「監修料理」とは?京料理「道楽」のおせちを食べながら考える

京料理「道楽」監修のおせち(2015年度版)をミシュランごっこ(=採点)。

今年も半月過ぎてしまい今更感たっぷりですが、食べたものは採点・公開しておかないと気がすまないタチなので記事にします(^_^;)

↓以下、参考までにだっちん。のおせち料理クチコミです(2017年1月現在まで更新)↓

【2017年1月】【林裕人監修】特大おせち・超特大宝船を食べた感想│2017年
【2017年1月】京都祇園 料亭・岩元 監修おせち【極】を食べた感想│2017年
【2015年1月】梅宮辰夫さん推薦&日本料理なかしま監修のおせち料理2015
【2015年1月】「監修料理」とは?京料理「道楽」のおせちを食べながら考える
【2014年1月】タツヤ・カワゴエのおせち2014。川越達也監修 人気ランキング
【2014年1月】東京正直屋 ワンコイン希望!お試しおせち1段重 クチコミします


京料理老舗の伝統を守り続ける「道楽」監修、2015年お正月用のの生おせち料理。

2015年は囲む人数別に「清新(=約3~4人前)」と「新玉の息吹(=約5~6人前)」がラインナップされていたそうです。
我が家で頂いたのは「清新」の方。

「清新」の仕様は、以下の通り。

サイズ 6.5寸 三段重
内容量 3~4人前 38品
価格 通常価格17,800円(税込)


京料理「道楽」監修のおせち(2015年度版) (2)


壱の重

京料理「道楽」監修のおせち(2015年度版) (3) 


弐の重

京料理「道楽」監修のおせち(2015年度版) (4) 


参の重

京料理「道楽」監修のおせち(2015年度版) (5) 


詳細は、こんな感じ↓ ※クリックで拡大します

京料理「道楽」監修のおせち(2015年度版) (7)
 


江戸時代・寛永年間創業の京料理の老舗「道楽」は、皇室御用達店、また食通が集う名料亭だそう。
そうそう行くことが出来ない、格式高い老舗料亭の味を家庭で楽しめるというコン セプトは素敵ですね!
しかも、お値段は1万円台とリーズナブルな設定です♫


で、食べてみた感想。

華やかさ、味、栄養バランスまで考え抜かれている…との説明がありました。


が、特別

すごいぞ老舗!!ビバ京料理!!日本人に生まれてよかった!!!

…と感じることはないおせちでした。

添加物がたっぷり使われてるのも気になるところですしね…。

京料理「道楽」監修のおせち(2015年度版) (6)
 

2014年に食べた"タツヤ・カワゴエ(川越達也監修)のおせち"もそうですが、あくまで「監修」であって「その料亭の料理そのもの」ではないですもんね。


だっちん。前々からこの「監修」料理についてモヤモヤしたものをもっておりました。
ググってみたところ、質問サイトでなんとなくしっくり来る問答を見つけたので引用してみます。


Q.「スーパーの予約商品の○○監修Xマスケーキ○○監修おせち等の監修とは、どう言う意味ですか。」


A1.「料理においての監修=料理全体の構成(レシピの種類や数・量・盛り付け・価格)と、食材の産地選別、仕入れ先の決定、各レシピの製作者の割り振りと指導、料理の味見などを手掛ける人。
通常、料理の制作現場に密接に関わることはなく、外部スタッフの立場から制作に関わる意見やアドバイスを与える者を指します。」

A2.「有名なシェフ・お店が、企画・レシピ・食材を吟味し 販売元・企画会社が販売する限定商品。だから その有名な店でも 実は、販売していなかったたり 食材の原価が安価な物を使用しているので実際より美味しくない商品になってます」



ふんふん。
あくまで参考意見までに止めたほうが良いとは思いつつも…納得ですね~。


"「名高い料亭監修のブランド品を囲むという贅沢気分」で新年の家族団らんを楽しみたい方"のためのおせち料理でした。

ノンブランド志向のだっちん。としては、今後我が家で買うなら冠にこだわらず味とコスパで選びたいですけどね。※今回のおせちは、実家で頂いたもの。

自分ですべての料理を作れるのが、もちろん理想ではありますが(●´_ _)

…実際の【道楽】の料理は、こんなもんじゃないですよ…ねえ?

↓以下、参考までにだっちん。のおせち料理クチコミです(2017年1月現在まで更新)↓

【2017年1月】【林裕人監修】特大おせち・超特大宝船を食べた感想│2017年
【2017年1月】京都祇園 料亭・岩元 監修おせち【極】を食べた感想│2017年
【2015年1月】梅宮辰夫さん推薦&日本料理なかしま監修のおせち料理2015
【2015年1月】「監修料理」とは?京料理「道楽」のおせちを食べながら考える
【2014年1月】タツヤ・カワゴエのおせち2014。川越達也監修 人気ランキング
【2014年1月】東京正直屋 ワンコイン希望!お試しおせち1段重 クチコミします


「京料理「道楽」監修おせち 清新(2015年度版)
だっちん。総合評価:★3
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。

 ○料理・味
■味: 3
■見た目: 3
■プラスアルファ: 3

 ○サービス
■出る速さ: -
■接客: -
■コストパフォーマンス: 3

 ○雰囲気
■混雑具合: -
■席の過ごし易さ: -
■内装: -


道楽

昼総合点★★★☆☆ 3.0


関連ランキング:京料理 | 七条駅清水五条駅五条駅(京都市営)



☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ホテルオークラ2016年チョコレート詰め合わせ「ダブルセレクション」
シェア ホテルオークラの2016年チョコレート詰め合わせ「ダブルセレクション」をミシュランごっこ(=採点)。 完全に時期外れですが、バレンタインにいただいたスウィーツを遅ればせながら口コミ。 旦那ちゃんがもらったプレゼントを「味見」という名目でごっそりいただいてるお約束妻のだっちん。です(ΦωΦ) ホテルオークラの2016年ショコラ詰め合わせ「ダブルセレクション」...
梅宮辰夫さん推薦&日本料理なかしま監修のおせち料理2015
梅宮辰夫さん推薦のおせち【和洋ファミリーおせち・華扇(はなおうぎ)】をミシュランごっこ(=採点)。 「こないだもおせちの記事書いてたじゃん」て? そうです、そうです。 だっちん。の実家では、年末と年始におせちを食べるんですよ…。 ちなみに2014年の新年については、年末の晩、年始の朝、年始の夜、と3回食べました。 自宅でもお試しおせちをもらったので、むしろ4回か… ...
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)