笹屋伊織の【千客万来】をミシュランごっこ(=採点)。
お客様から頂きました~
笹屋伊織は享保元年(1716年)創業、京都に本店を置く老舗和菓子店。
来年で創業から300年って…超老舗ですねえ。
「千客万来」
て、縁起の良い名前ですよね。
お商売屋の娘さんから頂いたものなので、なんだか納得(笑)
名前からすれば、むしろこっちが差し入れするべきものしょうが(^_^;)
女性の手のひらにもすっぽり収まるサイズの、小ぶりなおまんじゅう。
皮の感じなど、いわゆる”ひよこ”系のお菓子ですね。
中は白あん。
甘露煮にされた栗の粒がごっそり入っていて、ポイント高いです!
※写真では見にくいのですが(ーー;)
餡子も生地もとってもきめ細やかで、上質なのが伝わります。
しっとりした食感がベリグーですね~。
ところで"ひよこ"って、牛乳と食べると最強のお菓子だと思っています。
言い方を変えれば「食べるときは飲み物が必須」で、口の中の水分を取られるような…。
ですが千客万来はしっとり&滑らかなので、食べる時に水分が無くっても大丈夫なんですよ。
材料に水分が保たれているんでしょうかね。
※ひよこを悪く言うつもりはありませんが、あくまでそういう特徴と言う意味で捉えれていただければ…。
お値段は5個入り¥630と、お相手に気を遣わせない良心的価格も良い感じですね。
だっちん。もお商売屋さんへのお土産ネタに、追加させてもらおうと思ってます!
が、大阪市内、そして奈良県には店舗はなく…。
オンラインショップでの購入が、便利そうなお店です↓↓↓
ところで、どうせなら年末までに紹介したらよかったな~と後悔して来た自分(-_-;)
今から年始のお菓子をオンライン購入って、微妙ですよね。
年始早々アタマの悪さを公表してしまった(泣
「笹屋伊織 千客万来」
だっちん。総合評価:★4
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:4 ■見た目:4 ■プラス@:4
○サービス
■出る速さ:- ■接客:- ■コストパフォーマンス:4
○雰囲気
■混雑具合:- ■席の過ごし易さ:- ■内装:-
※だっちん。が店頭に出向いていないため料理とコストパフォーマンスの評価のみに控えます。
- ☞ 関連記事
-
-
- 京都祇園 料亭・岩元 監修おせち【極】を食べた感想│2017年
- 2017年01月27日
-
- フレフレボンのチーズケーキ極│京都・ガスパールザンザンのチーズケーキブランド
- 2017年01月02日
-
- 萩月 花よせ│お手頃価格で美味しすぎるあられ詰め合わせ
- 2016年04月13日
-
- 口福堂のいちご大福│いちごミルク、生チョコ、3種類を食べました
- 2016年03月31日
-
- (今ここ) 笹屋伊織の千客万来│年始の挨拶にぴったりの京菓子
- 2016年01月01日
-
- 京はやしや 抹茶のサンマルク│楽天市場で送料無のお取り寄せ
- 2015年12月31日
-
- 本家西尾八ッ橋"あんなま"は20種類展開│ 栗フレーバーを食べました
- 2015年10月15日
-
- まざあぐうす クロワッサンシュークリーム+エクレア│生駒近鉄で期間限定出店
- 2015年09月01日
-
- おたべ チョコレート八つ橋│新食感の焼きタイプにハマりそう
- 2015年07月28日
-