伊勢路の香り@フジセイカ│小涌園のお茶菓子【奈良県民の鳥羽旅行】



【伊勢路の香り】をミシュランごっこ(=採点)。

だっちん。鳥羽へ1泊2日の家族旅行に行ってまいりましたが、その番外編。
宿泊先の鳥羽小涌園でいただいたお菓子でございます。

伊勢路の香り(小涌園 お茶菓子) (2)


夫婦岩の写真が載っているあたり、ザ・伊勢って感じの包装です。

伊勢路の香り(小涌園 お茶菓子) (3)

ビジュアルは、和菓子の「いただき」に似た感じ
ぺたんこの皮に、餡子がサンドされています。

伊勢路の香り(小涌園 お茶菓子) (4)

皮は見た目通り、しっとりもっちりした食感。
中の粒あんは、ねっとりした舌触りです。

伊勢路の香り(小涌園 お茶菓子) (1)

全体的に甘さは控えめ、ソフトな印象。
旅館でいただくのにちょうど良い、お上品な味わいでした。

買って帰ろうと思ったのに時間が無かったので、旅館での味見のみで口コミしてます。
すみません(ーー;)


余談ですが。
伊勢路の香り】の販売が"フジセイカ"って会社なのですが、どこかで聞いたことがある名前だなあと。


過去のクチコミを見直したところ、下呂温泉土産としてもらった【黒みつ栗まんじゅう】の販売と同名の会社なんですよね。
調べてみたところ、同じ会社の鳥羽営業所が販売しているみたいでした。

さらには、以前「萩の月の模造品」と表現してちょっとしたトラブルになった「金沢の月」の加賀陣屋はフジセイカの直売店だった模様…。
ヒエー繋がるもんだΣ(゚Д゚;)


マイナー過ぎてだからなんだってツッコミがはいりそうな話題で締めて、すみませんです。





伊勢路の香り(byフジセイカ)
だっちん。総合評価:★3.5

↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。

 ○料理
■味:4 ■見た目:3 ■プラス@:3

  ○サービス
■出る速さ:- ■接客:- ■コストパフォーマンス:-

 ○雰囲気
■混雑具合:- ■席の過ごし易さ:- ■内装:-

※お茶菓子としての試食のため、料理の評価のみに控えます。

フジセイカ


関連ランキング:その他 | 下呂駅




☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)