喜八洲総本舗(きやすそうほんぽ)の【力士最中(りきしもなか)】をミシュランごっこ(=採点)。
お土産にいただき、久しぶりに食べることに。
大阪では有名なスウィーツですが、カロリーや重さなどの基本スペックなど絡めてクチコミしてみようと思います( ̄∠  ̄ )ノ
↓定番スウィーツを、意外と知らないカロリー等 基本情報を絡めてクチコミしてる記事です↓
大師巻@堂本製菓│カロリー・通販・賞味期限値段・・味etc…基本情報まとめました
かげろう@和歌山土産│カロリー・値段・賞味期限・味etc…基本スペック
むらすずめ│カロリー・通販・値段・賞味期限・味etc…基本情報まとめました
御座候│カロリー・値段・賞味期限・味etc…基本スペック
キャラメルたまご│カロリー・値段・賞味期限・味etc…基本スペック
白い恋人│カロリー・値段・賞味期限・味etc…基本スペック
【イマココ!】 【力士最中】カロリー・重さ・値段・味など基本スペック│喜八洲総本舗
千鳥サブレ│カロリー・値段・賞味期限・味etc…基本スペック
萩の月│カロリー・値段・賞味期限・味etc…基本スペック
千鳥饅頭│カロリー・値段・成分を調べつつ食べてみました
カロリーも調べてみた│石屋製菓 白い恋人 ホワイト&ブラック
雷鳥の里@長野 カロリーを調べつつ食べてみました
文明堂 さんどら│値段、カロリーを調べつつ食べました
四国銘菓・ハタダ 栗タルト 口コミ│気になるカロリーは?
おはぎのカロリーはどれくらい?本松葉屋のおはぎを食べながら…。
では早速、力士最中の重さと大きさから見てみましょう。
ずっしりと重たく、最初は衝撃を受けるほどの重量。
一辺が約9cmの正方形、厚さは約2cmの力士サイズ。
手元にあったお馴染みのアイテムと並べてみました▼
そして気になる重さは…なんと140g!Σ(゚Д゚*)
一般的にイメージする最中の重量って40gくらいだと思うので…3倍以上です!!
まじで力士サイズ(´゚д゚`)
続いて力士最中のカロリーについて。
ホームページなどでは情報が得られなかったため、意外とくそ真面目なだっちん。は喜八洲総本舗さんに電話で問い合わせしてみました。
回答としては
「お調べしたところ最中のカロリーは100gで293kcalです」
「…ということは、力士最中の重量は140gということなので1.4倍すれば良いということですか?」
「左様でございます」
といった微妙なやり取りがあったのですが(扱う商品じゃなくて一般的な最中の熱量じゃね?というわだかまりも…)、
喜八洲総本舗さんからの回答としては 力士最中のカロリーは410kcal だそうです。
ごはん茶碗に1.5膳分…てところでしょうか。
お値段は、喜八洲総本舗のオンラインサイトから以下の通りです。
3個入り 555円(税込)、5個入り 925円(税込)、10個入り 1,850円(税込)
そのまんまですが、おひとつ 税込・185円です。
圧巻の見栄えからすればリーズナブル。
さすが、庶民の味方と名高い喜八洲総本舗さんです(๑´ω`ノノ゙✧
あと賞味期限は製造から4日とのことです。
最後になりましたが、食べてみた感想をば…。
割ってみると、中はあんこぎっしり。
100g以上ぶんのあんこですもんね…。
小豆の形くっきりのもたくさんあって、つぶあん好きさんには堪らんですわ。
しっとり舌触りの良い、美味しいあんこ。
意外とあっさりしてるので、ぺろりと1個いけちゃいます。
とはいえ完食すると「最中食べたあっ」という満足感でいっぱいになります(笑
最中の皮はぱっきり柔らか、といった質感。
もしかしたら力士のふくよかで柔らかい、しかしながら力強いラインを象徴しているのかも知れません(適当)。
ものはお上品、だけど良い意味で品のなさがある「さすが喜八洲総本舗さん!」といった素敵な和菓子。
ぼたもちを食べた時も同じように感じただけに、きっとどの和菓子にも店のコンセプトが反映されているのねぃと偉大さを実感しました。
ちなみにホームページの商品説明では「味も横綱」とかうまいこといってはります。
あ、見直したらパッケージでも「うまいこと横綱」って書いてあるわ(笑
「喜八洲総本舗(きやすそうほんぽ) 力士最中(りきしもなか)」
だっちん。総合評価:★4
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:4 ■見た目:4 ■プラス@:4
○サービス
■出る速さ:- ■接客:- ■コストパフォーマンス:4
○雰囲気
■混雑具合:- ■席の過ごし易さ:- ■内装:-
関連ランキング:和菓子 | 梅田駅(阪神)、大阪駅、梅田駅(大阪市営)
- ☞ 関連記事
-
-
- ブルンネンはフランスパン推し!生地が抜群のパン屋さん
- 2016年04月02日
-
- エーワンベーカリー パンの自販機│南森町駅前で発見!
- 2016年03月27日
-
- 青冥(ちんみん)@北新地でディナー│大阪を代表する中華料理レストラン?
- 2016年03月21日
-
- 頂鯛でディナー@大阪北新地│モトックスのろばた居酒屋
- 2016年03月20日
-
- (今ここ) 【力士最中】カロリー・重さ・値段・味など基本スペック│喜八洲総本舗
- 2016年03月17日
-
- 本高砂屋の桜エコルセ│春限定の桜味スウィーツ❀
- 2016年03月08日
-
- ローエンシュタインのチョコレート│国内店舗を調べてみました
- 2016年03月06日
-
- パティスリーショコラ@天満橋でバースデーケーキ♬お値段が良心的ッ
- 2016年02月23日
-
- 花座@福島・ホテル阪神の和食│コースは低価格のほうがおすすめ?
- 2016年01月16日
-