やわらか塩味生大福は迷わず買い!龍野西SA限定スウィーツ



龍野西SAの限定スウィーツ やわらか塩味大福をミシュランごっこ(=採点)。


1泊2日の短い赤穂旅行から帰宅しましただっちん。
自宅用に買ったお土産を食べながら、旅行を振り返るひと時です。

そのお土産は、龍野西SAで購入した【やわらか塩味生大福】❤

塩味大福 (3)
 



マスコミに紹介されました、当店人気No.1…と大々的に販売されていたので試しに買ってみたのですが、実は貴重なスウィーツだったみたいです。

なんと!竜野西SAの”上り線”限定販売なんですって。

龍野西SA (10)
 

 龍野西SA (12) 

龍野西SA (11) 



スポンサーリンク



お土産用の箱入りはもちろん、お試ししたい方はバラ売りでも購入可能。
冷凍販売のため、解凍して頂くスウィーツでございます。

我が家が購入したのは、3個入り¥495のもの。


竜野西SAは塩で有名な赤穂市が近いため、塩味ソフト他 塩を使ったスウィーツが豊富に揃っていました。

やわらか塩味生大福】も、もちろん赤穂の塩を使用。

塩味大福 (4)
 


それでは、やわらか塩味生大福を食べてみた感想をば。


スポンサーリンク



大福は、名前の通り「やわらか」。

牛皮みたいに伸びて、しっとり、もっちりした食感です。


塩味大福 (1)

赤穂の塩を使っているだけに、中身はあまじょっぱいです。

そこも「生」というワードがうまいこと表現してるのですが、まるで柔らかいバターのような口当たり。

生クリームと塩味餡子という和洋コラボレーションが実現しています。


 

外側と中身の絶妙なバランス…実に美味いです!



竜野西SAに行ったのに買わなかった人。
すみませんが人生損しちゃってますよ。


小ぶりのくせに1個¥160は高いのでは?と購入時は踏みとどまりましたが、この幸せを変えるなら安いもんです。
と言いますか、3個しか買わなかったことを地団駄踏むくらい後悔しましたから だっちん。てば。

販売元"ちとせや"のインターネット通販でも入手可能みたいです。
大量に購入して、二度と見たくないほど食べてみたい【やわらか塩味生大福】でした。



やわらか塩味生大福
だっちん。総合評価:★4
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。

 ○料理・味
■味: 4
■見た目: 3
■プラスアルファ: 5

  ○サービス
■出る速さ: -
■接客: -
■コストパフォーマンス: 4

 ○雰囲気
■混雑具合: -
■席の過ごし易さ: -
■内装: -

龍野西サービスエリア(上り線)スナックコーナー・フードコート


関連ランキング:定食・食堂 | 竜野駅



☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

鳥羽旅行│真珠の塩クリーム大福で失敗│やわらか塩味生大福との比較
道の駅 伊勢志摩購入の【真珠の塩クリーム大福】をミシュランごっこ(=採点)。 だっちん。鳥羽へ1泊2日の家族旅行に行ってまいりました。 今回お留守番の旦那ちゃんへのお土産を【道の駅志摩】にて、購入。 地場のスウィーツ(と思われた) 「たまごまるごとプリン」と「真珠の塩クリーム大福」をチョイスです。 たまごまるごとプリンのクチコミは前回させてもらったので、本...
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)