下呂温泉観光におすすめサイト発見!「黒みつ栗まんじゅう」をきっかけに…



フジセイカの黒みつ栗まんじゅうをミシュランごっこ(=採点)。

黒みつ栗まんじゅう (10)
 

下呂温泉に行った両親からのお土産なんですが、何故こんなマイナーどころを…。


さて。
下呂温泉に行かれる方に朗報!


お土産に迷われたらこんなサイトがありますよ。


下呂温泉ファン


下呂温泉ファンという"下呂温泉で楽しく過ごすアイデア"が満載のサイトです。
宿泊、観光、交通アクセス、そしてお土産についてもご自分の見解で読みやすくまとめられています。

たくさん量が入っていて分けやすいお菓子のおすすめ、ということでランキングを抜粋させてもらいました↓↓↓

①しらさぎ物語
    →欧風クッキーにホワイトチョコをサンドした1番人気の定番菓子

黒みつ栗まんじゅう (7)


②栃の実せんべい
    →全国菓子大博覧会にて金賞受賞した伝統的なお菓子

黒みつ栗まんじゅう (9)


③古都ロマン
    →味は、しらさぎ物語と大差なく美味しい。似ている。

黒みつ栗まんじゅう (8)

※"会社の同僚に義理で配るお菓子のおすすめランキング"からの抜粋です。

見ず知らずの方のサイトですが、ランキング好きのだっちん。には参考になります~_(._.)_ 
さておき本題の黒みつ栗まんじゅうを食べた感想は、以下の通り。

黒みつ栗まんじゅう (11) 

・パッケージとしては、よく見かけるタイプの"お土産まんじゅう"。

・日持ちする分、原材料はどうしても…ね。

黒みつ栗まんじゅう (5)  

※ちびっこが読み上げてくれたため、荒れています。


・商品名通りの素朴な和菓子です。

黒みつ栗まんじゅう (12) 

 ちなみに付属の説明に倣って温めて食べたら、美味しさupしました。

黒みつ栗まんじゅう (1)
 

ひと手間で美味しくなったものの

"あえてこれを選ばなくても良いかな?"

といったありがち土産ど真ん中な一品でした。
(選んでくれた両親には、すみませんですが。)


だっちん。が訪れる機会があれば、下呂温泉ファンを参考にお土産を選びたいなと思いますヽ(・∀・)ノ



フジセイカ 黒みつ栗まんじゅう
だっちん。総合評価:★3
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。

 ○料理
■味:3 ■見た目:3 ■プラス@:3

  ○サービス
■出る速さ:- ■接客:- ■コストパフォーマンス:-

 ○雰囲気
■混雑具合:- ■席の過ごし易さ:- ■内装:-


フジセイカ

昼総合点★★★☆☆ 3.0


関連ランキング:その他 | 下呂駅



☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

鳥羽旅行│フジセイカ【伊勢路の香り】│小涌園のお茶菓子にて
【伊勢路の香り】をミシュランごっこ(=採点)。 だっちん。鳥羽へ1泊2日の家族旅行に行ってまいりましたが、その番外編。 宿泊先の鳥羽小涌園でいただいたお菓子でございます。 夫婦岩の写真が載っているあたり、ザ・伊勢って感じの包装です。 ビジュアルは、和菓子の「いただき」に似た感じ。 ぺたんこの皮に、餡子がサンドされています。 皮は見た目通り、...
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)