高槻・月輪堂”茶な”│たらちね以外も美味しい和菓子店




月輪堂”茶な”をミシュランごっこ(=採点)。

月輪堂 茶な 宇治抹茶・いちじく (2)


月輪堂は、大阪府高槻市にある創作焼き菓子の会社だそうです。
商品ラインナップを見たところ、和菓子に洋の要素を加えた素朴な印象のお菓子が多いですね。

和風ピーナッツ煎餅「たらちね」が看板菓子みたいです。
商品展開が少な目なのは、吟味して作られているからでしょうかね~


いただいた”茶な”は、抹茶・いちじくの2フレーバー

月輪堂 茶な 宇治抹茶・いちじく (3)

ちびっこと取り合ったので、表面ひび入ってます(ーー;)


外はザクっとしていて、中はもっちりふわっと(?)した口当たりです。
軽くて口どけの良い食感で、おなじみのお菓子で例えるなら洋菓子の「ダックワーズ」が近いかも。

「茶な 宇治抹茶」には金時豆の鹿の子が、「茶な いちじく」には無花果の果肉と種が入っているみたいです。


月輪堂 茶な 宇治抹茶・いちじく (1)

なので、食感が 「ザクッ」「ふわもちっ」「こりっ」と3段階で楽しめる♪
食感マニアのだっちん。としては大変好みのお菓子なのでございます~う(人´∀`).☆


月輪堂 茶な 宇治抹茶・いちじく (4)

とくに宇治抹茶は、鹿の子がチョコチップみたいな食感で…ほんといろんな人に無料配布して食べてもらいたいくらいハマりましたよ。
※よって、2歳児と取り合い。

お値段はひとつ100円程度となかなかお手頃。
その他のお菓子についても良心的な設定なので、他のものも食べてみたいなと思っています。


とくに「たらちね」の新フレーバー「ぶぶチーズ」が気になりです。
以下、商品説明を抜粋させてもらいました↓↓↓


小粒あられの「ぶぶあられ」と甘く香ばしい「ヘーゼルナッツ」をエダムチーズ粉を加えた生地で焼き上げました。芳醇なチーズとあられの香りがとても豊かな味わいを表現しております。ぜひ一度ご賞味くださいませ!!



うっまそおおおおお

賞味してえええええ





月輪堂”茶な”
だっちん。総合評価:★4

↓採点内訳↓
点数は"1(悪)→5(良)"にて。3が標準点です。

 ○料理
■味:4 見た目:3 ■プラス@:4

 ○サービス
■出る速さ:- ■接客:- ■コストパフォーマンス:4

 ○雰囲気
■混雑具合:- ■席の過ごし易さ:- ■内装:-

※だっちん。が店頭に出向いていないため、料理とコストパフォーマンスの評価のみに控えます。

月輪堂 松坂屋高槻店

昼総合点★★★★ 4.0


関連ランキング:和菓子 | 高槻駅高槻市駅






☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)