笹屋伊織の千客万来│年始の挨拶にぴったりの京菓子



笹屋伊織の【千客万来】をミシュランごっこ(=採点)。

お客様から頂きました~

笹屋伊織 千客万来 (2)


笹屋伊織
は享保元年(1716年)創業、京都に本店を置く老舗和菓子店。
来年で創業から300年って…超老舗ですねえ。

笹屋伊織 千客万来 (3)


千客万来


て、縁起の良い名前ですよね。
お商売屋の娘さんから頂いたものなので、なんだか納得(笑)
名前からすれば、むしろこっちが差し入れするべきものしょうが(^_^;)

 

女性の手のひらにもすっぽり収まるサイズの、小ぶりなおまんじゅう。

笹屋伊織 千客万来 (4)

笹屋伊織 千客万来 (5)

皮の感じなど、いわゆる”ひよこ”系のお菓子ですね。

中は白あん。
甘露煮にされた栗の粒がごっそり入っていて、ポイント高いです!
※写真では見にくいのですが(ーー;)

笹屋伊織 千客万来 (1)

餡子も生地もとってもきめ細やかで、上質なのが伝わります。
しっとりした食感がベリグーですね~。

ところで"ひよこ"って、牛乳と食べると最強のお菓子だと思っています。
言い方を変えれば「食べるときは飲み物が必須」で、口の中の水分を取られるような…。

ですが千客万来はしっとり&滑らかなので、食べる時に水分が無くっても大丈夫なんですよ。
材料に水分が保たれているんでしょうかね。

※ひよこを悪く言うつもりはありませんが、あくまでそういう特徴と言う意味で捉えれていただければ…。

お値段は5個入り¥630と、お相手に気を遣わせない良心的価格も良い感じですね。
だっちん。もお商売屋さんへのお土産ネタに、追加させてもらおうと思ってます!

笹屋伊織関西では京都を中心に、全国へ店舗展開されているようです。
が、大阪市内、そして奈良県には店舗はなく…。

オンラインショップでの購入が、便利そうなお店です
↓↓↓


ところで、どうせなら年末までに紹介したらよかったな~と後悔して来た自分(-_-;)
今から年始のお菓子をオンライン購入って、微妙ですよね。
年始早々アタマの悪さを公表してしまった(泣




笹屋伊織 千客万来
だっちん。総合評価:★4

↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。

 ○料理
■味:4 ■見た目:4 ■プラス@:4

  ○サービス
■出る速さ:- ■接客:- ■コストパフォーマンス:4

 ○雰囲気
■混雑具合:- ■席の過ごし易さ:- ■内装:-

※だっちん。が店頭に出向いていないため料理とコストパフォーマンスの評価のみに控えます。

笹屋伊織 本店

昼総合点★★★★ 4.0



関連ランキング:和菓子 | 丹波口駅京都駅




☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

千鳥屋宗家の干支(えと)薯蕷饅頭│新年に幸せをくれる和菓子
シェア 千鳥屋宗家の【干支(えと)薯蕷饅頭】をミシュランごっこ(=採点)。 親戚から新年のご挨拶にいただきました~(∩´∀`)∩ いつも興味ぶかいお菓子をいただいているので今年は何かしら~と楽しみに包みを開けたところ… ※2016年始のお菓子は笹屋伊織の千客万来でした。商売繁盛! こちら。 萌えぇ♡ ですよ。 なんてかわいい干支饅頭...
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)