マクドナルドのダブルクォーターパウンダー・チーズをミシュランごっこ(=採点)。
人生初のアルバイトがマクドナルドだっただっちん。ですが、数年お世話になった結果ポテトフライヤーのギトギトがちょっとしたトラウマになり、マクド卒業してからは足が遠のいておりました。
そんなだっちん。が久しぶりにマクド行きたいな~と思ったきっかけは、このダブルクォーターパウンダー・チーズが話題になった2008年頃。
現在もレギュラーメニューの中では最強のボリュームを持つダブルクォーターパウンダー・チーズですが、発売当初のマスコミの盛り立て…すごくなかったですか?
そして店舗の前を通った時にもPRされている迫力あるイメージ画像もインパクトあったな~と。
…とはいえ結局 食べるタイミングを逃しーので、ずるずると2016年になってました。
そんなだっちん。がついにダブルクォーターパウンダー・チーズを食べたきっかけは「株主優待券を得たから」。
2015年の不祥事事件で下がったマクド株を小銭で買ってみたところ、インカムゲインもキャピタルゲインも株主優待ももらえてハッピハッピー!な結果になったのです(不謹慎発言すみません)。
で、株主優待券の"バリューセットを6回食べれるチケットセット"を得たもので、どうせなら価格の高いバーガーで使ってみよーてことでダブルクォーターパウンダー・チーズ初体験に至るわけです(๑´ω`ノノ゙✧
ちなみに利用店舗はマクドナルド堺筋南久宝寺店。
店内はシックなカフェ風です。
働いていた頃のマクドはどの店舗も白+原色なイメージがあったのですが、全体的にこういった木目調の落ち着いた雰囲気に移行してるんですかね。
ダブルクォーターパウンダー・チーズのお値段は、単品490円、バリューセットは790円。
ぶっちゃけ発売当初に食べるに至らなかった理由は「マクドでこれだけ払う気になれない」というところが大きかったかなと(-_-;)
株主優待券では値段の上限なくバーガーをチョイス出来るので、バーガーラインナップの中でもダブルクォーターパウンダー・チーズを食べるのが費用対効果に優れた賢い使い方ってことなんですよ(ケチいなあ、自分)。
豆知識ですが、ダブルクォーターパウンダーとは「クォーターパウンド(1/4ポンド=113.4g)」のミートパティが「ダブル(2枚)」で入っているということだそうです。
ちなみにクォーターパウンダーのパティは1枚で通常パティ2.5枚分に相当するボリューム、2枚で通常パティ5枚分のボリュームがあるのだそうですよ。
ダブルクォーターパウンダー・チーズ をメインにするためにサイドは抑えてサラダにしておきました(^_^;)
※トラウマによりポテトは積極的には選ばないってのも若干残ってますが。
バイトしてた頃はこんな小洒落たサイドは無かったなあ。
さあ、待望の圧巻ボリュームバーガー!ダブルクォーターパウンダー・チーズとご対面~
ん?こんなもんか??
気を取り直して…食べてみましょう。
ダブルクォーターパウンダー・チーズの構成は、ゴマ付きのパン、ミートパティ2枚、ピクルス2枚にチーズ2枚、大きめオニオン。
ソースはケチャップ&マスタード、とマクドのハンバーガー王道の味付けです。
ん~…
ほぼほぼチーズバーガーですねコレ。
でもミートパティのサイズが大きい分肉汁がたっぷり中に閉じこもるのか、美味しく感じます。
しかしながら期待したボリュームが思ったほどではなく…。
だっちん。がハラベコだったのか、ペロリといけちゃいましたよ。
サイドを抑え気味にしたのが功を成したような、なんだかボリューム感を下げてしまったような( ̄∠  ̄; )ノ
やたら甘いキャラメルラテが満足感をプラスしてくれたので、結果オーライとしておきます。
だっちん。の周りでは「ダブルクォーターパウンダーをリピートするよりもビックマックを選ぶ」というひとが多いということも付け加えておきます。ビックマックソースは魅惑の美味しさですもんね~…。
でもレギュラーメニューから外れない当たり、ファンも多いのであろうと考えられるダブルクォーターパウンダー・チーズでした。
ビックマックより食べる時に崩れやすいのは悪くないかも。
「マクドナルド堺筋南久宝寺店 ダブルクォーターパウンダー・チーズ」
だっちん。総合評価:★3
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:3 ■見た目:3 ■プラス@:3
○サービス
■出る速さ:3 ■接客:3 ■コストパフォーマンス:3
○雰囲気
■混雑具合:3 ■席の過ごし易さ:3 ■内装:4
関連ランキング:ハンバーガー | 堺筋本町駅、長堀橋駅、松屋町駅
- ☞ 関連記事
-
-
- ロイスピエール スーペリオアケーキ│全フレーバー食べ比べてみました
- 2016年05月19日
-
- 喫茶店 桜さく@天神橋筋六丁目│ホットケーキの不思議
- 2016年05月15日
-
- エーワンベーカリー パンの自販機│補充時間について@南森町本社
- 2016年05月12日
-
- 玉一 本店に初訪問♬天六で旅行気分に浸れる韓国料理店
- 2016年05月07日
-
- (今ここ) ダブルクォーターパウンダー・チーズを初めて食べた感想
- 2016年05月03日
-
- テッラでランチ@北新地│ミシュラン2015の大阪ビブグルマンに納得
- 2016年05月01日
-
- チッチーノでランチ@大阪南森町│普段使いイタリアンのネタが増えました
- 2016年04月16日
-
- ブルンネンはフランスパン推し!生地が抜群のパン屋さん
- 2016年04月02日
-
- エーワンベーカリー パンの自販機│南森町駅前で発見!
- 2016年03月27日
-