同僚さんが¥2,100 OFFクーポンを持っていたので、連れて来てもらったといった流れ。
地下鉄御堂筋線なんば駅9番・10番出口からスグにある焼肉屋です。
高島屋の北側(マルイ側)から見えている楽洛亭さん。
創業28年ということで、年季の入った佇まいをされてます。
“楽洛亭【本店】”ということは、他にも支店があるのでしょうか。
大衆的な雰囲気で、おっちゃん達が楽しそうに宴会利用していたり、ひとり焼肉のお客さんもいらっしゃいます。
店舗はおそらく2Fまであるようで、今回は2Fのテーブル席に案内されました。
お肉メニューのラインナップは比較的オーソドックスですが、そこにちょっと珍しい部位も取り入れられています。
ものによってはハーフサイズも用意してもらえるのが、少人数客としてはありがたいですね。
今回いただいたのは、以下の通り。
野菜サラダ、レバ刺し、あごの湯びき、上ロース(ハーフ)、ハラミ(ハーフ)、厚切りカルビ、激辛てっちゃん、豚足
…くらいだったかな。
お酒は、ビールとハイボール、あとマッコリもぐびりと。
全体的に肉質は良いほうだと思いますが、お値段はそれなり。
上ロースは、きれいなピンク色にサシが細かく入り、思わず「おっ」と声が漏れてしまうほどの良質なもの。
でもこの上ロース、ハーフサイズで¥1,000ほどなのは雰囲気からすると高いかも。
七輪の炭火は火力が豊かで、スグに焼けちゃうので注意!
サッと炙るくらいが私好みでした。
楽洛亭オリジナルという秘伝のつけだれは独特で、青ネギがたっぷり盛られたあっさりした味わいのたれ。
私的にはまあまあでしたが、人によってはくせになるそうです。
看板メニューのひとつ激辛てっちゃんは、こちらも楽洛亭特製の激辛味噌を使用しているそうです。
漬け込んでいるのもあるでしょうが、臭みなくいただけました。
その他のホルモンも、通常価格にプラス¥100円で激辛味に変更OKだそうなので、辛いもの好きには嬉しいですね。
今回一番印象深かったのは、レバ刺しが食べれたこと。
まだまだ生ものの提供を休んでいる焼肉屋さんは多いので、久しぶりにいただけました。
薄めにスライスされていますが、こりこりぷりりとした食感が懐かしく、感動でした。
お会計は軽めに食べて呑んだといったくらいで、ひとりあたり¥4,500ほど。
クーポンで値引いてもらったので納得価格でしたが、通常価格だと高いなあ。
職場から近いので「ちょっと焼肉してく?」にはありかなといった【楽洛亭 本店(ラクラクテイ)】さんでのディナータイムでした。
-だっちん。採点-
※点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点です。
○料理・味
■味: 4
■見た目: 3
■プラスアルファ: 4
○サービス
■出る速さ: 4
■接客: 3
■コストパフォーマンス: 3
○雰囲気
■混雑具合: 3
■席の過ごし易さ: 3
■内装: 3

グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ

総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ
関連ランキング:焼肉 | 難波駅(南海)、大阪難波駅、なんば駅(大阪市営)
- ☞ 関連記事
-
-
- TKO木下の居酒屋 やみつきのした なんば│鉄板鍋も一品料理も旨い
- 2011年11月18日
-
- ★4【肉彩 でこ】大阪市難波 デイナー/串料理/肉料理/google+
- 2011年11月17日
-
- ★4【再訪:源氏(げんじ)】大阪市難波 ランチ/蕎麦/和食
- 2011年11月15日
-
- (今ここ) ★3.5【楽洛亭 本店(ラクラクテイ)】大阪市 ディナー/焼肉屋/google+
- 2011年11月14日
-
- ★3.5【若狭家(わかさや) 難波店】大阪市難波 ランチ/海鮮丼/魚介料理/google+
- 2011年11月10日
-
- ★3【天丼の店(てんどんのみせ)】大阪市 ランチ/天丼専門店/定食/和食全般/google+
- 2011年11月07日
-