大阪北新地・居酒屋【浪花ろばた itadakitai(頂鯛)】のディナーをミシュランごっこ(=採点)。
旦那ちゃんが食事をごちそうしてくれることになり。
でも我が家には探検したい盛りの2歳児がいるので、気を使わないお店が良いな~と調べてみました。
食べログでも評判の良い"頂鯛"は、ありがたいことに「子供可」な居酒屋さんとのこと。
即決で予約しました(● ̄エ ̄●)ノ
ホームページで店舗情報を確認したところ、ワインとお酒の商社として有名な「モトックス」関連のお店のようです。
不動産事業の「モトックスプランニング」は複数の飲食店を経営しており【浪花ろばた itadakitai(頂鯛)】は、2013年4月にオープンされたとのこと。
メイン通りから1本中に入った道沿いにあります。
大きなのれんが目印。
『大阪なエンタメ&サービス!和食と日本酒の旨い話題の店』
てなコンセプトだそうです。
造りはオオバコの大衆居酒屋ですが、天井にはたくさんのオシャレなシェード。
西梅田からのショッピング帰りですってな女性も満足しそうな洒落たインテリアで、どこかのサイトで見かけた情報によると「NYにありそうな居酒屋」がイメージされているそうです。
BGMは流行りのJ-POPが大音量で。
子供用の食器もご用意いただいてました◎
お料理の感想ですが、まず『大阪なエンタメ&サービス!』のコンセプト通りお客さんの楽しませ方が上手だなあと。
そしてメニューのチョイスに悩ませない。
メニューには「まずこれを食べておきましょう」。
てなお料理がトップに掲載されています。
↓店頭に掲げてあったのが「これを食べておきましょう」メニュー↓
初心者なので、倣って注文してみました。
写真入りで、ご紹介してみます。
◆お通しの車海老。
生きてる状態で瓶に入れて提供され…
がっつりシェーキング!(´゚д゚`)
氷とレモンに漬けられ美味しい食材となった活エビは、オリーブオイルと塩でいただきます(^_^;)
殻も揚げて持って来てくれました。
…もったいないですもんね。
「命をいただきます」の言葉が頭に浮かびました。
◆お刺身階段盛り合わせ 1人前 1,580円(2人前~)
頂鯛の名物料理とのことですが…まあ、盛り付けが華やかってだけのことです。
手間はかかってらっしゃるでしょうね。
お値段相応に新鮮な、大ぶりカットのお刺身が7種類。
3種類のお醤油、胡麻油、お塩、あと"ポン酢の泡"でいただきます。
◆濃厚ふわふわクリーム豆腐 880円
こちらもパフォーマンスもの。
目の前でソフトクリームのように絞り出してくれるのですが、エスプーマという特別な調理器具を使っています。
お出汁のジュレが添えられるのでそのままでも食べれますが、お好みでスプレー醤油(写真奥)をかけても。
エスプーマのおかげかとってもなめらかな口当たり、新食感のお豆腐でした。
◆-196℃の冷やしフルーツトマト 780円
パフォーマンスものです。
トマトをポットに入れ、液体窒素をかけて凍らせてくれます。
正しくは苺&トマトが提供されるので「-196℃の冷やしフルーツ&フルーツトマト」ですね。
パフォーマンスも面白いですが、凍らせることで甘みを閉じ込めるので、より美味しくなるそうです。
◆2度楽しむ!クリスタルバーニャカウダ 1人前 600円(2人前~)
植木鉢に入っている意外はよくあるバーニャカウダですが、名前の通りの料理です。
バーニャカウダソースが半分になったところで"秘密"を足すと、また違った味を楽しめるよといった二度おいしい系のお品でした。
※秘密のネタバレ:ポン酢です。
余談ですが野菜を食べきると柔らかいじゃこが大量に引かれていました。
もったいないから食べてみたところ、非常においしくなかったです(北京ダックの"中の肉"状態でした)。
食べるべきものではなかったってことだと思いますが、これは「土」に見立てたものだったんですかねえ?
◆肉じゃがのケーキ仕立て 580円
お誕生日状態(?)で花火付きで提供されました~。
見た目はケーキ、中身は肉じゃがの楽しい一品。
味がしっかりした「美味しい肉じゃが」で、日本酒にもぴったりのアテでした。
◆ちびっこ用に注文したクリームパスタ 900円くらい?
シンプルな一品ですが、お酒に合うようにか塩辛すぎました…。
結局ちびっこも少し食べて「も~い~」とのこと。
味薄目で、などと伝えたほうが良かったのかも知れません。
ドリンクは日本酒、ワイン、世界のビール、果実酒etc たくさんの種類がありました。
日本酒や焼酎を使ったオリジナルカクテルが面白かったのでチャンポンしたためか、まわりが早かったです(´-ω-`;)
王禄 純米超辛口、お約束ですがなみなみに注いでくれたのが嬉しい。
吟トニック。
"ジン"でなく、吟醸酒で作るカクテルです。口当たりが良くてガンガンいってしまう…
だらだら書きましたが、まとめていきます。
「魅せる」お料理で楽しめる、大勢での宴会やワイワイしたい記念日にはもってこいの頂鯛。
さわがしいのが好きな我が家のちびっ子も満喫していました。
ただお料理に期待して訪問すると、「中の少し上」かなと思ってしまう…
「普通の料理をいかに高く提供するか」よく考えられているお店なんですよね。
※いやいや、お商売としてはスゴイことなんですよ?!
今回のような単品注文だとまあまあ食べて飲んで、ひとり6000円少し。
楽しかったのですが、おなか具合への費用対効果としては高くないなと。
若干否定的な終わり方になりそうだったので補足しますと、要は「使い方」。
とびっきり美味しいお料理を食べたいなら、他のお店に行けばいいわけで。
次回はおトクそうなコース利用をしてみたい頂鯛のディナーでした。
「浪花ろばた itadakitai(頂鯛) ディナー in 大阪北新地」
だっちん。総合評価:★4
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:3 ■見た目:5 ■プラス@:5
○サービス
■出る速さ:4 ■接客:5 ■コストパフォーマンス:2
○雰囲気
■混雑具合:3 ■席の過ごし易さ:3 ■内装:4
- ☞ 関連記事
-
-
- チッチーノでランチ@大阪南森町│普段使いイタリアンのネタが増えました
- 2016年04月16日
-
- ブルンネンはフランスパン推し!生地が抜群のパン屋さん
- 2016年04月02日
-
- エーワンベーカリー パンの自販機│南森町駅前で発見!
- 2016年03月27日
-
- 青冥(ちんみん)@北新地でディナー│大阪を代表する中華料理レストラン?
- 2016年03月21日
-
- (今ここ) 頂鯛でディナー@大阪北新地│モトックスのろばた居酒屋
- 2016年03月20日
-
- 【力士最中】カロリー・重さ・値段・味など基本スペック│喜八洲総本舗
- 2016年03月17日
-
- 本高砂屋の桜エコルセ│春限定の桜味スウィーツ❀
- 2016年03月08日
-
- ローエンシュタインのチョコレート│国内店舗を調べてみました
- 2016年03月06日
-
- パティスリーショコラ@天満橋でバースデーケーキ♬お値段が良心的ッ
- 2016年02月23日
-