道の駅 伊勢志摩のお土産【たまごまるごとプリン(北坂たまご)】をミシュランごっこ(=採点)。
だっちん。鳥羽へ1泊2日の家族旅行に行ってまいりました。
旅行プランは「鳥羽 小涌園に宿泊すること」のみのゆる~いプランです。
夕食・朝食ともにバイキングだったので、お約束通り腹がはちきれんばかりに食べて来ましたよ。
伊勢~志摩市へと向かう国道167号線沿いにある【道の駅志摩】にて、お土産タイム。
道の駅志摩館内では、インターネットで観光情報や交通情報などを調べることが出来ますし、パンフレットや地図なども置かれています。
ここを拠点に即日プランを立てるのもアリですね。
もちろん地元で取れた物の販売などもされていますよ。
物産館「ささゆりの郷」は、何故か右と左で2つに別れています。
左側では主に、ワカメ、青さのり、イセエビといった海産物を販売。
右側では、海産物に加えて土産菓子等も並びます。
真珠の塩を使ったソフトクリームなど食べ物のテイクアウト、レストランもありました。
売っているものがかぶっているのに値段が違った気がします。
経営が異なるのでしょうかねえ?(´・ω・)
今回の旅行は旦那ちゃんがお留守番だったので、せめて地場のスウィーツでも堪能してもらいたいなと。
「たまごまるごとプリン」と「真珠の塩クリーム大福」をお買い上げです。
この記事では、冒頭の通り「たまごまるごとプリン」のクチコミをば…。
※「真珠の塩クリーム大福」については、次回の記事でクチコミさせてもらいます。
質素に冷凍庫に収められているだけの「真珠の塩クリーム大福」に比べて、「たまごまるごとプリン」はマスコミで取り上げられたのもあってかでかでかと宣伝されていました。
”たまごまるごとプリン”は、たまごの殻を割らずに作ったのがウリという不思議系スウィーツ。
材料は、なんと「たまご100%」!
つまり、砂糖も牛乳も入ってませんよ~ってシロモノです。
「専用シロップをかけて食べるとプリンになる」というのがコンセプトみたいです。
見た目は、ヒビも穴も無い実に平凡なたまごです。
種明かしをしてしまうと、卵を割らずに中身を攪拌(かくはん)して、低温加熱法でプリン状にしているようですね。
材料になる鶏卵は、北坂養鶏所の産み立て「さくらたまご」を使用しているそう。
殻の中は、ゆで卵とプリンの間のようなテクスチャのものでした。
シロップをかけて、いただきます。
※うまく剥けなかったので、くちゃくちゃですみません…。
う~ん…ぷりん~?
食感は滑らかで、焼き系を想像するならばプリンと言えなくもない。
それを濃厚な味のシロップで、プリン風味にしているということですが…。
シロップ無しで食べてみると、甘みはまったくなく、プリンとはまったく異なった食べ物でした。
「たまごまるごとプリン」だけでは、(材料からすると当たり前なんですが)スウィーツとは呼べないですね(^_^;)
「卵100%なのに甘い、初めて出合う鶏卵」
という奇跡をどこかで期待していた自分がアホでございました(ノд`@)
お料理にも使えるのをウリにしてるみたいですが、それはいらん気が。
殻からの注入とかで、そのまま食べでも美味しいプリンに仕上げてくれたほうがスウィーツとして価値がありそうというのが個人的な感想です。
1個¥300程度という価格も、鶏卵としてはメチャ高いですしね…│・ω・`)
文末になりましたが、製造元の北坂養鶏場って淡路島にあるんでやんの。
伊勢志摩土産じゃないじゃんっ!!
三重県に行って、兵庫県の土産を買ってしまった…
ちゃんと見なかった自分が悪いですが、ささゆりの郷に騙された気持ちです( ノω-、)
だって、こうやって並んでるんだもん。
「たまごまるごとプリン(北坂たまご) 道の駅 伊勢志摩(ささゆりの郷で購入)」
だっちん。総合評価:★3
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:3 ■見た目:3 ■プラス@:4
○サービス
■出る速さ:- ■接客:3 ■コストパフォーマンス:2
○雰囲気
■混雑具合:3 ■席の過ごし易さ:- ■内装:3
※料理とコスパはたまごまるごとプリンにて、それ以外は道の駅志摩のものとして付けています。
- ☞ 関連記事
-
-
- あれこわい!御菓子司さわ田の素朴な名物in三重県名張市
- 2015年10月28日
-
- 伊勢路の香り@フジセイカ│小涌園のお茶菓子【奈良県民の鳥羽旅行】
- 2015年05月28日
-
- ブランコクラブ@亀山市│スナックで生パスタランチ【奈良県民の鳥羽旅行】
- 2015年05月19日
-
- 真珠の塩クリーム大福で失敗│やわらか塩味生大福と比較@道の駅 伊勢志摩
- 2015年05月17日
-
- (今ここ) たまごまるごとプリン(北坂たまご)│道の駅 伊勢志摩のお土産
- 2015年05月16日
-
- 小涌園 ディナー&モーニングバイキングを満喫│鳥羽旅行
- 2015年05月14日
-
- 伊賀サービスエリア上り線のグルメ情報│鳥羽旅行
- 2015年05月12日
-
- 【驚!】35種類のフレーバー「虎屋ういろ」御在所限定品食べました
- 2015年03月06日
-
- 赤福と赤福氷のおさらい│近畿圏を代表するスウィーツ
- 2015年01月07日
-