★4【旬魚 柚はな(ゆずはな)】北葛城郡王寺町 ディナー/日本料理・割烹/和食全般/google+

奈良の王寺にある和食処【旬魚 柚はな(ゆずはな)】さんでディナーしました。

場所は国道168号線沿いで、くら寿司の裏側になります。
ここは飲食店やスナックが集まる並びになっているのですが、なんとなく穴場的な店が集まってるような予感がします。

最近リニューアルをされたそうで、明るく清潔な和食処。
座敷の個室がたくさんあるようなので、宴会やお食事会にうってつけでしょうね。
カウンター席もあるので、ひとりごはんも良いでしょう。
バリアフリーにも対応されているのが、易しいですね。

土曜日の19時前の来店というのもあってか、最寄り駅が畠田という比較的マイナーな地域(失礼)なのに、賑わっていました。
事前に予約しておいて良かった、と安心してしまったくらい。

今回は、堀ごたつ式の座敷席を用意してもらいました。
脚を伸ばしてくつろげるので嬉しいです。

夜のコースは¥3,000~
相談次第で、¥10,000以上の懐石料理も用意してくれるそうです。
今回いただいたのは、¥5,000のコースです。

詳細は、以下の通り。

前菜盛り合わせ
前菜盛り合わせ

刺身盛り合わせ
刺身盛り合わせ

蓮根まんじゅう
蓮根まんじゅう

くえのかぶと汁
くえのかぶと汁

魚の焼き物(ムツだったかな??)
魚の焼き物(ムツだったかな??)

黒豚の豆乳しゃぶしゃぶ鍋
黒豚の豆乳しゃぶしゃぶ鍋

天ぷら盛り合わせ
天ぷら盛り合わせ

鶏の炊き込みご飯
鶏の炊き込みご飯

デザート盛り合わせ(抹茶アイス、パンナコッタ、カステラ)
デザート盛り合わせ(抹茶アイス、パンナコッタ、カステラ)

どれも、ひとりぶんのお皿です。
値段の割に、充実の内容だと思いませんか??
ランチで¥5,000だったらたまに見かけますが、ディナーでこの料理・お値段は、なかなか出合わないです。
デザートなんか、盛り合わせですし。

料理はどれも美味しく、とくにお出汁の味が良いですね。
良い素材を使っているのも伝わります!
盛り付けも美しく、丁寧な仕事をされていますね。

今回のコースにも満足しましたが、これからの時期は豊富な鍋物を中心に、好みの単品を頼んで、色々味わうのも良さそうですね。

鍋メニュー

近江の淡海地鶏や熊本直送の生桜馬刺しなど、奈良県内ではあまり見かけない珍しい素材もメニューに並んでいました。

また今回はノンアルコールで通したものの、日本酒や焼酎、その他のちょっと変わったアルコールも数多くそろっています。
我慢出来たのが奇跡。

気になったところといえば、店員さんが若い子(バイトさん??)が多いので、対応がおぼつかなかったりする点ですかね。
雰囲気的に、もっと年輩の店員さんに対応されたほうが合っている気がするのですが、そのへんはご事情もあるでしょうし、ひとりごとにとどめます。

とはいえ是非再訪して、よりその魅力を堪能したい【旬魚 柚はな】さんでのディナータイムでした。

-だっちん。採点-
※点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点です。

 ○料理・味
■味: 4
■見た目: 4
■プラスアルファ: 4

 ○サービス
■出る速さ: 4
■接客: 4
■コストパフォーマンス: 4

 ○雰囲気
■混雑具合: 3
■席の過ごし易さ: 4
■内装: 4

食べログ グルメブログランキング ←「ポチッ」と熱い一票を!
グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ


←「ポチッ」とこちらも!
総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ


柚はな




関連ランキング:懐石・会席料理 | 畠田駅


☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

★4 北葛城郡王寺町 ディナー【旬魚 柚はな(ゆずはな)】日本料理・割烹/和食全般
奈良の王寺にある和食処【旬魚 柚はな(ゆずはな)】さんでディナーしました。 場所は国道168号線沿いで、くら寿司の裏側になります。 ここは飲食店やスナックが集まる並びになって
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)