが、テントを立てて食後のお昼寝をしているお父さんたちもいらっしゃいました。
またパーク内にテラスハウスの建物があって、中のテーブルと席を自由に使うこともできます。
設置されている電子レンジも自由に使っても良いとのこと。なので乳児ちゃんのいる家庭も食事に心配ナッシンです。
逆に言うと、食料の調達は売店で購入できる軽食程度になるので、持参されることをおすすめします。
とまあ、レジャー予算が決まっている&お財布を無駄に軽くしたくない兼業主婦だっちん。的には理想の施設なんですよ。
ただもちろん「うだ・アニマルパーク」なので動物とふれあう施設です。
動物がムリ!って方にはちょっと厳しいかも知れませんね(^^;
↓こちら、公式ホームページです↓
うだ・アニマルパーク振興室/奈良県公式ホームページ
余談ですが、だっちん。は小学校の時に飼育委員をしていた程度の動物好きです(証明できてる?)。
とまあ 動物とふれあうぞー!と意気込んで入園したところ、ちびっこが何かお目当てを見つけて猛ダッシュ。
ぴったりとソフトクリームの販売コーナーにくっついています(-_-;)
とはいえひとつ300円とレジャー施設にしては良心価格なので、断って店員さんとの間に気まずい空気を作るくらいならと購入することに。
ちびのチョイスはバニラソフト。
でもせっかくだからここでしか食べれない系フレーバーの黒豆ソフトは食べておかなければ…と自分の分も買ってしまうから財布は軽くなるのに身体は重くなるんですよね('◇')ゞ
ちなみに売店ではソフトクリーム以外に、こんにゃく、たいやき、フランクフルト、ゆでたまご等々が販売されてました。
うだ・アニマルパーク売店の黒豆ソフトクリームを食べてみた感想をば。
黒豆ソフトクリームは、とっても上品な甘さ、さっぱり後味。
大人の味…と言いますか、お子ちゃまには少しもの足りないかも?
でも黒豆の香りがしっかり反映されていて、上質な感じがしましたよ◎
お子ちゃまな自分的にはちびのバニラソフトが美味しかったのですが(^_^;)
何回かもらおうとすると
と怒られてしまいました( ̄∠  ̄ )ノ
続いて、うだ・アニマルパーク施設への感想をば。
無料の施設なのであまり期待はしていませんでした。
が、広い敷地内でのびのびと過ごす動物とのふれあい、ちょっとしたアスレチックなどピクニック+@の楽しみが出来るところ、など上述した魅力以外の面でも気に入っています。
ちびが恐がるので動物のえさやりは積極的にはできませんでしたし、年齢的にポニー乗馬も不可でしたが、これから家族で出かけるネタとしては大いにアリです◎
ソフトクリームのフレーバーが期間ごとに変えられていたら、楽しみがひとつ増えるんですけどねぃ●´з`)
「黒豆ソフトクリーム inうだアニマルパーク」
だっちん。総合評価:★3.5
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:3 ■見た目:3 ■プラス@:3
○サービス
■出る速さ:- ■接客:- ■コストパフォーマンス:4
○雰囲気
■混雑具合:- ■席の過ごし易さ:- ■内装:-
※施設内の売店購入のため、料理とコストパフォーマンスの評価のみに控えます。
関連ランキング:スイーツ(その他) | 宇陀市その他
- ☞ 関連記事
-
-
- 谷瀬の吊り橋の売店で手作りこんにゃく│お食事処お土産たにせ
- 2016年07月21日
-
- ホテル昴に宿泊@十津川温泉│日帰り入浴もやってます
- 2016年07月17日
-
- ガストでオニバーグとストーンアイスパフェ、新ドリンクバー@五條店
- 2016年07月09日
-
- きみごろもを初めて食べました│松月堂@宇陀市
- 2016年06月26日
-
- (今ここ) うだアニマルパークで黒豆ソフトクリーム│施設利用の感想など
- 2016年06月23日
-
- ボーノのパン食べ放題ランチ@桜井市│辛口クチコミすみません
- 2016年06月11日
-
- 肉匠 迎賓館 天理店│メニュー紹介とプチクーポン情報
- 2016年05月14日
-
- のびのびポンデリングの正直な口コミ│マズイわけでは無いのですが
- 2016年03月23日
-
- 手作りかきもち@月ヶ瀬ふれあい市場│梅見のおみやげにオススメ
- 2016年03月10日
-