りくろーおじさんのチーズケーキ│難波本店でテイクアウト



【りくろーおじさんの店 なんば本店】のチーズケーキをミシュランごっこ(=採点)。

りくろーおじさんの店 なんば本店 チーズケーキ 201511 (4) 


日曜日の朝一、ちびっこと難波付近をお散歩だっちん。。


「チリリーン♪」


と聞こえた懐かしい音のほうを向くと、ご無沙汰しているりくろーおじさんからの「チーズケーキ焼き上がりの合図」でした。

りくろーおじさんの店 なんば本店 チーズケーキ 201511 (8)

りくろーおじさんの店 なんば本店 チーズケーキ 201511 (3)

並んでいるのも4名程度だったので、これはチャンスと購入することに。

ちなみに平常時は10~20分程度並ぶことになります。
だっちん。が並んでいるあいだに、お客さんこんな感じで集まって来てましたから。

りくろーおじさんの店 なんば本店 チーズケーキ 201511 (10)


ショーケースにはお手頃価格のスウィーツが並んでいますし、"りくろーおじさんの店"としてもセット買いを推奨されていますが…

りくろーおじさんの店 なんば本店 チーズケーキ 201511 (5)


りくろーおじさんの店 なんば本店 チーズケーキ 201511 (9)

りくろーおじさんの店 なんば本店 チーズケーキ 201511 (12)


この日の購入はスタンダードな「焼き立てチーズケーキ」のみです。

りくろーおじさんの店 なんば本店 チーズケーキ 201511 (6)


これだけ単品で買うのってちょっと恥ずかしい…と思ってるのはだっちん。だけですかねえ?(ーー;)
外泊帰りで荷物がいっぱいあったんだもの、勘弁っす。

ところで難波本店ってイートインできるんですね…初めて知りました。
しかも2フロア構成だしΣ(゚Д゚)

 りくろーおじさんの店 なんば本店 チーズケーキ 201511 (11) 


さてさて、久しぶりのりくろーおじさんのチーズケーキ♪

持ち歩いてるうちに箱つぶれちゃってますが、楽しみ~

りくろーおじさんの店 なんば本店 チーズケーキ 201511 (13)


6号サイズ(=18cm)で675円は、良心価格ですよね~。
2008年のクチコミ見直すと当時は500円だったようなので、結構 値上がりしたんですけどね。

冷蔵で3日もつのもありがたい(*´╰╯`๓)♬*゜


箱だけでなく中身も残念なことになってますが、食べた感想をば…。

りくろーおじさんの店 なんば本店 チーズケーキ 201511 (14)

りくろーおじさんの店 なんば本店 チーズケーキ 201511 (15)

相変わらずふわふわ食感、スフレ系のライトなチーズケーキ。
底面に敷かれているレーズンがアクセントになっていて、またイイ!(・∀・)


甘さ控えめでどんどん食べ進めて行けるので、ひとりでテレビ見ながら食べてたらうっかり1ホール食べちゃうくらいです。

りくろーおじさんの店 なんば本店 チーズケーキ 201511 (1)


こんなりくろーおじさんのチーズケーキ、いわゆるチープなスウィーツかと思いきやホームページを見ると結構~こだわりが詰まってるんですよね。

ホームページから、こだわりポイントを、まとめてみました↓↓↓

クリームチーズはデンマークの伝統ある工場から直輸入
たまごは品質管理を徹底した安全安心、チーズケーキに合う激選のものを使用
牛乳はチーズケーキのふんわりした食感を出すために、荷されたばかりの新鮮なものをぜいたくに使用
・レーズンはカリフォルニア産、ひとつひとつ枝を取り除き、自家製シロップに漬け込んだもの
・チーズケーキの職人には毎月 講習が行われ、いつでも同じ味が提供できる体制になっている



加えて、チーズケーキの原材料に「安定剤」と書かれていたので「これだからチェーンは…」と思っていた自分ですが、ホームページのQ&Aによるとケーキに練りこんでいるわけではなく材料のクリームチーズに入っているものを明記しているとのことでした。

ホームページを読んで、より"りくろーおじさん"への好感度が上がったのは、だっちん。だけでしょうか(;^ω^)

そういえば、販売スペースから制作の様子が覗けたのも安心を伝えるためかも知れませんね↓↓↓

りくろーおじさんの店 なんば本店 チーズケーキ 201511 (7)


さてさて、そんな"りくろーおじさんのお店"ですが実は大阪以外では知名度の低い「ご当地スウィーツ」。
大阪府内で11店舗展開されているものの、他県には店舗は無いみたいです。

日持ちするのでお家でのおやつだけでなく、大阪土産としての利用も良さそうですね(∩´∀`∩)


てか、いまさらでした?




りくろーおじさんの店 なんば本店 焼き立てチーズケーキ
だっちん。総合評価:★4

↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。

 ○料理
■味:4 ■見た目:3 ■プラス@:4

  ○サービス
■出る速さ:5 ■接客:3 ■コストパフォーマンス:4

 ○雰囲気
■混雑具合:- ■席の過ごし易さ:- ■内装:3

りくろーおじさんの店 (新)なんば本店


関連ランキング:ケーキ | 大阪難波駅難波駅(南海)なんば駅(大阪市営)




☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

フレフレボンのチーズケーキ極│京都・ガスパールザンザンのチーズケーキブランド
シェア フレフレボンの【チーズケーキ極】をミシュランごっこ(=採点)。 旦那ちゃんがおみやげで買って来てくれました~(∩´∀`)∩ パッケージに書かれた販売者を見ると、京都市の「㈱ZinZin」とのこと。 初耳だったのでwebで調べてみました。 京都の人気フレンチレストラン「ガスパールザンザン」の姉妹店で、チーズケーキ専門ブランド「フレフレボン」てところの...
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)