【ワンカルビ Plus+(ワンカルビプラス) 神殿店】のディナーをミシュランごっこ(=採点)。
日本で一番有名な焼肉食べ放題チェーンかなと思われるワンカルビ。
だっちん。が最後に利用したのは2012年6月、地元【ワンカルビ Plus+ 王寺店】です。
ゴールデンウィークの土日祝を狙って予約をしましたが、オープンから21時頃まで全て満席。
人気っぷりにちょっぴり脱帽なくらい(笑)
そういえば王寺店も事前予約をしておかないと、ウェイティング必須でしたわ~。
結局 1週間越しの日曜日、18時半でようやく予約が取れました◎
前日・土曜日も21時くらいまでは全て満席、当日も早い時間は埋まっていました。
ちなみに予約をしなかった場合のウェイティングは、この時点で40分だったみたいです。
久しぶりのワンカルビさん。
王寺店も、こんな雰囲気良かったですかね~?
焼肉食べ放題っぽくない、シックでモダンなインテリア。
照明が少し落とされ、おしゃれ系ダイニングってな感じで、デート使いしてもインテリア的には問題なし。 ※焼肉食べ放題をデートに使うという用途の判断は置いておいて。
個室があったと思いますし、テーブル席も背面に壁のあるボックスタイプなので周りに目を気にせず過ごせます。
食べ放題のメニューの値段は、このようになっています。
【大人】 3,380円(3,650円) 【ミドル(50歳代)】 3,040円(3,283 円)
【シニア(60歳代)】 2,700 円(2,916 円) 【シルバー(70歳以上)】 2,360 円(2,548円)
【ジュニア(小学生)】 1,690 円(1,825円) 【キッズ(4~6歳)】 470円(507円) 【フリー(3歳以下)】 無料
そう、珍しいことに現在のワンカルビ食べ放題の値段は年齢で異なるんです。
食べる量からしたら、合理的な方法かな~とは思いますね。
にしても、これだけ細かく分けられた価格設定は、珍しいかと(^_^;)
過去のブログを見てみると、2012年に伺った際は、こういった価格設定だったみたいです。
87品メニューは、59品メニューに〔上〕もののお肉がプラスされたという展開。
30代の人間からしたら、こちらのほうがありがたいですけどね。
59品 ¥2,480
87品 ¥2,980
現在の食べ放題メニューには、焼肉に加え、サラダなどの前菜、ちょっとした一品、お食事ものが豊富にラインナップ。
お肉は店内手切りの新鮮なものだそう。
なんとなく種類が前回より減ったような気がしますが、すき焼き風に食べるお肉などが追加されています。
デザートは食べ放題でなく、コースの最後にひとつだけ注文できるシステム。
お肉の質は、相変わらず一般に想像する食べ放題よりはだいぶ質が良いもの。
「食肉のプロフェッショナル」を謳う、大手のダイリキが経営しているだけのことがあります。
だっちん。のおすすめは、本場韓国での焼肉気分が味わえるワンカルビですかね。
大きな塊を焼いて、ハサミでチョキチョキしていきます。
といっても、今ではこのスタイルも普通に定着してて珍しくはありませんが。
だっちん。好物のホルモンはイマイチでした。
臭みなどはないのですが、食感が楽しくなく無難な印象。
ホルモン専門店のような、良い具合に脂が乗った、絶妙な歯ごたえ…といったものでは無かったですね。
サイドメニューは、ヌードル系が正解。
麺が美味しいです。
コリアン麺も、うどんもイイ。
なんだか自宅のヌードルメーカーで使って作った麺に似てるような…生麺なのかも?
ごはんものでクッパも食べてみましたが、麺の食感が良かっただけにインパクトが薄いですね。
ちなみに、突き出しは盛り合わせではなく1種になってました。
個人的には、食べ放題において胃袋に無駄なスペースを使いたくないので、こっちのほうが良い。
その他のサイドメニュー↓↓↓
残念なのが、デザート。
ぶっちゃけ「あんまり美味しくない」。
スポンジケーキはポソポソだし、クリームの口溶けは悪いし…。
食べ放題でなくコースにひとつ、と期待させておいてこのクオリティかよと思ってしまいました。
どのみち食べ放題だったとしても、これいくつも食べるのはキツイっすわ(ーー;)
デザートつながりで、サービス面に不服申し立て。
ワンカルビのホームページで「ご来店2日前迄にご予約頂きますとバースデーケーキプレゼント!」といったクーポン的なものがありました。
子供の誕生日が近かったのもあり、予約時にお願いしたところ用意してくれたのがこちら↓↓↓
注釈)チョコのバースデープレートが付いてましたが、子供に取り去られました(ノд`@)
一応、ローソクとバースデーソングでお祝いしてくれたのは嬉しかったのですが、どうやら当日 忘れられていたようで。
食べ放題コースのデザートが終了しても来ず、2度催促してようやく持って来てくれました。
う~ん、子供の誕生日をぞんざいに扱われた気分だ。
店舗としては教育をしっかりされているようでスタッフさんの対応に不満はなかっただけに、とっても残念でした。
子供用の椅子も率先して用意してくださいましたしね。
店舗の違いかサービス面の見直しか、料理や飲み物が出る時間は改善されていたのは良かったです。
つらつら書きましたが、現在のワンカルビについてまとめ。
料理とくつろげる雰囲気は、基本的には悪くないです。
ただ、食べ飲み放題で¥4,500は安くはないかも、と。
他のチェーン居酒屋で、もっとリーズナブルに、こういったテーブルオーダーバイキングプランをやってるところはありますからね。
50歳以上もしくは小学生以下のお子さん連れの方だったらコスパ面でも満足出来るので、アリなのかなと。
30代の大人がリピートするには、値段に変わる何かしらの工夫が欲しいところではあります。
「ワンカルビ Plus+(ワンカルビプラス) 神殿店」
だっちん。総合評価:★3.5
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:4 ■見た目:3 ■プラス@:2
○サービス
■出る速さ:4 ■接客:4 ■コストパフォーマンス:3
○雰囲気
■混雑具合:2 ■席の過ごし易さ:4 ■内装:4
- ☞ 関連記事
-
-
- シェフ ナカギリでシュークリームinタイムズプレイス西大寺│値段が良心的♡
- 2015年10月20日
-
- 【辛口】大起水産回転寿司 奈良店でランチ│クーポンも探してみた
- 2015年10月11日
-
- 100円ベーカリー シーカくんのパン屋さん│良心的なお値段!奈良交通直営の店
- 2015年10月03日
-
- リストランテ イ・ルンガでランチ│ミシュラン奈良でハレの日のメニュー
- 2015年09月13日
-
- (今ここ) 要予約!ワンカルビ 奈良・神殿店│食べ放題メニューの値段やシステム
- 2015年07月05日
-
- ラ・テラス イリゼ@あやめ池 ランチ再訪│クーポン・お得なプランあります
- 2015年06月21日
-
- 奈良・月ヶ瀬のご当地検定とふれあい市場の手作りかきもち
- 2015年03月26日
-
- グリュックス・クレーのシュークリーム│ケーキバイキングは2014年で終了
- 2015年02月13日
-
- 「日本一うまいどら焼き」天平庵の大和三山がオススメすぎる!
- 2014年10月03日
-