
宇陀市・松月堂の【きみごろも】をミシュランごっこ(=採点)。
家族で"うだアニマルパーク"へドライブ。
宇陀方面はなかなか来ることがないので、何かおみやげでも買ってみようかしらと食べログでヒットしたのが"きみごろも”。
宇陀市の松山地区にある老舗和菓子屋「松月堂」さんで扱っている和菓子です。
クチコミの印象としては、「他に類を見ない菓子」「新食感」「美味しいと美味しくないの意見が分かれる」といった感じ。
とりあえず「お取り寄せで人気」「売り切れることもある」「ここでしか食べれない」との希少価値からこちらに決めました。
宇陀市大宇陀区の古い町並みに溶け込む松月堂さん。
創業90余年の老舗だそうで、佇まいにも納得の風格があります。
歴史を感じさせる「きみごろも」の看板が、「買いに来てよかった」感を盛り上げてくれます。
ちなみに駐車場は無いので、ちびとだっちん。が買いに行っている間旦那ちゃんは近辺をぐるぐる回ってました。
※歩いて数分のところに道の駅があるようなのでそちらを使わせてもらうってのも無くはないかと…(良識の範囲でのご利用を)。
店内は改装されているようで、ふつうにきれいでした。
「総本山長谷寺御用達」の文字がまぶしいです。
和菓子屋さんなので当たり前ですが、きみごろも以外にもお菓子が並べられています。
生菓子が数種類と、あとはあられやあまいおせんべだのといった昔ながらの素朴なお菓子です。
きみごろものお値段はこんな感じ。
あ、食べログ話題のお店になってる(笑。
1個 110円+消費税
6個 660円+消費税
10個 1,100円+消費税
自宅用の簡易パックと贈答用(?)があり、贈答用は箱代がかかって
10個 1,200円+消費税
になります。
ちなみにお店の入り口の椅子でイートインすることもできるみたいです。
店番はだっちん。と同世代くらいの女性がされてました。
お店のお嫁さんか娘さんですかね?小さなお子さんもついてまわってました。
注文をすると奥に10分ほど入ってられました。
オーダー後に箱詰めされるシステムなのか、売り切れてたところなのかは不明です。
渡すときは「柔らかいので絶対にナナメにしないでくださいね~」と念を押されてました。
が、ちびに持たせた結果これもんですww ※上部のスペースに注目
それでは食べてみた感想をば。
…どう見ても、厚揚げですね。
割ってみると、和菓子では他に類のないフワフワの質感。
和菓子でメレンゲ状って…初めてだわ。
この斬新さで明治時代からあるって、すごいことだと思います。
味わいは素朴。
卵の風味のあとに感じる強い甘み。
好き嫌い別れるとのクチコミがありましたが、だっちん。は「好きなほう!」ですね。
webできみごろもの製法を見つけました。
大宇陀地区の新鮮な鶏卵を使用し、卵白は丁寧に泡立ててメレンゲ状にして、砂糖・ハチミツ・寒天を加えて固め、サイコロ状にカットしたところに卵黄をまぶして焼き色をつけたものだそう。
明治時代にきみごろもを食べた方は、斬新でハイカラな口当たりに驚いたことでしょうねぃ。
他ではまず食べられないテイスト、全国的に見ても非常に個性的な和菓子だと思います。
しかも松月堂さんには支店がないので、正真正銘ここでしか手に入らないみたい。
おみやげとしても面白いと思うので、お近くに来られた際はぜひぜひ!
ちなみに簡易パックでもシールのおかげで見栄えするので、箱代に100円出さなくても別に問題ないと思いますよ~とちっちゃなお得情報を添えてみた。
https://www.facebook.com/sharer/sharer.php?u='+encodeURIComponent(document.URL)+'&t='+encodeURIComponent(document.title),null,'width=550px,height=350px');return false;" href="#">

「松月堂 きみごろも」
だっちん。総合評価:★4
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:4 ■見た目:3 ■プラス@:5
○サービス
■出る速さ:3 ■接客:3 ■コストパフォーマンス:4
○雰囲気
■混雑具合:3 ■席の過ごし易さ:- ■内装:3
関連ランキング:和菓子 | 宇陀市その他
- ☞ 関連記事
-
-
- テヅカフェ@五條市│道の駅吉野路大塔のレストランでランチ
- 2016年07月24日
-
- 谷瀬の吊り橋の売店で手作りこんにゃく│お食事処お土産たにせ
- 2016年07月21日
-
- ホテル昴に宿泊@十津川温泉│日帰り入浴もやってます
- 2016年07月17日
-
- ガストでオニバーグとストーンアイスパフェ、新ドリンクバー@五條店
- 2016年07月09日
-
- (今ここ) きみごろもを初めて食べました│松月堂@宇陀市
- 2016年06月26日
-
- うだアニマルパークで黒豆ソフトクリーム│施設利用の感想など
- 2016年06月23日
-
- ボーノのパン食べ放題ランチ@桜井市│辛口クチコミすみません
- 2016年06月11日
-
- 肉匠 迎賓館 天理店│メニュー紹介とプチクーポン情報
- 2016年05月14日
-
- のびのびポンデリングの正直な口コミ│マズイわけでは無いのですが
- 2016年03月23日
-