奈良月ヶ瀬・ふれあい市場の手作りかきもちをミシュランごっこ(=採点)。
2月中旬に入ると、だっちん。父が毎週のように月ヶ瀬へドライブに出掛けます。
梅が咲くのを楽しみにしているようですが、3月にならないと咲かないのではと思う娘(-_-;)
開花予報見ながら行ってみたらどうだ~い?
とはいえ月ヶ瀬ドライブに行ってくれるのはありがたいことで。
おみやげの恩恵にあずかれるんですよねv( ´∀`*v)
2015年も口コミで紹介しましたがだっちん。の好物のひとつ「手作りかきもち」。
ふれあい市場で販売されている(らしい)昔懐かしい系の手作りかきもちです。
サイズは男性の手のひらよりも大きい(´゚д゚`)
5種類のフレーバーが一枚ずつ入っています。
原材料を見ると、落花生、桜えび、青海苔、柚子、紫芋とのこと。
素朴な風味とさっくりした食感が、ほんッと絶妙!
スーパーで売られている機械製品とはまったく違います。
手作りならでは、丁寧な仕事のなせる業…てやつですかね?
ボリュームはあるのですがライトに食べ進めれるので、1回で食べ切ってしまえそうです。
大きいので1枚を3つくらいにガンガン割る工程も、童心に帰れてちょっと楽しい(笑
生産者のお名前がパッケージに書いてあるのですが、今年も2015年同様に【久保艶子】さんが作られたものでした。
お年は分かりませんが、お元気でなにより…(_ _*)
お値段は1袋¥300とお手頃価格なので、梅見見物のおみやげにぜひぜひ~。
ちなみに月ヶ瀬の梅の見頃は、3月の2週目から3週目あたりと言われているそうです。
日々の天候や気候が関係するので一概には言えないでしょうが…レジャーのご参考までに。
「月ヶ瀬ふれあい市場 手作りかきもち」
だっちん。総合評価:★4
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:4 ■見た目:3 ■プラス@:4
○サービス
■出る速さ:- ■接客:- ■コストパフォーマンス:4
○雰囲気
■混雑具合:- ■席の過ごし易さ:- ■内装:-
関連ランキング:洋菓子(その他) | 近鉄奈良
- ☞ 関連記事
-
-
- うだアニマルパークで黒豆ソフトクリーム│施設利用の感想など
- 2016年06月23日
-
- ボーノのパン食べ放題ランチ@桜井市│辛口クチコミすみません
- 2016年06月11日
-
- 肉匠 迎賓館 天理店│メニュー紹介とプチクーポン情報
- 2016年05月14日
-
- のびのびポンデリングの正直な口コミ│マズイわけでは無いのですが
- 2016年03月23日
-
- (今ここ) 手作りかきもち@月ヶ瀬ふれあい市場│梅見のおみやげにオススメ
- 2016年03月10日
-
- ミスド クレームブリュレドーナツの感想│温め方の失敗実例
- 2016年03月01日
-
- とりでん 真美ヶ丘店│お得なクーポン♪飲み放題が充実ぅ
- 2015年05月09日
-
- うし源本店の究極のローストビーフ@奈良県榛原│A5ランク・黒毛和牛使用!
- 2015年05月04日
-
- 食べ放題コース&クーポン使用がお得!赤から 奈良葛城店のディナーメニュー
- 2015年05月03日
-