大好きだった肥後橋のビストロ【トゥールモンド】の後継レストランです。
※…ってもディナーで1度伺っただけなんですけどね(^_^;)
骨太で創作感のある料理、そして破格のお値段…とインパクトがありすぎて「ビストロの神様」と崇拝してたレストランなんです。
そんな方も多かったのか、オープンして1年で予約を取りにくいレストランになりつつある【ad hoc アドック】さん。
2歳児持ちのだっちん。が外出の予定に合わせてちびっこを預け「この日なら確実に外食できる」と確定できた日が、1週間後。
予約は1か月前からの受付という情報を見て「絶対無理だろうな~」とダメ元で電話をしてみましたが、オープン時間から30分ずらしたら予約OKとのお返事が。
やったねパパ!明日はホームランだ!!
興奮しすぎて1970年代の吉野家CMのキャッチフレーズを叫ぶだっちん。です。
明日でなく1週間後ですが…
住所から一軒家レストランだと思い込んでいたのですが、堂島クロスウォーク内にある施設でした。
でも住所から見ると独立してるのかなと思います。
コンクリート打ちっぱなしの建物なので後ろから見ると「なにこれ、倉庫?」といった無機質さですが、お客さんに分かりやすいようにか「adhoc」とプレートが掲げられていました。
インテリアは「モダンカントリー」てところでしょうか?
スタッフさんがおっしゃるには、北欧だかの山小屋から柱などを持って来て組んでいるとのことでした。
天井が高く開放感があるので、一般にイメージするカントリーとはだいぶ異なると思いますけどね。表現が難しい…
「温かさ」よりも「洗練された」というキーワードのほうがしっくりきます。
とりあえずトゥールモンドの「照明暗め、肩肘張らないラグジュアリー」な雰囲気からはだいぶイメチェンされてるかと(トゥールモンドのインテリア自体をうろ覚えですが…)。
テーブルにメニューが置かれていて食べブロガー的にはだいぶありがたいのですが、このメニューが斬新。
必要最低限のキーワードが書かれているんです。
いや、むしろ最低限に満たないくらい…
ネタバレ防止ってなイタズラ心(?)が垣間見えて、面白い。
そうそう、アドックさんの料理のコース設定はとってもシンプル。
lunch ¥5,000 (税抜)
dinner ¥12,000 (税抜)
以上です。
この日のランチの構成は、アミューズ、前菜2皿、魚料理、肉料理、デザート、食後のドリンクと小菓子。
いただいたお料理を、メニューに倣って素材名だけでご紹介します(笑
ドリンクとパンも織り交ぜるので、臨場感が伝われば幸い。
そういえば、スタッフさんのほとんどが胸にソムリエバッジを付けられていた気が。
ワインは間違いなく選んでもらえるかと思うので、予算をあらかじめ伝えておまかせしておくのが良いかと思います。
さてお料理の感想ですが…
話題のレストランだけに、世のグルメ様方もweb上で豊富な知識と巧みな文章で感想をレビューされているわけです。
だけに味の詳細をどーこー連ねると、だっちん。の稚拙さモロバレなのがお恥ずかしいぜというのが正直なところ…。
あえて抽象的な感想で、失礼いたします。
まずは、トゥールモンド以上に独特の世界観を作り出しているレストランだな~と。
そして以前と方向性が変わったのかな…?と勝手に思ってます。
「がっつり美味しいお料理」を「良心的なお値段」で提供してくれた「食事をするための空間を提供してくれる」のがトゥールモンド、食事だけでなく「特別な空間に移動させてくれる」のがアドックさん。
トゥールモンド=レストランでの食事
アドック=異国へ旅行中の食事
てな例えで伝わりますかね…??
書いてて自分でもよく分からなくなって来ましたが。
どちらも美味しい料理を良心価格で提供してくれてるという点では変わりないし、どちらにも独自の良さがあります。
実はトゥールモンドの料理を期待していただっちん。は、アドックさんに何となく物足りなさを感じました。
それは、トゥールモンドさんにあった料理のがっつり・骨太感がなくなったってところ。
※ただ単にお料理のポーションが以前に比べて小ぶりだから、そう思っているだけかも知れませんが。
【ad hoc アドック】さんのお料理も好きですが、もし方向転換ということであれば、トゥールモンドさんの「骨太」料理を楽しめるコースも展開してくれたらうれしいな~というのがひとりよがりな希望ではあります。
ごちゃごちゃまとまりの無いことを書きましたが、夜のお料理はお昼と異なるでしょうし、ディナータイムで訪問してから頭を整理して口コミし直したいと思います。
ただお値段はトゥールルモンドさんの8,500円⇒12,000円と大幅アップ。
前店での満足感が高すぎるだけに、期待も高まっちゃいます(^_^;)
「ad hoc (アドック) in大阪・中之島」
だっちん。総合評価:★4
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:4 ■見た目:4 ■プラス@:4
○サービス
■出る速さ:4 ■接客:4 ■コストパフォーマンス:4
○雰囲気
■混雑具合:3 席の過ごし易さ:4 ■内装:4
- ☞ 関連記事
-
-
- enfant(アンファン) 木苺のエクレア&モンブラン
- 2015年12月15日
-
- ブルンネン「大阪で一番ウマイクリームパン」│天五中崎商店街(おいでやす通り)
- 2015年12月12日
-
- ル.パンの焼き立てメロンパン│森ノ宮キューズモールで移動販売車発見
- 2015年12月05日
-
- メンヒェングラードバッハのドイツ菓子│クヴァルテット&バウムクーヘン
- 2015年12月03日
-
- (今ここ) ad hoc アドック 大阪・中之島のフレンチ│トゥールモンドから方向転換?
- 2015年11月22日
-
- ニッシンベーカリー@大阪南森町駅│天神橋筋商店街の老舗パン屋さん
- 2015年11月15日
-
- 堺筋倶楽部フレンチ リストワール│誕生日ディナーでサービスに感動
- 2015年11月07日
-
- コペンハーベスト淀川店│大阪府内展開のチェーンベーカリー
- 2015年10月27日
-
- 大阪・喜八洲総本舗の花ぼた餅│値段も嬉しい無添加和菓子
- 2015年09月25日
-