奈良県生駒市の菓子店【川端風太朗(かわばたふうたろう)】のはちみつロールケーキをミシュランごっこ(=採点)。
お土産にもらいました~
奈良のグルメさんはみんなご存じであろう"自然派洋菓子店・川端風太朗"さん。
姉妹店のヴィラージュ川端がだっちん。宅から車で10分程度のところにあり、また立地が少し不便なところなので一度しか行ったことのない川端風太朗さんです。
↓以下、ミシュランごっこ。内のヴィラージュ川端&川端風太朗に関連するクチコミです↓
イマココ!【2017年7月】ヴィラージュ川端・平群移転後リピート│値段に納得できるケーキとの出合い♡
【2017年3月】ヴィラージュ川端【2016年移転】平群駅前のテナント店舗になってます
【2016年8月】ヴィラージュ川端でイートイン@奈良県生駒市│8年ぶりのカワバタさん
【2016年1月】川端風太朗のはちみつロールケーキ@生駒市│素材が濃ゆい~
【2008年8月】ヴィラージュ 川端@萩の台│辛口クチコミ?人気の理由が見出せない…
【2006年7月】川端風太朗初訪問│好みが分かれそうなケーキでした
↓こちらはヴィラージュ川端さん↓
またヴィラージュ川端に何度か行ってみたものの、"B級スウィーツだって無問題さ!"なだっちん。にはお上品なお味、またおセレブなお値段にリピートし続ける価値を見出せていないのもあり…。
ケーキ1個の単価、当時(8年くらい前)で600~700円くらいだったような…│・ω・`)
回りくどいくだりになりましたが、そんなお高級なロールケーキをいただいて、感謝感謝!
1本2,000くらいするのですかね~?(完全憶測)
食べてみた感想をば。
名称は【はちみつロール】とのこと。
とてもシンプルなロールケーキです。
川端風太朗さんのリーフレットを読みながらいただいてたのですが"素材を味わう"というコンセプトに納得のお味。
印象的なのはとくに卵の味で、ものっすごく濃い~んです。
こだわりポイントはこんな感じ。
・香料やベーキングパウダー、重曹などの膨張剤は不使用。
・鶏卵は奈良県産ヨード卵を使用。
・牛乳は岐阜県産または岩手県産。 風味や味を大事にするために均質処理なし、 また子供たちの成長に必要なタンパク質を失っていない低温殺菌処理したもの。
・小麦粉は小麦粉本来の味のする国産小麦粉(兵庫県産小麦粉と小岩井農場の減農薬小麦粉、熊本県産小麦粉)。
・バターは、焼菓子には数社のみが使用している味と香りのよい本当の醗酵をさせている小岩井農場の特別業務用醗酵のものを。バタークリームには、カルピス業務用バターを使用。
※正式には、川端風太朗さんのリーフレットに書いていた内容はこちらです。上のものはヴィラージュ川端さんのページからの引用です。が、おそらく同じでは~と勝手に思ってます(^_^;)
ちなみに常温で食べてもらうのにもこだわっている…といったことも書かれていたのですが、注意に背いて冷蔵庫に入れてしまっただっちん。
食感や風味が"思いっきり"変わってしまって…残念でした。
早めに、常温で食べ切る、大事です!
さてさてこのはちみつロール、いつもに増してちびっこが大ハマリで半分程度ぺろりと平らげてました。
子供に与えても安心できる菓子というのは、親心としてはありがたいものですよね(食べたボリュームについてはさておき)。
立場が違えば購入するものも変わるわけで…また店舗も覗かせていただこうと考えてます(*人´-ω-)
「川端風太朗(かわばたふうたろう) はちみつロール」
だっちん。総合評価:★3.5
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:4 ■見た目:3 ■プラス@:4
○サービス
■出る速さ:- ■接客:- ■コストパフォーマンス:-
○雰囲気
■混雑具合:- ■席の過ごし易さ:- ■内装:-
※いただきもののため、料理の評価のみに控えます。
- ☞ 関連記事
-
-
- ビストロ ルノールでランチ@生駒・白庭台│ 進化するフレンチレストラン
- 2016年02月13日
-
- あんぱん 生駒駅店│半額セールの開催時間
- 2016年02月09日
-
- 味楽座 生駒店で宴会│飲み放題付きコースのコスパも料理もまあまあ
- 2016年01月31日
-
- きんのぶたの食べ放題料金やシステム@北生駒上町店
- 2016年01月24日
-
- (今ここ) 川端風太朗のはちみつロールケーキ@生駒市│素材が濃ゆい~
- 2016年01月09日
-
- ケンテル生駒でキャラクター誕生日ケーキ│アンパンマン仕様♡
- 2015年12月30日
-
- ドンクミニワン 2015年12月│期間限定パン・サンタのブーツ
- 2015年12月23日
-
- ドンクミニワン 2015年11月│期間限定・青森りんごのレアチーズクリーム
- 2015年12月10日
-
- トリカヂイッパイ@生駒│辛口クチコミですが…メニューやお値段も紹介
- 2015年12月06日
-