【大阪王将の生餃子】をミシュランごっこ(=採点)。
「王将の生餃子をテイクアウトする。」
え?当たり前のことじゃん?
と思われる方も多々いらっしゃるでしょう。
が、だっちん。にとってはこの人生33年間でまったくもって巡り合わない状況だったんです。
姉の旦那さまのお誕生日会にお呼ばれ。
一品持ち寄ることになったのですが、多忙で作る時間が一切ない…。
すると旦那ちゃんから「王将の餃子で良いんじゃない?」との提案が。
「王将の餃子は焼き立てだから美味しいんじゃん」と反論すると
「生餃子買って、その場で焼かしてもらったら良いでしょ?」と。
自分的には、ほんとカルチャーショックだったんですよ(´゚д゚`)
イートインのお店の餃子が調理前の状態で持ち帰れるなんて知らなんだ…。
ただ焼く手間を省いて同じ値段で売れるなら、お店にとって良い商材ですよね。
王将の生餃子の値段は、1人前240円(=イートインで食べる焼き餃子と同じ)。
こちらに箱代として20円/箱が追加されます。
ですが単純に260円/人前ということではなく、餃子が2人前入る箱もあるためその場合は
240円×2人前+20円 となるそうです。
ただ3人前入る箱はないため、3人前の場合は
240円×3人前+20円✕2箱
になるみたい。
て詳しく書くほどのことじゃなかったですかね(^_^;)
※今回は旦那ちゃんが大阪王将の東生駒店で買って来てくれました。
1人前の箱入り♬
2人前の箱入り♬♬
我が家の夫は料理上手。
絶妙な焼き加減で仕上げてくれました(๑´ω`ノノ゙✧
ばっちり、お店の王将の味を再現♬
料理下手の兼業主婦が中途半端な料理を持ってくよりウケも良いし、持ち帰りの生餃子…アリですね!!
※そして自分、今回 料理に関して一切時間を使わず。
ちなみにこれも一般常識かも知れないのですが、王将のメニューって(web限定かも知れませんが)持ち帰りのできるものには【Take out】マークが付いているんですね。
見た印象としては汁物系、冷菜系以外はOKぽかったです(● ̄エ ̄●)ノ
王将の使い勝手が広がるな~と学習した休日でした。
「大阪王将の生餃子 ※大阪王将 東生駒店購入」
だっちん。総合評価:★3.5
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:4 ■見た目:3 ■プラス@:3
○サービス
■出る速さ:- ■接客:- ■コストパフォーマンス:3
○雰囲気
■混雑具合:- ■席の過ごし易さ:- ■内装:-
※だっちん。が店頭に出向いていないため、料理とコストパフォーマンスの評価のみに控えます。
- ☞ 関連記事
-
-
- 居酒屋まみん@生駒│料理が感動的に旨い!人の良さにも感激できる店
- 2016年05月21日
-
- ミスタードーナツでクロワッサンマフィンに感激│3種食べ比べの価値アリ
- 2016年04月30日
-
- アルション東生駒本店レストランのメニュー変更がありました
- 2016年04月29日
-
- ケンテルのバースデーケーキ│生クリーム●号by生駒近鉄百貨店
- 2016年04月23日
-
- (今ここ) 大阪王将の生餃子を初テイクアウトしました by東生駒店
- 2016年04月20日
-
- 龍の巣│生駒店限定食べ放題!ランチで体験してきました
- 2016年04月09日
-
- ケンテルのバースデーケーキ│リーフショコラby生駒近鉄百貨店
- 2016年02月27日
-
- ビストロ ルノールでランチ@生駒・白庭台│ 進化するフレンチレストラン
- 2016年02月13日
-
- あんぱん 生駒駅店│半額セールの開催時間
- 2016年02月09日
-