大阪北新地の中華料理店【青冥 堂島本店】のディナーをミシュランごっこ(=採点)。
【青冥】てどう読むの?
て聞きたくなるような店名ですが、【ちんみん】【Ching-Ming】が正解です。
あとだっちん。は勝手に中華料理って書いてますが、店名としては【中国料理 青冥】が正でございます(_ _*)
1967年創業の【大阪を代表する中国料理店】と呼び声も高いレストラン。
北新地に長年店を構えるだけあって、外観からなんか高級感漂ってました。
壁は石造り、窓からは優雅な店内が覗けます。
店内は「ザ・高級レストラン」。
シックでモダンな空間が広がってます。
だっちん。が通った範囲では、全室個室かな~といった造りでした。
案内してもらったお部屋はカーテン仕切りタイプですが、宴会なども出来るようなのでそのへんは扉式ではと思います。
お料理は北京料理がベースだそうです。
でもメニューを見ると基本的に「日本人が求める中華料理」は何でも載ってるように見えました。
お値段は、予想通りの新地価格Σ(゚∀゚ノ)ノ
…一皿2000円弱が平均なので「メチャ高級」てほどでは無いのでしょうが、大衆中華に行き慣れてるので若干冷や汗が出る自分です。
今回頂いたお料理は、以下の通り。
北新地のエンターテイメント居酒屋・頂鯛後の2軒目づかいなので控えめになっております。
おすすめ料理ということでメニューの1ページが使われていたので注文してみました。
料理名の由来が「この料理を思い出すとよだれが出る」ということから名付けられたという王道の一品です。
見た目ほどは辛くないのですが、「お子様には難しいかも知れません」と注文時に伝えられました。
◆麻婆豆腐 1,600円
辛味は強くなく、山椒ピリっと系でした。
「中国料理 青冥」の名前に納得できる本場系の一品です。
◆小籠包 350円 ※2個より注文可
点心類、すっごく美味しいです!
これも本場系の味♬
お値段高いんですけど、それでももっと食べたくなります…
予算気にせず食べたいので食べ放題コースとか展開してくれないかしらと思うくらい(^_^;)
ちなみに小籠包がひとつずつスプーンのような柄つきの食器に乗せられていたのは、とっても親切な配慮だと思いました。
蒸籠にくっついて皮がやぶれると、台無しですもんね。
…だったと思います。お値段など失念(-_-;)
甘口ベース+ちょいピリ辛の、期待通りの食べやすい一品でした。
ポットでの提供でした。
熱するランプのような器具の上に置いてくれたので、ずっと熱々の状態で楽しめました。
お茶がなくなるとすぐにお湯を注ぎに来てくれたので、長時間楽しめて値段に対してのお得感アリです◎
まとめますと…
お料理は期待通りのもの。
日本人の口に合うようアレンジされていると思いますが、たまに「あら、本場っぽい」と思うようなものもあったり。
ただ【大阪を代表する中国料理店】として紹介されるのはどうなのかなと。
もっと美味しくってお値段も良心的なお店、ありますよね^^;
いっぽうでスタッフさんは親切で丁寧、子供にもフレンドリーに接してくださいました。
お料理を提供するたびに食べ方などもきちんと説明してくれます。
ホスピタリティ面も含めれば、「大阪を代表する中華レストラン」として紹介されるのは良いかも知れません。
ちなみに一休でコースを予約しておくと割安感を感じるなと思いました。
現状、こんなコースがあったり…
【一休限定×43%OFF】通常8,800円→4,950円!<北京ダックや鮑、大海老>など全8品の豪華フルコース! Dinner お一人様 4,950円(税・サービス込)
前菜四種の盛合せ
■北京ダック
■蟹肉入りふかひれスープ
■鮑のステーキ 黒胡椒ソース
■牛フィレ肉と季節野菜の朝天辣椒炒め 四川風
■大海老のマヨネーズソース
■牛肉とレタスのチャーハン
■本日のデザート三種
次に利用する機会があれば、お得プランを探しもって行ってみようと考えてます(っ´ω`c)
「中国料理 青冥 Ching-Ming(ちんみん) 堂島本店 in大阪北新地」
だっちん。総合評価:★3.5
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:4 ■見た目:4 ■プラス@:3
○サービス
■出る速さ:4 ■接客:4 ■コストパフォーマンス:2
○雰囲気
■混雑具合:3 ■席の過ごし易さ:4 ■内装:4
- ☞ 関連記事
-
-
- テッラでランチ@北新地│ミシュラン2015の大阪ビブグルマンに納得
- 2016年05月01日
-
- チッチーノでランチ@大阪南森町│普段使いイタリアンのネタが増えました
- 2016年04月16日
-
- ブルンネンはフランスパン推し!生地が抜群のパン屋さん
- 2016年04月02日
-
- エーワンベーカリー パンの自販機│南森町駅前で発見!
- 2016年03月27日
-
- (今ここ) 青冥(ちんみん)@北新地でディナー│大阪を代表する中華料理レストラン?
- 2016年03月21日
-
- 頂鯛でディナー@大阪北新地│モトックスのろばた居酒屋
- 2016年03月20日
-
- 【力士最中】カロリー・重さ・値段・味など基本スペック│喜八洲総本舗
- 2016年03月17日
-
- 本高砂屋の桜エコルセ│春限定の桜味スウィーツ❀
- 2016年03月08日
-
- ローエンシュタインのチョコレート│国内店舗を調べてみました
- 2016年03月06日
-