梅田はがくれ 本店のランチをミシュランごっこ(=採点)。
大阪で一番と名高い讃岐うどん屋さん。
さとなおさんの記事で知って以来、行かなくてはと思っていました。
2006年5月 土曜日、だっちん。おひとり様にて。
並ぶ並ぶと聞いていましたが、昼食の時間帯をずらせば大丈夫だろうなと13時半に訪問。
甘かった。
大行列。
観光ガイド持ったカップルさん達(9割)に混じり、40分耐え抜きました。
並んでいる間に料理を決めてもらおうというお店の気遣いでメニューがまわされていたようですが、前に並んでいたカップルがいちゃつくのに夢中で回し忘れていた…それも良い思い出のひとつに…
いよいよ入店。
通されたのは狭いカウンター席。
荷物があると難儀しちゃうくらいです。
オーダーは生醤油うどん大盛りと、ちくわと卵の天ぷら。
これで計¥900ほど。
揚げ物は野菜天と迷ったのですが、女将さんのオススメでこちらに。
お味ですが、サプライズって程では無かったですね。
あごに心地の良い抵抗感があるような噛みごたえではありました。
天ぷらはまあ、普通。
さとなおさんがオススメしてた野菜天にすれば良かったかなあ。
店員さんの感じは良いです。
そして噂通りの、新規客への店主の食べ方指導。
観光客さんは、逆にこれが思い出に残って嬉しいのかもですね。
40分待ったので期待が膨らみ過ぎましたね。
これだけ並ぶことを考えると再訪は無いです。
とはいえ、さぬきうどんへの可能性は感じた…そんなきっかけを与えてくれたお店です。
そして後日、香川への旅行を決意することになります。
後日談として。
結局現地(香川)でもサプライズはありませんでした。
期待しすぎは、何事も禁物ですね。(苦笑
「梅田はがくれ 本店」
だっちん。総合評価:★3.5
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理・味
■味: 4
■見た目: 3
■プラスアルファ: 4
○サービス
■出る速さ: 4
■接客: 4
■コストパフォーマンス: 3
○雰囲気
■混雑具合: 2
■席の過ごし易さ: 3
■内装: 3
関連ランキング:うどん | 東梅田駅、北新地駅、梅田駅(阪神)
- ☞ 関連記事
-
-
- 大阪・谷町四丁目【カメキチ・ビストロ】パンチの効いた肉とホルモン
- 2007年05月05日
-
- Fujiya(フジヤ)1935 in大阪市堺筋本町│魔法のようなディナー
- 2007年02月22日
-
- ★4.5【カランドリエ(CALENDRIER)】ランチも気になるフレンチレストラン♬
- 2006年12月23日
-
- ★4【ゴダーユ】大阪市江戸堀 ランチ/フレンチ/ripora
- 2006年08月03日
-
- (今ここ) 梅田はがくれ 本店│初訪問。大行列のさぬきうどん屋さんでひとりランチ
- 2006年05月12日
-
- ★4【ポンテ ベッキオ (PONTE VECCHIO)】大阪市中央区北浜 ランチ/イタリアン
- 2006年03月17日
-
- プーケット大阪タイ料理レストランのランチメニューを撮影しました@大阪・東高麗橋
- 1901年12月14日
-
- 北瑞苑のドリンクメニューを撮影しました@大阪・北新地
- 1901年12月14日
-