台北・康華大飯店 夕食、宿泊、朝食ビュッフェ│JTB旅物語・はじめての台湾ベストハイライト



台北・ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店)をミシュランごっこ(=採点)。

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (41)

美侖大販店 (26)

2015年6月に台湾全域をツアー旅行した奈良県民だっちん。のブログへようこそ(人´∀`).☆

お手頃価格プラン"JTB旅物語・はじめての台湾ベストハイライト"をこれから利用される方への参考になればと投稿したクチコミ記事になります。

↓関連クチコミはこちら↓

台中兆品酒店で夕食・宿泊・朝食ビュッフェ

台中・逢甲夜市で大腸包小腸
台南・牡丹荘で田舎料理ランチ
城市商旅レストラン・星光宴会庁で夕食
高雄寒軒国際大飯店の宿泊と朝食ビュッフェ
台東・後山傅奇で郷土料理の昼食
花蓮・美侖大飯店で夕食、宿泊、朝食

台北・康華大飯店 夕食、宿泊、朝食ビュッフェ
台北・金品茶楼で点心ランチ ⇐ 【JTB旅物語・はじめての台湾ベストハイライト】の採点付き



花蓮・美侖大飯店を出発して4日目…。
本日がJTB旅物語<はじめての台湾ベストハイライト 5日間 基本プラン>メイン観光の日です(∩´∀`∩)


まずは壮大な大理石の断崖が続くタロコ峡谷観光へ…


ご存知、台湾随一の絶景ポイントです◎

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (5)  

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (4)

落石の恐れがあるので、見学はヘルメット着用です。


ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (10)

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (7) 

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (9)

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (8)

トルコ・カッパドキアの熱気球から眺める景色同様、一生のうち一度は行っとかないと損しまっせと声を大きくして言いたいスポット。
※カッパドキアは新婚旅行で行きました。

台湾八景のひとつでもあるそうですね。
ロマン溢れる風景と感じるようで、とくに男性陣がときめいている様子でした。

個人ではなかなか行きにくい場所なようで、ツアー旅行の魅力を実感したひとときでもありました。


その後、特急列車に乗って九份へ移動。

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (12)


列車での運搬も多いのか、ホームにバイクがずらりと並んでいるのが印象的でした。

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (13)

 
お昼は、車内でお弁当。

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (2)

なんですが…

 

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (3)


ぶっちゃけ微妙な内容でした。

なんか、味もボリュームも…。
とりあえず五香粉の風味が炸裂だった、と表現いたします。



ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (14)


イスカバーに描かれていたキャラクターが可愛すぎてツボだった、楽しい列車の旅でした。


続いての観光は九份散策。

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (23)


行く前から想像していた通りのノスタルジックな町並みでした。

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (17)

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (22)


ただ、だ~いぶ観光地化されているので人やお店が多い多い…
景色や風情を楽しみに…というよりは、ちょっとしたショッピングに向いてそうな場所になってます(^_^;)

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (18) 

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (19)

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (21)

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (20)

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (15)  

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (24)

↑「とりあえず皆さんが上っている」メイン階段の頂上付近からの景色でございます。
 頂上は小学校(?)のようでした。
そういえば「ツアー原価のために買ってねショッピング」で石屋さんにも連れて行かれました。
大理石の工場は初めて見学したので、勉強にはなったかな。

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (11)  


宿泊先は、台北・康華大飯店(ゴールデン チャイナ ホテル)にて…

築30年以上の老舗ホテルだそうですが、少し前に改装したそうで今風のホテルに生まれ変わっています。
 
ロビーやお部屋は、今回のツアーの中で最狭かも(ーー;)
ザ・ビジネスホテルって感じのお部屋ですね、寝るだけなので差し支えありませんが。

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (40)

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (39)

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (38)

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (37) 

アメニティーひと揃い、お水といった定番備品もあったので合格点でしょう(๑´ω`ノノ゙✧
台湾では珍しく、トイレにウォレットがついていたのも良いですね。

夕食は、ホテル内のレストランで四川料理。

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (25)

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (36)

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (26)


四川料理ですが、辛さはマイルド。
食べやすい反面、あまり印象に残らなかったかな~?といった料理でした。



ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (33)

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (31)

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (34)



ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (29)

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (27)

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (28)



  ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (30)

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (32)

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (35)

昼間はリーズナブルに豪華な料理が楽しめる、地元でも人気のレストランだそうです。
フカヒレ付きランチがめっちゃお得みたいですね。
次回のネタに追記です◎


朝食ビュッフェはなかなか豊富なラインナップ。
洋、中、和と充実しています。

お味噌汁が置いているので、そろそろ日本食が恋しくなってる台湾4日目の日本人旅行客には嬉しいところ。


ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (1)


ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (49)

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (59)

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (51)

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (54)

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (56)

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (55)

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (57)

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (50)

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (58) 

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (53)  

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (52)

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (42)

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (44)

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (45)  

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (46)

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (43)

ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (47)

  ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) (48)  

そういえば、朝食ビュッフェにケーキが並んでいたのも、今ツアーのホテルの中でこちらだけですね。
昨日の美侖大飯店はリゾート系の割にはこういうの無かったな~
台湾の洋風スウィーツは美味しくないと聞いていましたが、選んだものがよかったのが普通にイケました。

何より、憧れの魯肉飯(豚肉煮込みかぶっけご飯)が食べれたので大満足♡


徒歩1分程度で行けるコンビニがいくつかありますし(ファミリーマート、ローソン、セブンイレブン、などの大手が揃ってました)、モスバーガーやスタバ等のお馴染み店、ドラックストアも徒歩圏内。
ちょっとしたつまみやバラまき土産用のお菓子をゲットできるのも、最住日のホテルとしてはありがたかったです。
ちなみにお隣はおしゃれな酒屋さんなので、ワインも入手可能。

タクシーで士林夜市や台北101にも行けますし、日本人観光客にはうってつけのホテルでした。

通常宿泊時のお値段は、2名1室 朝食付 13,000~15,000円ってところみたいです。
台北の相場が分かりませんが、施設からすればちょいお高い気がせんでもないかな。

充実の1日も終了、いよいよ明日は最終日です!




「ゴールデン チャイナ ホテル(康華大飯店) 夕食、宿泊、朝食ビュッフェ」
だっちん。総合評価:★3.5

↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。

 ○料理
■味:3 ■見た目:3 ■プラス@:4

  ○サービス
■出る速さ:4 ■接客:4 ■コストパフォーマンス:2

 ○雰囲気
■混雑具合:- ■席の過ごし易さ:3 ■内装:3

※料理評価は、夕食と朝食の平均で記載しています。




☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)