ローエンシュタインのチョコレート│国内店舗を調べてみました



【ローエンシュタイン(LAUENSTEIN)】のチョコレートをミシュランごっこ(=採点)。

家族がバレンタインデーにいただいたチョコレートを、お味見っす(ΦωΦ)

ローエンシュタインのチョコレート (2)


お恥ずかしながらローエンシュタインへの知識が無かっただっちん。
ググってみたところ、ドイツを代表するショコラブランドだそうです。
1964年創業とその歴史は40年以上。
ドイツ・バイエルンの郊外、ローエンシュタイン城のふもとにファクトリーを構えているそうな。


日本国内の店舗は、大阪・阪急うめだ本店 B2Fの【ローエンシュタイン 阪急梅田店】のみっぽいです。
公式サイトが見つからなかったので、web検索の情報からかき集めた推測ですが。
しかも現状のフロアガイドには掲載してないあたり、今は存在しないのか、マップの区域外に存在するのか…不明です▼

ローエンシュタインのチョコレート


頂いたのは、ローエンシュタインのチョコレートセレクション(16個入)。

"伝統と素材にこだわったボンボンショコラの詰め合わせ"だそうです。
おそらく2,500円~3,000円程度のお品かな~?
※ホワイトデーのお返しのため相場は調べるべきと思うタイプなので、失礼してweb検索…(-_-;)


彩度の高い赤箱の華やかなパッケージ。
2段で引き出しスタイルになっているのも洒落てます。

ローエンシュタインのチョコレート (3)


食べブロガーにはありがたいことに、ショコラひとつひとつの解説が入っていたのでご紹介してみます(● ̄エ ̄●)ノ

ローエンシュタインのチョコレート (7)


スポンサーリンク





~1段目~

ローエンシュタインのチョコレート (4)

♥【洋酒】トリュフ・ダーク
クリームガナッシュ入りダークトリュフ

♡クリスプヌガーキューブ
さくさくとしたクリスプ入りの四角いヌガー

♡コーヒーヌガー
コーヒー風味のダークショコラ

♥【洋酒】クリームブリュレ
クリームブリュレ風ガナッシュ入りホワイトショコラ

♥【洋酒】シルヴァナーホワイト
ブドウ、シルヴァナーを使用した白ワインのショコラ
※洋酒中に占める割合42%

♥【洋酒入】ドミナレッド ダーク
ブドウ、ドミナを使用した赤ワインのショコラ
※洋酒中に占める割合42%

♡クグロフ・ホワイト
マカダミアクリーム入りホワイトショコラ

♡クグロフ・ダーク
プラリネクリーム入りダークショコラ

ローエンシュタインのチョコレート (6)

ローエンシュタインのチョコレート (5)



~2段目~

ローエンシュタインのチョコレート (8)


♥【洋酒入】トリュフ・コアントロー
コアントロー酒を効かせたホワイトガナッシュ入りトリュフ

♡バニラドリーム
ブルボンバニラ入りショコラクリーム

♥【洋酒入】ローエンシュタイン
マール・ド・シャンパーニュ入りダークショコラ

♥【洋酒入】オレンジ
オレンジリキュールが香るミルクトリュフ

♡塩バターキャラメル
塩バターキャラメル入りダークショコラ

♡ハートミルク
プラリネクリーム入りミルクショコラ

♡クロカントミルク
アーモンドクロカント入りミルクショコラ

♥【洋酒入】トリュフ・ビール
ビールを効かせたダークドリュフ

ローエンシュタインのチョコレート (10)

ローエンシュタインのチョコレート (9)
  



スポンサーリンク




洋酒入りのチョコレートに強いブランドなのか、ボンボンショコラが盛りだくさん。
ボンボン好きのだっちん。には嬉しい限りです。

ブランド名のショコラ"マール・ド・シャンパーニュ入りダークショコラのローエンシュタイン"はもちろん美味しかったですが、
ビール風味のトリュフは斬新だなーと感心しました。
さすがドイツ発ブランド(๑´ω`ノノ゙✧


ローエンシュタインのチョコレート (1)


一粒一粒が丁寧に作られたショコラですが、一般的な"有名ブランドのショコラ"よりお手頃価格みたいです。
ブランドもののショコラは1粒で300円以上するところも多いですが、ローエンシュタインなら150円弱で楽しめちゃう模様。良いですね~。
食を楽しむのには「買いやすいお値段」って大事ですから( ̄∠  ̄ )ノ


バレンタインやホワイトデーって若干めんどいイベントでもありますが、自分では買わないものをもらえたりもするので、今後のギフトネタを得るのには良い機会ですよねえ。

ローエンシュタインさんとの出合いも、これしかり。
また自分で店舗に足を運んでみたいなと思っています。

阪急うめだ内に存在するのか、結局のところ不明ですが…(ノд`@)



ローエンシュタイン チョコレートセレクション
だっちん。総合評価:★4

↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。

 ○料理
■味:4 ■見た目:4 ■プラス@:4

  ○サービス
■出る速さ:- ■接客:- ■コストパフォーマンス:4

 ○雰囲気
■混雑具合:- ■席の過ごし易さ:- ■内装:-


※だっちん。が店頭に出向いていないため、料理とコストパフォーマンスの評価のみに控えます。

ローエンシュタイン 阪急梅田店

昼総合点★★★★ 4.0


関連ランキング:チョコレート | 梅田駅(大阪市営)大阪駅梅田駅(阪神)




☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク


コメント

Re: No title
幸せをくれるローエンシュタインのチョコレートです♡ドイツブランドのチョコって意外と日本国内で聞かない気がするので…なんとなく希少な感じが。店舗情報がはっきりしないのが心残りですが…2018年のバレンタインの候補に是非♡
お値段お手頃でこの味は、ホント魅力ですよ。

> 写真を見ながら、引き出しにタイプのボックスに入っていておしゃれー(*´▽`*)というのが第一印象でした。ローエンシュタインのチョコ、ボックスもチョコそのものもかわいくて、ドイツのブランドチョコ(というだけですごそう(ー_ー)!!)お値段もお手ごろというのが魅力ですね。2018年今年のバレンタインのためにお店を探してみたくなっちゃいました。
No title
写真を見ながら、引き出しにタイプのボックスに入っていておしゃれー(*´▽`*)というのが第一印象でした。ローエンシュタインのチョコ、ボックスもチョコそのものもかわいくて、ドイツのブランドチョコ(というだけですごそう(ー_ー)!!)お値段もお手ごろというのが魅力ですね。2018年今年のバレンタインのためにお店を探してみたくなっちゃいました。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)