喜八洲総本舗の花ぼた餅をミシュランごっこ(=採点)。
お土産にいただきました~。
喜八洲総本舗の"喜八洲"という屋号は、創業時に「菓子業により八洲(日本中)の皆様に、大いに喜んで頂こう」という意味合いで、名付けられたものだそう。
「最高の材料を使い、手頃なお値段で手作りの味を甘党のお客様に!」がモットーのお店とのことです。
(HP情報より)
本店は大阪市淀川区・十三、大阪市、豊中市、伊丹市で12店舗展開されているみたい。
ぼってり大きくて、良い意味で品のない、昔ながらな"花ぼた餅"。
こういうものは、がっぷりかぶりついていただくものです。
がっぷー
…うふん
…シ・ア・ワ・セ
どうでも良いくだりですみませんが、臨場感は伝わりますかね?(^_^;)
甘さは程よく、後をひくねちっこい甘さではありません。さっぱり。
これだけ大きいのにペロリと食べれて、
「あと1個いけそう♫」
と思ってしまいますね。
実際に2個セットを1回でいっちゃいましたし(*人´-ω-)
良質そうな餡子だな~と思っていたら「厳選された十勝産小豆を、五十余年変わらぬ手法で職人さんが炊き上げたもの」だそうです。
また中のご飯には”佐賀ひよく餅”が使われ、これまた職人が丹念にあんで包み込んだこだわりのぼた餅だそう。
そら旨いはずやわ♡
余分な添加物が入っていないぼた餅なので、賞味期限はなんとたった1日。
ケーキレベルです。
足が早いのはちょびっと難点ですが、甘党さんには堪らないお菓子ですね!
お値段はおひとつ¥165(税込)とのこと。
その価値は十分アリな、お値段も良心価格でコスパ的にも堪らない一品でございました。
だっちん。的最強な"本松葉屋のおはぎ"と食べ比べてみたいっす(・∀・)
「喜八洲総本舗 花ぼた餅」
だっちん。総合評価:★4
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理・味
■味: 4
■見た目: 3
■プラスアルファ: 3
○サービス
■出る速さ: -
■接客: -
■コストパフォーマンス: 4
○雰囲気
■混雑具合: -
■席の過ごし易さ: -
■内装: -
※だっちん。が店頭に出向いていないため、料理とコストパフォーマンスの評価のみに控えます。
関連ランキング:和菓子 | 東梅田駅、梅田駅(阪神)、梅田駅(大阪市営)
- ☞ 関連記事
-
-
- ad hoc アドック 大阪・中之島のフレンチ│トゥールモンドから方向転換?
- 2015年11月22日
-
- ニッシンベーカリー@大阪南森町駅│天神橋筋商店街の老舗パン屋さん
- 2015年11月15日
-
- 堺筋倶楽部フレンチ リストワール│誕生日ディナーでサービスに感動
- 2015年11月07日
-
- コペンハーベスト淀川店│大阪府内展開のチェーンベーカリー
- 2015年10月27日
-
- (今ここ) 大阪・喜八洲総本舗の花ぼた餅│値段も嬉しい無添加和菓子
- 2015年09月25日
-
- 小豆工房 京阪シティモール店で栗どら、とらやき、カステラ│お手頃価格の和菓子
- 2015年09月22日
-
- リッツカールトン大阪フレンチ ラ・ベで誕生日ランチ│コース・エレガント
- 2015年09月21日
-
- 大阪の熟成牛専門店│Gottie’Sbeef(ゴッチーズビーフ)堺筋本町でディナー
- 2015年08月30日
-
- ハイアットリージェンシー大阪に宿泊│幻の無料スウィーツバイキングが存在します
- 2015年08月23日
-