奈良のフレンチ【マルスラパン】をミシュランごっこ(=採点)。
ならまちにある隠れ家フレンチです。
だっちん。の初めての訪問は2007年3月のディナー。
まだオープンしたばかりの頃に、同じくならまちにある大好きなお店【黒毛和牛ステーキ 中山】さんでお勧めしてもらっての来店でした。
※参考クチコミ【黒毛和牛ステーキ 中山】
最近はあまから手帖をはじめ、奈良の雑誌にもよく掲載されるようになりましたよマルスラパンさん。
大きなトリコロールが目印で、奈良の町屋を改装したレストランです。
店内はカジュアルながらも落ち着いたあたたかな雰囲気。
ディナーでいただいたのは¥7,000のコース。
前菜2品、お魚料理、メインのお肉料理、デザート、飲み物という構成です。
メインは魚、牛肉、鴨の3品より選択できました。
再訪は2010年8月にランチで。
¥2,500のコースをいただきました。
前菜盛り合わせ、メイン、デザート盛り合わせという構成です。
メインはお肉料理5品ほどから選択できました。
¥600でスープをつけることができたので追加したのですが、このスープ、ボリュームがすごい!
何故かこっそりと深皿で、食べても食べてもなくならない量でした。価値有り。
パンも最初はフランスパン、お替りにはくるみパンをと変化を付けて楽しませてもらえました。
美味しくて、食べすぎちゃいそうになります。
前菜も、さらにデザートも盛り合わせだったというのもあり、身長190cm近い大食漢の同行者でもおなかいっぱいになるほどのボリュームでした。
ディナーが3年ほど前のことなのでボリュームなど覚えていないのですが、当時は今より量を食べていた私が満足していた記憶があるので、相応のものがあったのかなと。
お料理の感想としては【シンプルな盛り付け、お味はしっかり】といった感じ。
とくにソースのお味はだっちん。好みでした。
前菜からデザートまで、安定して美味しいです。
大阪なら埋もれてしまう味かも知れませんが、奈良の町屋でこれだけクオリティが高いお料理が食べれる、というのは希少だと思います。
席同士の感覚が近いのが少し気になりますが、接客は丁寧で対応も早く、このへんはストレスフリー。
気取り過ぎないデートにオススメなフレンチレストランです。
「マルスラパン」
だっちん。総合評価★4
<採点内訳>
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理・味
■味: 4
■見た目: 4
■プラスアルファ: 4
○サービス
■出る速さ: 4
■接客: 4
■コストパフォーマンス: 4
○雰囲気
■混雑具合: 3
■席の過ごし易さ: 4
■内装: 4
- ☞ 関連記事
-
-
- ★3.5【暖中 奈良学園前店】雰囲気の良い中華料理店。
- 2011年01月01日
-
- ラ・クロチェッタでディナー│奈良の素晴らしすぎるイタリアン
- 2010年12月11日
-
- ★3【江戸川(えどがわ) ならまち店】奈良市ならまち ディナー/和食/うなぎ/丼/google+
- 2010年10月05日
-
- AMRIT(アムリット)でディナー@奈良市・西ノ京│薬師寺敷地内にイタリアンがOPEN!
- 2010年08月26日
-
- (今ここ) マルスラパン│ならまちのデートにお勧めな隠れ家フレンチ
- 2010年08月11日
-
- ★4.5【十津川酒楽たくらた】奈良市尼ヶ辻 ディナー/焼鳥・鳥料理/居酒屋
- 2010年07月13日
-
- ラ・カシェット(La Cachette)in奈良市│あまから手帖の気になり店でランチ
- 2010年06月22日
-
- 鬼無里(きなさ)でディナー@奈良市│あまから手帖 奈良100選本 掲載店
- 2010年04月24日
-
- ★4.5【豆井(まめい)】奈良市 ディナー/和食全般/日本料理・割烹/鍋料理
- 2010年04月22日
-