京あられ【萩月】の”花よせ(あられの詰め合わせ)”をミシュランごっこ(=採点)。
いただきものです~
お上品そうなお菓子だわ~と思っていたところ、萩月は祇園に本店を持つ高貴なお店(?)だそうで。
店内は撮影禁止だそうです(ΦωΦ)
包みには綺麗な花や蝶が描かれていて、実にみやび~でうつくし~い感じ。
リーフレットもこれもんです。
適量が小分けにされていて、食べやすいのがグーですね。
湿気を完全にシャットアウトするような袋ではありませんが、新鮮な状態を保ってくれてそう。
この"花よせ"には七種類のあられが一袋に詰めあわされてます。
フレーバーは、海老、胡麻、昆布、海苔、黒豆、梅ざらめ、青海苔。
「スーパーにでもこういうの並んでるよね~」と期待せずに食べましたが…
違う。
旨い。
それぞれの素材がしっかり主張している、「本格的」なおかきです。
スーパーで並んでいるようなものと思い込むと、驚いてしまうほどです。
あんなやたら味が濃くはありません、塩気もなんとも絶妙。
でもお茶にはもちろん、お酒のおつまみにも合ってしまいそうな…。
食感もお上品で、さくさくしてるのにほどよく軽い。
こんな実に雅なお菓子なのに、
旨いわ~
と叫びながらパッケージを開けまくってしまう自分は実に庶民でございます。
とはいえ、お値段はこんな感じでとくに家庭用パッケージは庶民にも嬉しい設定なんですよね。
~花よせ 一覧~
『花よせ』ご家庭用袋入り(8袋入)756円 (税込)
『花よせ』化粧箱入り(9袋入)1,080円 (税込)
『花よせ』化粧箱入り(20袋入)2,160円 (税込)
『花よせ』化粧箱入り(30袋入)3,240円 (税込)
"花かりん"や"ちょこあられ"といった甘いスナックも気になる萩月さん。
次の京都旅行では覗きに行きたいと思っています●´з`)
「萩月 ”花よせ(あられの詰め合わせ)"」
だっちん。総合評価:★4
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理・味
■味: 4
■見た目: 4
■プラスアルファ: 4
○サービス
■出る速さ: -
■接客: -
■コストパフォーマンス: 4
○雰囲気
■混雑具合: -
■席の過ごし易さ: -
■内装: -
※だっちん。が店舗に出向いていないため、料理とコストパフォーマンスの評価に控えます。
関連ランキング:和菓子 | 祇園四条駅、河原町駅、三条京阪駅
- ☞ 関連記事
-
-
- グランマーブルのマーブルデニッシュ・京都三色ほか4種食べ比べ│店舗についても調べました
- 2017年06月20日
-
- 都野菜 賀茂 京都水族館前店でランチ│&京都水族館と京都鉄道博物館の混雑状況
- 2017年03月20日
-
- 京都祇園 料亭・岩元 監修おせち【極】を食べた感想│2017年
- 2017年01月27日
-
- フレフレボンのチーズケーキ極│京都・ガスパールザンザンのチーズケーキブランド
- 2017年01月02日
-
- (今ここ) 萩月 花よせ│お手頃価格で美味しすぎるあられ詰め合わせ
- 2016年04月13日
-
- 口福堂のいちご大福│いちごミルク、生チョコ、3種類を食べました
- 2016年03月31日
-
- 笹屋伊織の千客万来│年始の挨拶にぴったりの京菓子
- 2016年01月01日
-
- 京はやしや 抹茶のサンマルク│楽天市場で送料無のお取り寄せ
- 2015年12月31日
-
- 本家西尾八ッ橋"あんなま"は20種類展開│ 栗フレーバーを食べました
- 2015年10月15日
-