伊勢市・播田屋の【絲印煎餅(いといんせんべい)】をミシュランごっこ(=採点)。
お土産にいただきました~
伊勢旅行で買ってくださったようですが、正直「地味なお土産だな~」とパッケージを眺めてました。
が、予想外に由緒正しいお菓子だったようで。
というのも絲印煎餅は、明治38年・天皇陛下の伊勢神宮ご参拝に際し"献上菓子"として創作されたものだそう。
「明治、大正、昭和、平成と天皇皇后両陛下並びに各皇族殿下に献上及びお買上げいただいております」とのこと。
ヒエー(A;´・ω・)
早速ですが、食べてみた感想をば。
こじんまりした個装タイプ。
中には7枚のおせんべいが入っています。
4cm程度と小ぶりサイズのおせんべいには、ひとつひとつ” 絲印”が施されています。
※” 絲印”とは生糸の取引証明に使われた銅の印鑑のことだそう。
薄焼きでぱりぱりと気持ちの良い食感が心地いい。
味わいは素朴で甘さがほんのりなので、どんどん食べてしまいます。
上品なお菓子に感じるのは、皇室献上品と聞いたからですかね(^_^;)
我が家の2歳児が一度食べてから大ハマリで、朝食に「あのおせんべいちょうだいよ!」と毎朝ねだってきます。
材料が小麦粉、砂糖、卵、塩、膨張剤とシンプルなので、コーンフレーク代わりにあげちゃってるだっちん。はダメ母でしょうか…(ノд`@)
さてさてお値段はひと包みあたり50円程度と、予想外にリーズナブルな絲印煎餅。
会社のバラマキ土産にもぴったりですよね◎
本店は河崎に、市内に直営店が3店舗、内宮参道では、岩戸屋、名産味の館 で購入できるそう。
伊勢旅行のお土産に迷われている方には、マストだと思いますよ~!!
「播田屋 絲印煎餅(いといんせんべい) in伊勢市」
だっちん。総合評価:★4
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:4 ■見た目:3 ■プラス@:4
○サービス
■出る速さ:- ■接客:- ■コストパフォーマンス:5
○雰囲気
■混雑具合:- ■席の過ごし易さ:- ■内装:-
※だっちん。が店頭に出向いていないため、料理とコストパフォーマンスの評価のみに控えます。
- ☞ 関連記事
-
-
- 伊賀市『森辻亭』で伊賀牛の炭火焼肉@予約不可?!以外は文句なしの焼肉店
- 2022年09月18日
-
- (今ここ) 絲印煎餅(いといんせんべい)@播田屋│伊勢土産の超オススメ◎
- 2016年02月16日
-
- あれこわい!御菓子司さわ田の素朴な名物in三重県名張市
- 2015年10月28日
-
- 伊勢路の香り@フジセイカ│小涌園のお茶菓子【奈良県民の鳥羽旅行】
- 2015年05月28日
-
- ブランコクラブ@亀山市│スナックで生パスタランチ【奈良県民の鳥羽旅行】
- 2015年05月19日
-
- 真珠の塩クリーム大福で失敗│やわらか塩味生大福と比較@道の駅 伊勢志摩
- 2015年05月17日
-
- たまごまるごとプリン(北坂たまご)│道の駅 伊勢志摩のお土産
- 2015年05月16日
-
- 小涌園 ディナー&モーニングバイキングを満喫│鳥羽旅行
- 2015年05月14日
-
- 伊賀サービスエリア上り線のグルメ情報│鳥羽旅行
- 2015年05月12日
-