大阪南森町・エーワンベーカリーの"パンの自動販売機"をミシュランごっこ(=採点)。
「エーワンベーカリーのパン」
JR天王寺のKonditorei Guteでケーキを食べて依頼ずっと食べたいな~と思っていました。
注釈)Konditorei Gute(グーテ)=エーワンベーカリーのケーキ部門と思われるブランド▼
ある日、仕事帰りに最寄駅(南森町駅)近くをぶらぶらっとしていると…
なんとエーワンベーカリーの本社&工場が!Σ(゚∀゚ノ)ノ
南森町っていわゆるオフィス街だと思うのですが…まさかこんな都会の真ん中にあるとは(´゚д゚`)
阪神高速の高架下の道路沿いで、大きな工場です。
結構昔からありそうな風貌。
で、さらに驚いたのがエーワンベーカリーの工場には「パンの自動販売機」があるんです。
道路沿いの工場への門あたりに「パンの自動販売機はこちら」という掲示がされていました(ちょいうろ覚え)。
敷地内に勝手に入って良いのかな~?とビクつきつつも少し奥まったところ(駐車場らしき場所の脇)に入っていくと…
「パンの自動販売機」というより「パンの詰まったコインロッカー」といった器械が設置されています。
お値段は100円or200円で、窓から中身の見えるコインロッカー内に袋詰めになったパンが入れられています。
おそらく100円は1袋の入ったボックス、200円は2袋なのかな~と。
200円ボックスを開けて、2袋をお買い上げだっちん。
出してみると、こんな感じ。
他の袋もだいたい2~3個の詰め合わせになってたっぽいです。
シンプルなパンばかりですが、お値段からすると嬉しいくらい高クオリティ♬
規格外でハネた商品をこういった形で販売されているんでしょうかねぇ?
ひっじょーに庶民的な見た目の自販機なので購入が少し恥ずかしいのが難点ですが、今後もヘビロテの予感です(^_^;)
「エーワンベーカリー"パンの自動販売機"」
だっちん。総合評価:★4
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:4 ■見た目:3 ■プラス@:4
○サービス
■出る速さ:- ■接客:- ■コストパフォーマンス:5
○雰囲気
■混雑具合:- ■席の過ごし易さ:- ■内装:-
※マップは食べログ転載用の実店舗のものです。こちらに自販機の設置はありません。
実際の住所は以下のものとなりますのでご注意ください。
大阪市北区南森町2丁目4番12号 ㈱エーワンベーカリー本社
※地下鉄「南森町駅」下車 1番出口より徒歩3分
関連ランキング:パン | 梅田駅(大阪市営)、梅田駅(阪急)、大阪駅
- ☞ 関連記事
-
-
- ダブルクォーターパウンダー・チーズを初めて食べた感想
- 2016年05月03日
-
- テッラでランチ@北新地│ミシュラン2015の大阪ビブグルマンに納得
- 2016年05月01日
-
- チッチーノでランチ@大阪南森町│普段使いイタリアンのネタが増えました
- 2016年04月16日
-
- ブルンネンはフランスパン推し!生地が抜群のパン屋さん
- 2016年04月02日
-
- (今ここ) エーワンベーカリー パンの自販機│南森町駅前で発見!
- 2016年03月27日
-
- 青冥(ちんみん)@北新地でディナー│大阪を代表する中華料理レストラン?
- 2016年03月21日
-
- 頂鯛でディナー@大阪北新地│モトックスのろばた居酒屋
- 2016年03月20日
-
- 【力士最中】カロリー・重さ・値段・味など基本スペック│喜八洲総本舗
- 2016年03月17日
-
- 本高砂屋の桜エコルセ│春限定の桜味スウィーツ❀
- 2016年03月08日
-