天神橋筋六丁目駅が最寄の【寿司処 しん】をミシュランごっこ(=採点)。
食べログの高評価に気になっていたお寿司屋さん。
非常にクオリティの高いお寿司を、リーズナブルに食べさせてくれるお店との情報です。
有名になったきっかけは、マスコミに取り上げられたのが大きいのかも。
だっちん。の知る範囲では、雑誌「Meets(2013年3月号)」の掲載、「今ちゃんの実は…(2012年5月)」といったところです。
しっとり上品な店内ですが、もともとは食品センター内にあった超!大衆店だそう。
2014年6月に現在の場所でリニューアルオープンされたみたい。
席はカウンター周りに8つのみ、シンプルなインテリアに映える白木のカウンターが印象的ですね。
ネタのショーケースが無いのは今時の寿司屋さんの仕様でしょうか。
今では「見るからに高級寿司店」といった感じで、この雰囲気で大衆価格ならリピート確定だわ~。
食べる前から再訪への期待が高まります(笑)。
料理のお品書きは1ページ、手書きのシンプルなものです。
魚介の名前だけが書いているものは、お寿司やお造りなど提供方法に決まりは無く、注文すると希望の食べ方を聞いてもらえますよ。
お品書きには値段の記入が無いので、時価なのかとドキドキします(^_^;)
寿司処しんのホームページに料理や飲み物について価格の記載があったので、参考までに転記させてもらいますね。
※「税抜き価格”及び仕入れ状況や季節によって、メニュー・値段が多少変動する事があります」との注意書きあり。
握り
¥100:玉子、鳥賊、蛸、べったら、白菜、みょうが
¥150:海老、サーモン、〆鯖
¥250:小肌、鮪づけ
¥300:鰻、穴子、数の子、いくら、
¥400:トロ、雲丹、赤貝
巻き
¥100:かっぱ巻き、梅しそ巻き、新香巻き
¥300:鉄火巻き
汁
¥300:魚赤だし、あおさ赤だし
ドリンクメニュー
ビール
生ビール 中 ¥450
瓶ビール 中瓶 ¥450
瓶ビール 大瓶 ¥500
焼酎
芋・麦・米 all ¥380
梅酒 380円
日本酒
酒 一合 380円
ソフトドリンク
ウーロン茶 250円
前情報どおりの、良心価格ですね。
ちなみに玉子やらサーモンやらといった定番ネタは、お店のお品書きには掲載されていなかった気がします。
きっと伝えれば、用意してくれたのでしょうね。
さていただいたお料理について。
予約時におまかせコースも勧められましたが、所要時間が2時間半ほどとのことで単品注文にしました。
まずは、ビールで乾杯しまして…

お品書きから、どんどん注文してみます。
いただいたお料理は、こんな感じ↓↓↓

刺身盛り合わせ

かに酢

ほたるいか燻製

大間うに

鯛かま塩焼き

まぐろ

中とろ

(休憩)

ウナギ白焼き
煮はまぐり

桜鯛こぶ〆
さより

たけのこ茶碗蒸し
卵焼きは、サービスだったような。

などなどです ※パチパチ撮れそうな雰囲気でなかったため、写真は一部欠けてます。
ホームページに“九州、沖縄、ミナミ、北新地、ロサンゼルスと修業の旅をしてきた板前が握る入魂のお寿司”と書かれていましたが、これといって創作的なものはありませんでした。
※板前さんで経歴に海外が入ると、奇抜な料理が出るのかな~と誤解してしまうだっちん。です。
お寿司の美味しさについては、評判どおり。
美味しいお寿司屋さんのネタと言えば「新鮮でこりこり!」やら「脂がたっぷり!」なものが多いと思います。
一方 寿司処しんさんのネタは、時間をかけて寝かしてあったり、丁寧に〆てあったりと手を掛けたものです。
もちろん鮮度もよろしいのだと思うのですが、ネタからほんのり香る昆布の香りなど普段は感じられない美味しさに意識がいって、食感については記憶に残りませんでした。
お寿司は握りの強さが絶妙で、ほろほろとほぐれるシャリがネタを引き立ててくれています◎
こだわりはガリにまで及び、よく寿司屋さんで使っているスライスタイプではありません。
厚切りで小粒カットの生姜は、ちょっとしたサプライズでした。
また盛り付けの丁寧さ、器の美しさもお料理の魅力を増してくれます。
焼き物にちょっとしたお惣菜を付けてくれるところなんかも、楽しみが増えて良いですね。
接客も素晴らしいとの評判でしたが、個人的には”そつなく”過ぎるかなあと。
食事中にがんがん話されるのは好みではありませんので、それについては気になりません。
ただ、あまりにもお話が必要最低限過ぎるので、もう少し和める雰囲気を出してくれても良いのかなと思いました。
ちなみに期待のお会計は、腹八分目のお料理、お酒を2杯いただいてひとり¥10,000少し。
大間のうにやトロをいただいたのでこんなもんといえば、こんなもんでしょうね。
それしか選択肢が無かったというのもありますが(ーー;)
「お品書き以外にもネタはあるので言ってくださいね」の一言などあれば、印象もまた違ったのではと思える寿司処しんさん。
本日お勧めの値段の張るメニューばかりでなく、一般のネタも混ぜれば¥7,000程度だったのかな~。
そもそも大衆価格を想定していただけに、期待はずれ感が若干アリ。
出来れば次回、おまかせコースをいただいて、再評価してみたいと思っています。
通うごとに、魅力がどんどん見つかりそうな気はします。
「寿司処しん ディナー」
だっちん。総合評価:★3.5
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:4 ■見た目:4 ■プラス@:4
○サービス
■出る速さ:4 ■接客:3 ■コストパフォーマンス:3
○雰囲気
■混雑具合:3 ■席の過ごし易さ:3 ■内装:4
- ☞ 関連記事
-
-
- ハイアットリージェンシー大阪に宿泊│幻の無料スウィーツバイキングが存在します
- 2015年08月23日
-
- キッチンバズの誕生日ディナー@大阪福島│子連れOK食育シェフのレストラン
- 2015年08月22日
-
- たらふく梅田堂山店で鱧料理│飲み放題プランもあるみたいだけどコスパいまいち
- 2015年07月26日
-
- モンロワールのリーフメモリー│フレーバー全6種類のチョコレート
- 2015年07月23日
-
- (今ここ) 寿司処しん@大阪・天神橋筋六丁目│料理メニューもご紹介ッ
- 2015年07月11日
-
- 可愛い創作フランス菓子│堺筋本町エンジェルビーのケーキ
- 2015年06月30日
-
- さかなやいぬい@西梅田でディナー│料理、雰囲気、お値段も♪
- 2015年06月20日
-
- ジャンポールエヴァンのホワイトデーチョコ│高級チョコ3社の使い分け
- 2015年06月04日
-
- フライングトマトカフェ│帝国ホテル大阪でカジュアルランチ
- 2015年05月31日
-