八天堂のクリームパンは大阪でも購入可!5種類食べ比べっ




八天堂のクリームパンをミシュランごっこ(=採点)します。

八天堂 クリームパン (2)
 


広島県三原市発祥・八天堂(はってんどう)のクリームパンは、マスコミに取り上げられたことで話題になり、全国的に有名なんだそう。
旦那さんがお土産に買って来てくれたのですが、難波駅構内で出張販売が行われていたみたい。


ちなみに、八天堂のホームページでは”くりーむパン”と表記されていました。



クリームパンと言えば、中身は「カスタード」が定番ですよね。
でも八天堂のくりーむパンのバリエーションは、7種類。

カスタードクリーム、生クリーム、小倉、チョコレート、ひろしま檸檬パン、きなこつぶあん、抹茶です。

今回は、チョコレートときなこつぶあん以外の5種類を食べました。


レトロなパッケージが可愛いですね。

八天堂 クリームパン (3)

八天堂のくりーむパンは、総じて”クリームが入ったパン”よりも、”パン生地をかぶせたクリーム”と表現したい一品。

酵母の香りが豊かで、しっとりした食感のパン生地は美味しい。

でも、そんなパン生地よりも、た~っぷり入った口どけの良いクリームの方が主役に感じるんです。


では、それぞれのフレーバーを紹介しましょう。



シンプルな“カスタードクリーム”では、八天堂の実力が伝わりそうですね。
 
八天堂 クリームパン (6) 

八天堂 クリームパン (7)


カスタード好きの旦那さんが興奮するほど美味しいクリームです。

最初はびっくり、その後うっとりほどなめらか~。

濃厚なのにしつこくなく、あっさりした後味です!




続いて“生クリーム”。

八天堂 クリームパン (5) 

まるでケーキを食べているような感覚の、ふんわり柔らかい生クリーム。

パンとも調和して、まさに”デザート”な一品です。




“小倉”は、北海道産の小豆をじっくりと炊き上げて作られたそう。

八天堂 クリームパン (8)
 
 
使っているお水は広島世羅の美味しい軟水、とこだわりのあんこです。

これを生クリームとコラボさせて、パンの中に閉じ込めちゃってるんだから…現代スウィーツって素敵。

八天堂 クリームパン (9)

和×洋の素晴らしいハーモニーが奏でられてますわ~



"抹茶"もこだわりたっぷりの材料を使用。
全国的に有名な福岡県の”八女茶”を使用しているそうです。


八天堂 クリームパン (14)
 

おそらく玉露でしょうね。

上質な抹茶を使用しているだけあって、爽やか&すっきりしたクリームに仕上がっています。


八天堂 クリームパン (1) 

言い換えれば、上品すぎてだっちん。的には物足りない感もあるんですけどね(^_^;)



最後に紹介する”ひろしま檸檬パン”。

八天堂 クリームパン (10) 


唯一ビジュアルが変わってはります。

名前通りのレモン型。

八天堂 クリームパン (11) 

生地はメロンパンのような感じで、中は口溶けの良い生クリーム、そしてレモンジャムです。

八天堂 クリームパン (12)
 
レモンジャムの酸味がアクセントになっていて、良いんですよ。

八天堂 クリームパン (13)
 

さて、食べ比べてみた結果 順位をつけてくださいと言われると…。

難しいですね(´ε`;)




上で説明したとおり、抹茶には物足りない感があったので5番とします。

他は全てを1番にしてあげたい…




みんなチャンピオンや!!


とまあフレーバーごとに個性も確立された、八天堂の美味しいクリームパンのご紹介でした。




お値段はひとつ¥200程度と安くはないのですが、一度食べてみて損はないと思います。
八天堂の通販でもお取り寄せ可能ですし、大阪なら
"JR大阪駅店"と"ekimo梅田店"があるみたいっす。




「八天堂(はってんどう) クリームパン
だっちん。総合評価:★4
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。

 ○料理・味
■味: 4
■見た目: 4
■プラスアルファ: 4

 ○サービス
■出る速さ: -
■接客: -
■コストパフォーマンス: 2

 ○雰囲気
■混雑具合: -
■席の過ごし易さ: -
■内装: -

八天堂 三原港町本店

昼総合点★★★★ 4.0



関連ランキング:パン | 三原駅



☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)